• ベストアンサー

合成写真を公表時、合成写真と明記する必要は

数年前、新聞社のカメラマンが合成写真を新聞に掲載し、批判されたことがありました。 しかし明らかに合成とわかる写真が観光ポスターに使われていたり 写真集に掲載(かなり古い写真集ですが)されているのを見たこともありますが 合成であることは明記されていなかったように思います。 法律上、合成写真をブログなどで公表する際、合成であることは明記する必要はあるのでしょうか。 ソースなども貼っていただけるとありがたいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • SPROCKETER
  • ベストアンサー率26% (2125/7983)
回答No.1

 デジタル合成されている写真は一般化しているので、特に明記されていないものが多いようです。テレビ番組やCMなどでも多用されていますし、合成だとわかると困る例も多いようです。  もっとも、新聞などのニュース記事で合成写真を使うのは詐欺罪に相当する行為なので、批判を受けても当然でしょう。合成写真やCG画像を使う時は明記しなければならないのは社会通念上の常識です。  インターネットなどで使う画像は、事件性が無いものに関しては、特に明記する必要は無いと思いますが、誤解や錯覚を起こすものには明記して置いた方が無難でしょう。  ブログやツイッターなどに貼る画像はデジカメ写真、CG合成画像などが乱立している例が多いですが、眼で見てわかる範囲であれば、問題無いだろうと思います。  もちろん、眼で識別不可能なほど精密に作られているCG画像もありますので、騙されてしまう例もありますけれどね。

noname#210539
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 いたるところに合成写真があふれていますね。 だからといって合成されたすべてのものに合成であると明記されているということはないですね? >新聞などのニュース記事で合成写真を使うのは詐欺罪に相当する行為 事件性のあるものは詐欺だといわれても仕方ないかもしれませんね。 毎年奈良の山焼きの写真が新聞に掲載されていますが http://www.asahi.com/articles/ASH1S71R3H1SPTIL00R.html たいてい多重露光(合成)ですね。 多重露光と明記はされていますが。 問題になった新聞の写真は朱鷺の写真だったかと思います。 合成であると書いておけば問題にはならなかったのでしょうが 大騒ぎするほどのことかなあ、とも思いました。 >インターネットなどで使う画像は、事件性が無いものに関しては、特に明記する必要は無いと思いますが、誤解や錯覚を起こすものには明記して置いた方が無難でしょう。 合成写真であると明記する必要があるとするような法律はなく、他人に誤解や迷惑をかけるかどうかで判断すればいいとの見解ですね。 たいへん参考になりました。ありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • SPROCKETER
  • ベストアンサー率26% (2125/7983)
回答No.2

 逆の例になりますが、無表情の顔で写真を撮って、左下にCGのロゴを入れて置いたら、たとえヌード写真であっても、本物だと見破る人は少ないかもしれませんね。昔、本物か、CGかをわからないようにした写真が出回ったことがありましたが、それと同じですね。  事実上、CGと書かれていたら、CGだと信じる以外に無いのが現状です。違法な写真画像を撮って、CGと明記されたら、見破るのが難しいようで、そういう意味ではCGや合成という表記も信用出来ないのが現実でしょう。

noname#210539
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 本物か、CGかをわからないようにした写真が出回ったことがあるんですか~! ヌードだったりするとかなり問題がありますね。