- 締切済み
長期遊休のWindowsノート、起動が遅いのは?
サテライト先にノートPCを置いています。(バッテリーパックなし、都度ACアダプタ使用) Windows7(32bit)メモリ2.5GB。 2か月毎くらいに使うのですが、久しぶりにONするたび、すごく動作が遅いのです。 Windowsが正常起動しないことさえあります。 CPU使用率・メモリ使用率とも90%以上にはりついています。 タスクマネージャで見ても、バックで何か動いているようでもありません。 (WindowsUpdateとかセキュリティソフトの更新とか) 2時間以上たっても収まらないのですが、再起動をくりかえすと安定してきて、その後はサクサク動きます。 CMOSの電池キレを疑ってみたのですが、2か月ぶりの初回ON時にBIOS時計を確認したら、ちゃんと保持していましたのでボタン電池は大丈夫かと。 CMOS電池があっても、主電源印加を切ったらだめなのでしょうか。 このノートPCどこかおかしくなっているのでしょうか?
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
みんなの回答
- kimamaoyaji
- ベストアンサー率26% (2801/10379)
セキュリティソフトの問題だと思います、データー更新がかなりされていないので更新後、通常はフルスキャンになります、フォルスキャンだと10時間ぐらいかかることも珍しく無いです、HDDが大きければ最新のCore i7を使っても10時間以上かかります。 それ以外にシステムのアップデートが行われますが、2ヶ月もスパンが有るとシステムだけでも数時間かかることがあります。 おかしいというより、長期間更新しなかったつけで色々更新などでCPU負荷が課題になり、メモリもフルに使われてしまうと言うだけです。
- tadasi8
- ベストアンサー率41% (1187/2828)
No2です、デフラグ及びデイスククリーンアップ等を実行されてるということでしたら後はHDD本体の経年劣化ではないでしょうか?試しにかなり時間はかかりますがHDDのチエックデイスクで2項目共にチエックと修復実行をされて不良セクター等の修復をされて様子を見るか。この際SSDに換装されてみませんか?初期投資は少々高価ですが、おそらくご質問の症状は解消以上のサクサクスピードを体感できると思います。
- tadasi8
- ベストアンサー率41% (1187/2828)
1・HDDのデフラグを実行してますか? 2・HDDのデイスククリーンアップしましたか? デイスククリーンアップ手順は、スタート⇒すべてのプログラム⇒アクセサリー⇒システ ムツール⇒デイスククリーンアップ。
最近は、Windows updateが頻繁に行われており、重要な更新プログラムだけでも毎月数十個程度あるのは珍しくありません。 しばらく電源断のPCを立ち上げれば、更新プログラムのダウンロードやインストールに相当の時間が掛かります。更新プログラムによっては、途中で再起動やシャットダウンを自動的に行う場合も有ります。これを電源が落ちてしまったと勘違いされることがあります。 一概には言えませんが、2ヶ月も使用してなければ、1時間位かかることは珍しくないと思います。また、Java等の他社アプリも同時に更新されますからより長くなることはあり得ます。
お礼
ありがとうございます。 でも、「更新のチェックが始まるまで」=WiFi接続完了 に至るまでもが遅いのです…。
お礼
はい、しています。 2か月の休暇前には、デフラグほかシステムクリナー類で最適化して動作確認後シャットダウンしてます。 でも、2か月後の初回ブートがとても遅いのです。