- ベストアンサー
RCA→XLRケーブルの音質について。
複数の入力端子がついているヘッドホンアンプを使用しております。 ふとあまり使っていないRCA端子に繋いでみた所、音質がとても良く感じました。いつも使っているRCA入力端子に繋ぎなおしてみた所、多少劣化しているように感じ、回路がへたってきているのかと思いました。そこで普段使っていないXLR入力端子も使っていきたいと考えました。CDPの出力がRCAのみですのでRCAプラグと反対側XLRプラグがついているケーブルを導入してアンバランス接続した場合、普通のRCAケーブルでの接続と理論的に音質は変わらないと思って良いでしょうか。 よろしくお願いします。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
突き詰めていうと「場合による」です。 現実的には「実際に試してみるしかない」です。 まず、RCA端子とXLR端子とでは、それ自体による優劣はありません。いちおう、XLR端子は物理的形状や接触抵抗などに一定の規定が設けられていますが、ノーブランド品などでは怪しいものもあり、一方のRCA端子もそれなりのメーカー品なら通常使用において問題が生じることはありません。どちらも、まともなパーツなら問題ないということです。 また、RCA端子は不平衡接続のみ、XLR端子は平衡接続が可能という差はありますが、これも直接音質に影響することはありません。業務用の場合はケーブルを数10m~100m以上引き回すこともあり、照明や舞台装置、無線などのノイズ源も多いので平衡接続「でなければ実用に堪えない」という事情から平衡接続が基本ですが、一般家庭ではせいぜい10m以内なので不平衡でも信号強度やノイズ耐性は問題になりません。 従って、現実的な差は、内部の回路構成によります。すなわち、回路が基本的にシングルエンド型であれば(その方が一般的で、平衡接続が基本の業務用機器でも内部はシングルエンド構成が普通)、平衡入力に平衡→不平衡の変換回路が入るので、余計な経路が増えることになります。他方、回路全体がバランス型であれば(見栄を張った民生用に多い)、不平衡入力に不平衡→平衡の変換回路が挟まります。 もっとも、入出力は平衡、内部回路はシングルエンドという業務用機器でも、その辺の民生用では足下にも及ばないほどの音質を備えたものがあるので、これも一概に悪いとはいえません。古い機器や、現在でも一部の機器はトランスで変換しているので、トランス自体の特性や入出力インピーダンスによって音質が変化する余地がありますが、現在ではかなり特殊な例といえます(今は電子バランス型が一般的)。 結局、実際に繋いでみて良いと思う方を使うのが正解という、身も蓋もない結論になります。
お礼
ありがとうございます。XLR入力端子を使ってアンバランス接続をした場合、音質が不利になるかどうかは内部回路によるって事ですかね。