- ベストアンサー
妊娠8週目の若い女性の中絶問題について
- 妊娠8週目の19歳の女性が中絶をしたくない理由とは?
- 彼の母親が中絶を勧めるが、私は子供を優先したい
- 19歳の若い女性が彼の反対を押し切り、一緒に頑張る方法は?
- みんなの回答 (8)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
まず始めに、おめでとうございます。25才で妊娠しようと、19才で妊娠しようと、五十歩百歩です。むしろ、生まれる子がハタチになる頃、貴方はまだ40才。高校卒業して専門学校行けば、子供が就職してもまだ42才。わ、若い、、。なんでもできますよ。今、19、20才でやりたいことたくさんできるんだよって、やりたいことが本当にできるのは経験を積んだ、この後10年以降のことです。若い時はやりたいことよりも“やらなければならないこと”を優先します。今、遊んで暮らしてしまうとロクな人生になりかねません。むしろ、同級生がまだまだ経験できない、「子を育てる」というプロジェクトを、まだ若いであろうご両親と共にやって欲しいです。一般的には、晩婚化と少子化で、子を持つ夫婦は30代後半から40代の時代で、親は行く先短い時に孫を授かるご時世。貴方もご両親も、たった数年早いご懐妊に不安にならず、是非この幸運を喜んでいただきたい。相手の彼氏のことですが、一緒に頑張ってくれればいいし、そうでなければそれでいい。子育てをする素敵な貴方を、他の男性が放っておくはずがありません。頑張ってほしいですね。ちなみに私は22才で結婚、26才で子供を持ったのですが、子の成人式の時、私は45才で廻りから「お父さん若い!」と言われて、早く子供が出来てよかったぁ、と思います。子供も、親の年齢が友達の親より若いのは嬉しいものです。相手のお母様は放っておけばいいです。縁を切ってしまえばよろしい。そう思うと、彼氏よりも子供を優先すべきですね。
その他の回答 (7)
- satouenn
- ベストアンサー率13% (286/2073)
変に相手を説得するよりは、産みたいのであればシングルマザーとして、きちんと育てる覚悟を決めた方がいいかもしれません。その方が相手に伝わる説得力が変わってくると思います。 幸いご実家の協力は得られそうですので、父親がなくても産み育てる。ただし、認知と養育費はしっかりといただき、定期的に会う機会も作る。 そうして、自立して母子幸せな姿を見せることで、彼の心も変わっていくのではないでしょうか。俺の子供なのに、俺は何をやってるんだ、と。 ただ、大切なのは、そこ(彼氏さんが最終的に一緒になってくれる)をゴール、目的としないことです。でないと、もし、そうならなかった時に、質問者さんの生活の地盤が崩れてしまい、結果お子さんに悪影響が及びます。父親がいた方がいいに越したことはないけど、頼りない父親ならいなくても私がきちんと育てます、ということですね。この方法だと、どちらに転んでもお子さんはすくすく育ちます。 母は強し、ですよ。
- yoruaru-q
- ベストアンサー率17% (476/2703)
彼のお母さんの言葉「短期間で年が若くてこれから先なにがあるかわからないし、中絶したらやりたいことだってたくさんできるんだよって」これは実感のこもった言葉だと思いました。 ですけど、質問者さまが「子育てこそが自分のやりたいことなんだ」と自覚できているのであれば、この言葉に迷う必要ないと思いました。 思うのですが、若くしてお母さんになった方は、子どもさんが大きくなってからもう一度何かを始めるチャンスがあると思います。 現状質問者さまのご両親もサポートしてくれるわけですし、質問者様の家族側の負担が大きくなる前提で大丈夫なら、なんとか育ててみたらどうかなと思いました。
- perlpoy
- ベストアンサー率0% (0/1)
男性はなかなか結婚の決断ってしてくれないですよね。付き合って1か月ならなおさらだと思います。 あなたがこの先1人でも産んで育てられる、子供に悲しい思いはさせない、と思えるなら産んでいいと思いますよ。 幸い親御さんが産んでいいと言ってくれてるのなら、きっと協力してくれるでしょうし。 1人で頑張ろうとすると大変ですが、親御さんも協力してくれるならどうにかなると思います。 赤ちゃんの人生を大きく左右するのはあなたですし、子供が大きくなった時に幸せ に育ててもらったと思えるかもあなた次第。もし産むと決めたら頑張ってくださいね。 応援してます。
- STICKY2006
- ベストアンサー率29% (1536/5269)
>>その気持ちを踏みにじるかのような どんまい。 仕方ないよ。 基本的に、どこの親も「自分の子、最優先」なのは当然。 まぁ、23を子供として見ている時点でどうかと思うけどね。(「23だろうが50だろうが、結局は自分の子」なのは間違いないんだが、相手がいることで、なおかつ相手に迷惑かけてんのに、最初っから23の大人を「自分の子」として見ているのには問題大有りだろうね。 >>1人でも産みたいですが 気持ちを切り替えるのならば、「一人じゃない。親がいる。」ですかね。 彼のことがほぼ出てないですが、「僕ちゃん、ママの言う通りにする~」って感じのアホ面してる感じですかね? 彼の説得を期待できないのならば、あなた、あなたの親の一家で出産、育児に挑むしかないでしょう。 一人じゃないですよ。 >>どうしたら彼は親の反対を押し切って私と一緒にがんばってくれるでしょうか。 彼次第ということになりますが、本文中に彼の考えとか、彼との会話のことが一切書いてないのでなんとも言えません。 勝手な想像だけから判断すると、なんも期待できないんじゃないの。。。?としか。。。 >>どうしたら一番子供にとって幸せなのか。 それを考えること自体が子の幸せにつながる。 正解なんてないだろうけど、幸せになってほしいと考え、行動するのは、それを受ける側も何か感じることができますよ。 きっと。 >>こんな私がママでも子供は幸せなのか。 過ちがあったのならば素直に認めればよいかと。 で、それに向かってごまかさず、ちゃんと向き合えばよい。 (まぁ、簡単?に言うと、「パパは?」って聞かれるようなときに、ごまかさないで欲しい。まぁ、わかるような年齢になったら。ぐらいかもしれないが。個人の勝手な考えです。 >>パパがいなくても幸せになれるのか。 幸せの定義なんて本人が考えるもんです。 あなたは全力を尽くせばいいだけ。 父親がいなかった自分ですが、自分的には十二分に幸せになってます。 子供もできたし、父親やってます。 子供には父親がいない。。。なんて目には合わせたくないですが、自分がしっかりしてなければ一緒にいれなくなることも必然的に起こるでしょう。 自分の父親はクズだったと、聞いて、認識していますが、反面教師ですね。 別に、「そうしろ」と言われたわけじゃないです。母も、憎しみや恨みを伝えてはきません。事実だけを伝えてたそうです。 父親がいないという事実はだいぶ早い時期から認識していましたが、寂しいと思ったことは一度もありません。 その分、母親ががんばってくれて、愛情も注いでくれたから。寂しいと思う暇すらなかった。 なんでパパがいないの?パパは僕のこと嫌いだったの?そんな疑問も浮かびませんでした。 母親がちゃんと向き合って父親のこと伝えてくれてたから。 父親がいないなんて事実は、その子のことをちゃんと愛して育ててくれる人がいるという事実でぶっ飛ばすことは十分にできます。 全力でがんばってください。ぐらいしか言えませんが、がんばってください。
- kurukuru-maru
- ベストアンサー率32% (619/1921)
高校生のころクラスの同級生が卒業の頃妊娠して産みました。 私の若い頃でまだ昭和の頃です。 恋人すらできたことのなかったおイモの高校生だった私は正直心配しました。 卒業後、家が近かったこともあり偶然産んだ後のその子に会いました。 ベビーカーを押していて赤ちゃんがいました。 「私はこの子のために頑張る!」と毅然と言っていたのが印象的でした。 若すぎて彼とは結局結婚はしなかったようです。 おとなになって30代で同窓会で会いました。(私は県外に住んでいて長いこと会わなかった) 彼女は肝っ玉母さんになっていてその時に産んだ子は既に中学生になっていました。 そしてその下に幼稚園の子が、、。 彼女は意志が強くはっきりした子だった、親の手助けはあったと思うけれど(親は確かシングルマザーだったと思います)若い頃の子を育てて、そして新たな幸せを掴みたくましく生きていました。 でも当時は高校卒業して間もなくです、やりたいこともできず、偏見にもきっとあって人知れず苦労もあったと思います。 その苦労も感じさせず同窓会で彼女は明るく笑っていました。 人柄を知っているから思いますけど、嘘でないにじみ出るパワーを感じました。 親御さんは娘の体に傷をつけるようなこと、そして命をなくすことをしたくないのだと思います。 出産を許し協力してくれるなら、産んでもいいのではないですか? でもそれには決めたらくよくよしてはダメです。 自分が迷うと子供も迷いごになります。 幸せになるんだ、という気迫、この子は守る、という気持ちが大切だと思います。 決めたら、頑張れ。 やると思えばどうにでもなります。 幸い親御さんはまだ若い、大丈夫だと思いますよ!
彼が煮え切らないということはちゃんと自覚してるのね。 そこはちょっと安心しましたが。 付き合ってひと月も経っておらず、その程度で体も許してるなら 彼にあなたに対する愛着はないと思います。 結婚してもあなたと子供を重荷に思う確率は高いでしょう。 彼のお母さんが反対してるのは、彼のお母さんだけがあなたの子供の本当の意味での味方だからだと思います。 当然、年若く先のあるあなたの味方でもあります。 的確な指摘をする味方は敵に見えちゃうんですよね。 彼母シングルなんでしょ? 多分誰よりもシングルで子供を育てる大変さを持ち合わせているのは彼母だけじゃないですか。 ましてや息子はこんなんだし。 あなたは彼母を自分の血縁と比べて憎む始末だし。 おこちゃまだと自認してますが。そこまでのようですし。 命と生きていきたいはわかるけど、じゃあ「どうやって?」お金は?世話は? 育児の辛さを分かち合う相手もいないし、遊びにもいけない。 自分で選んだ道だから愚痴を言うのもお門違い。 ほかのお友達は普通にお付き合いして結婚して祝福されて子供作って幸せになる。 それを尻目にあなたは何を思う? 幸せそうに笑う赤ちゃん抱っこして、自分もゆっくり微笑み返すだけが育児じゃないのではないですか?ドラマみたいにうまくいくことなど少ないですよ。 私はもう一度彼母に話を聞いてみるべきだと思いますよ。 かなり現実的な方の話をね。できれば産む方向で押してるあなた両親も含めて。 シングルマザー先輩なんだから。 (ていうかこの場合の両親の産むって彼氏との入籍・認知ありきじゃない?) >私の親は産むときめていたのに >本当に感謝していたのに、その気持ちを踏みにじるかのような彼の母親の発言 >たったの一ヶ月でも彼と過ごした時は忘れられないぐらい楽しかったんです。 親には感謝。彼母は「踏みにじった」ね。 ひと月って、付き合った最初が楽しいのは誰でもそうじゃない? この際倦怠期何かが訪れる可能性も高かったと思うけど。 少し、ドラマのヒロインめいた被害者のような攻撃性が出てますよ。 随分神経すり減らしてきたんでしょ?ままならないのがもどかしいのはよくわかります。 でも、今日はもう布団に潜って、寝れなくてもいいから横になっていたら? 外界からの音も映像も遮断して ゆっくり無心になるよう務めたほうがいいですよ。
- hide6444
- ベストアンサー率21% (912/4223)
貴女自身はまだ未成年ですから親の言うことを聞くべきですが 子供を産んで良いと言ってくれているのであれば、産めばいいのです。 そして彼氏には認知と養育費だけを弁護士を入れてちゃんと請求しましょう。 彼氏にも最低限の自覚と責任感は持って貰わないといけませんからね。 彼氏の母親の言葉は聞かなったことにすればイイです。それに23歳にもなって 親の力を借りるのも可笑しな話ですよね。 彼氏が働いているのであれば養育費を請求して払わないようであれば給料を 差し押さえてもイイのですからね。 ご両親と相談して知り合いに弁護士が居れば相談しましょう。 そして父親は死んだことにして育てましょう。 最後に子供を産むことと育てることは本当に大変なことですから子供が 大きくなるまでは絶対に彼氏を作らないようにしましょう。 また同じ事になると困りますからね