• ベストアンサー

模試の活用法について教えてください!!

こんにちは。先月受けた模試が返却されたのですが、その活用法が分かりません。 去年は模試の結果だけを見てそのままだったんです。でも今年はさすがにそれはまずいということに気づきまして…。とは言いつつ、恥ずかしながらまだ復習もしていないという有様で…。 どのように復習などしていけばよいのでしょうか?模試ノートを作るといいという人がいるみたいですが、それって具体的にどんなものなんでしょうか? 質問がまとまらなくてごめんなさい。よかったらアドバイスよろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • piano07
  • ベストアンサー率7% (19/268)
回答No.2

数学だけは模試ノート作ってました。 というか作らされてました・・・。 できなかった問題をもう一度やり直すだけです。 それでもし忘れている公式や手法があれば それを書き込んだりしておきます。 数学に限らずどこを間違えたのか、なぜ間違えたのか(単純なミスなのか理解していなかったのかなど)を確認して、同じ問題が次に出たら解けるようなるまで追求することが大事だと思います。 あと、模試が返却されるのを待つよりも、 受けた直後に復習するほうがいいと思いますよ。 模試の後に回答渡されますよね?? たぶん受けた直後のほうがあの問題できなかったというようなことを覚えているので 効率が良いかと思われます。

noname#9764
質問者

お礼

学校で作らされていたなんて、うらやましい環境です~!! 受けた直後に復習…、そうですよね…。もう随分時間が経ってしまいました…。参考になりました。ありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • ryo_0126
  • ベストアンサー率30% (125/407)
回答No.3

そんなに固く考えないで問題集と同じような使い方と考えていいと思いますよ。 しかしながら、模試というのは入試において出題されやすい重要な問題ばかりを集めたものですから他の問題集よりも良問がそろっている問題集と考えてください。

noname#9764
質問者

お礼

なるほど、そんな考え方もあったのですね~!!ありがとうございました~!!

  • apple-man
  • ベストアンサー率31% (923/2913)
回答No.1

 科目によりますが、基本は解けなかった問題が またどこかで出るようなことがあったら、絶対 解けるようにすることです。  有名予備校の問題など、闇雲に出題しているわけ ではなく、ある程度傾向を読んで作っていますから、 本番で役立つことがあるわけです。  例えば化学の問題など、暗記した知識が役立ち 安い科目は、問題に出た化学反応の式で、 分からなかったものは書き写して覚えるように するんです。  これこれという化学反応がおきて、 青白い沈殿ができた、これは・・・ というような問題ができなかったときは その反応式、沈殿物の色を書いて 覚えます。これで逆に沈殿物の色を 問う問題が出れば簡単に解けると いうことです。

noname#9764
質問者

お礼

早速の回答ありがとうございます。やはり、分からなかった問題をそのままにしておくのはまずいですよね。参考になりました。

関連するQ&A