• 締切済み

体操座りのポーズの足の長さ(イラスト)

連投失礼致します。 只今模写に励んでいるのですが、棒立ちのポーズはなんとか模写できるようになりましたが、 体操座りのポーズを模写する際、足の長さが 頭何個分なのかと考える時に、どうしても曲げている部分のところをどのように計ればよいのかが分かりません。 ちなみに模写しているものは7頭身のポーズモデル集です。 質問ばかりで大変申し訳ないのですが、 よろしくお願い致します。

みんなの回答

  • arunka
  • ベストアンサー率33% (2/6)
回答No.2

比率ですから、当然基準になるものが何個分かというのを測ります。 最初は、写真をコピーして方眼状に線を引いて、 模写すると理解しやすいです。 それから、 それなしで描く時には、自分なりに基準にしやすいものを見つけて下さい。 補助線は、最初は必要なだけ、たくさん引きましょう。 次第に、補助線も少なくなってくるはずです。 奥から手前に段々大きくなることも忘れずに。

noname#211941
質問者

お礼

補足への回答ありがとうございます‼ 補助線は必要不可欠なのですね 洗練されたアタリが描けるように頑張ります!

  • arunka
  • ベストアンサー率33% (2/6)
回答No.1

まず、ご自分で同じポーズを取りましょう。 膝がどの当たりに来るのか、手はどこまで届くのか自分の体で確認しましょう。 頭の大きさで比率を図ると、色々失敗することがあるので、 手で比率を計算するのが、わたしです。 手は、顔より小さく、顔の表情を覆い隠すのにちょうど良い大きさなので、 基準にしやすいです。(個人の感想。) また、足が前に出るので、 実寸より少し長めに描かなければなりませんし、 顔は、実寸より小さくなります。 それは、どれだけ脚が前に出ているかで、 大きさは変わりますので、 ポージング集を見て描くしかありません。 可能ならば、誰かに同じポーズをしてもらって、 はかり棒で測ってみてください。

noname#211941
質問者

お礼

回答ありがとうございます! 手で比率を計る!!目から鱗でした やってみます!

noname#211941
質問者

補足

手の大きさで計るというのは、 頭身の時と同じように、 お尻から足の先までは手のひら何個分だな という感じで考えればよいのでしょうか? お答えいただけたら幸いです。