• ベストアンサー

VXDLDRエラー

SONY バイオ PGC-SR1/BP(windows98)ですが、windows2000にアップグレードインストールを行いました。 インストールは無事終了したようですが、windows2000が立ち上がった後、”unable to open VXDLDR;2”のエラーが2つ出ました。いろいろ試してみましたが解決いたしません。 解決の方法をご存知の方がいらっしゃいましたら何卒ご指導のほどよろしくお願い申し上げます。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 121CCagent
  • ベストアンサー率52% (16050/30727)
回答No.2

http://www.sony.jp/support/vaio/products/pcg/pcg-sr1bp.html 書かれている型番ですがこちらの型番のものの間違いでは? >SONY バイオ PGC-SR1/BPとMagicMedia256XLの問題についても、 >どなた様でもご教授頂けたら幸いです。 http://web.archive.org/web/20040618165551/http://vcl.vaio.sony.co.jp/products/win2000/products/pcg_sr9cp.html と既にソニーのサイトからは消されたもページを見つけましたがそこには必要なドライバのリンクもありました。ただ残念ながらそのリンク先は失われているのでドライバなどの入手は無理だと思います。 今更Windows2000と言うのが遅すぎたのかも。

a6m3n1k2j
質問者

お礼

121CCagentさま、有り難うございます。 ご回答を手がかりに必要なファイルを見つけ出し、全ての問題を解決することができました。エラーも消え、グラフィックも復旧以上の結果となりました。 有効なヒント、誠に有り難うございました。 ちなみに、PCG-SR1/BPです。打ち間違えておりました。

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • 121CCagent
  • ベストアンサー率52% (16050/30727)
回答No.1

http://okwave.jp/qa/q1349378.html とか参照されてみては? VXDLDRですのでVxD(仮想デバイスドライバ)、LDR(ローダー)って感じになりますね。仮想デイバイスドライバはWin2000では確かサポートして無かったような気がするのでWin98からWin2000にアップグレード時にWin98で使う仮想デイバイスドライバの設定がそのまま何か残ったのかも。 C:\config.sys、C:\autoexec.bat、C:\System.ini、C:\Win.iniにVxDを読み込むような記述があれば削除してみるとかでしょうか。あとC:\WINDOWS\Wininit.iniあたりにもそういう記載があったら削除してみるとかでしょうか? 一度、Windows2000をセーフモードで起動してみてはどうでしょうか?それでエラーが出ないようなら上記に書いたようなファイルの中の記述を一つ一つ確認するぐらいしかないかも。

a6m3n1k2j
質問者

補足

121CCagentさま、有り難うございました。 セーフモードではエラーは出ず、ご教授通り、チャレンジの最中ですが、苦戦しております。そもそもwin2000にアップグレード後、モニタ発色が16色固定なってしまい、MagicMedia256XL+ Display Adapter Driver Upgrade Utility(nm2380)をインストールする際において、”unable to open VXDLDR;2”のエラーが邪魔をしているらしく、インストールがうまくいかないことが最大の命題でした。 SONY バイオ PGC-SR1/BPとMagicMedia256XLの問題についても、 どなた様でもご教授頂けたら幸いです。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A