※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:地図、メモ帳、スマホなどを取り出す一般的な方法)
地図、メモ帳、スマホなどを取り出す一般的な方法
このQ&Aのポイント
軽装の登山で地図やメモ帳、スマホを手軽に取り出す方法を教えてください。
登山ベストやウエストポーチは使いにくいので、左右のバランスを崩さない方法を知りたいです。
具体的な装備品のカテゴリ名や首から提げる方法について教えてください。
お世話になります。
比較的軽装で日帰り登山などをしています。リュックは10リットルで充分な程度です。
メモ帳や地図、私は使いませんがスマホなどは、使いたい場合はリュックを前側で背負いなおして出して使っていますが、もっと手軽に取り出せたらと思っています。
調べたところ、登山ベストやウエストポーチが一般的な方法のようですが、ライトユーザーの私には難易度が高いです。
(登山ベストは見た目と他の用途で使えないこと、ウェストポーチは汗をかきそうなのと歩くのに左右のバランスが崩れそうなところが気になっています)
比較的軽くて左右のバランス崩さないことを優先しています。
首から提げるのかもしれませんが、あまり見たことがありません。
検索するにも何を検索してよいのか思いつきません。
このような場合の具体的な方法、装備品のカテゴリ名を教えていただけないでしょうか。
よろしくお願いします。
お礼
widecolor 様 ありがとうございます。 早速検索してみました。 教えていただいた「スマートフォン用キャリングケース 、ベルト」で、 リュックの肩紐の前側にポケットをつけるタイプができそうです。 また、今まであまりイメージの沸かなかった リュックにぶら下げるという使い方も、あるいは応用できる範囲と気がつきました。 今回はいただいた回答で解決とさせていただきます。 長年の困りごとが解決できそうです。 ありがとうございました。