• 締切済み

パソコンで作ったDVDがテレビで見れない

インターネットからパソコンに取り込んだ音楽(画像および音)をDVDにコピーしました。 しかしパソコンでは見ることができるが(音も出る)、テレビで見ようとしたところ再生されません。パソコンでの設定に問題があるのでしょうか。なおコピーに使ったソフトはB’sRecoder(ソースネクスト)です。

みんなの回答

  • mi7443
  • ベストアンサー率56% (74/131)
回答No.6

No.4再度です 失礼しました、カテゴリ-がVistaでしたね。 ムービーメ-カーのバージョンが違いムービーメーカー6でしょうか?(当方Vistaがないもので・・) でも、DVDメーカーもあるでしょうから、基本的には先の回答を参考にしてやれる筈ですのでやってみて下さい。

  • vaidurya
  • ベストアンサー率45% (2714/5983)
回答No.5

家電にとっての規格は、一定の規格に基づいた製品を作り それの何年も、そのまま使い続けることを前提としています。 それに対して、パソコンでの規格は、次々と拡張し、新しい規格を採用し 常に新しい技術を採用しつつ、古い技術も引き継ぐものです。 いわゆるCDやいわゆるDVDは、正確にはその当初の規格にある CD-DAやDVD-Video,DVD-Audioといった規格のことを指します。 言い換えれば、これらは、CD-DAなら35年くらい昔の技術 DVD-Videoでも20年くらい昔の技術を 未だに使い続けようという、異常に非効率的な使い方です。 ですから、今時のパソコンで、単にデータを扱おうというだけで DVD-Video,CD-DAの規格を逸脱し それを想定した機器では一切再生することができなくなります。 PC側で、明示的に、DVD-VideoやCD-DAの形式を指定して データを書き込んでやる必要があります。 DVD-Videoについては、いわゆるDVDオーサリングソフトが その役割の専用ソフトとして知られています。 DVDStylerなどの無料で配布されるオープンソースソフトウェアのものもありますし 市販ソフトもあります。 なお、DVD-Video規格は、最大720x480の画素数の映像しか扱えません。 現在では30インチクラス以上のテレビ受像機は フルHD(1920x1080)のものが一般的でしょうから 画素数的に、非常に荒く見える場合があります。 また、圧縮技術としてはMPEG2が使われます。 そのため、現在のMPEG4などの技術に比べれば 圧縮比が低く、長い映像を入れようとした場合に 高画素のMPEG4よりも 低画素のMPEG2のほうが、画素数が少ないにも関わらず 画質自体も低下する場合があります。 (たとえば、スポーツ撮影などの激しい動きが続く映像ではそういう可能性があります) 個人的には円盤はオワコンだと思っていますから 再生環境側を見なおして検討する必要がある場合もあると思います。 最近のデジタル家電では、H.264やMP4などの新しい世代の技術が採用されていて それをメモリーカードやUSBメモリーから読み出せるものもあります。 想定する環境に、そういったものがあるのであれば DVD-Videoみたいな古い技術はあきらめたほうがいいでしょう。 特に、今時のカメラはHDやフルHDがあたりまえですから それをDVD-Video規格まで落とした上で HDやフルHDの液晶に表示して見るのはナンセンスだと思います。 5,6年前には、DiVXなどが流行したことがありますが これも、圧縮率の高さが評価されたものでした。 非DVD-Videoに対応したDVDプレーヤーも多々登場しており 国内大手ではなく、量販店などで売られている廉価製品でよく見られます。 まず、想定している機器の仕様を、よく確認するところからはじめる必要があると思います。

  • mi7443
  • ベストアンサー率56% (74/131)
回答No.4

お使いのOSは何でしょうか?書き込もうとしている動画ファイルの拡張子は何でしょうか? 以下勝手な条件で記してみます。 例えば、Win7でmp4を書き込もうとしているとして・・・一例では 0.DVDドライブに空のDVDをセットしておく。 1.書き込みたい動画(mp4)をムービーメカー2012に取り込む。(編集も出来るがとりあえず無視) 2.ムービーの保存⇒DVDへの書き込みを選択⇒ファイル名を付けて適当な場所に保存 3.続けてDVDへの書き込みに進む(メニューを設定できるがとりあえず次へ進む) 4.あとは書き込み完了を待つ⇒出来たDVDはプレーヤーで再生可能となる。 とりあえず一回やってみられて、使い勝手がわかったら「編集」や「メニュー」にチャレンジされてみるとよいでしょう。 この場合使用するDVDは録画用でもデータ用でもかまいません。 上記ですとWindows7のアプリだけで可能です。 動画をDVDに書き込んでプレーヤーで見ようとする時には「オーサリング」が必要になりますが、詳細は別途調べて下さいね・・・。 と言っても前提条件が違ったらごめんなさい・・・ですね。

noname#215063
noname#215063
回答No.3

CD、DVD(ブルーレイも)にはパソコンのデータ用途と音楽CD、映像DVD用途があります。 ・データ用途のCD、DVDはパソコン専用です。データのバックアップやソフトウェアのインストールに使います。 ・音楽CD、映像DVDは基本的には、CDプレーヤー、DVDデッキで音楽や動画を再生するためにあります。レコード会社が販売しているアルバムやライブのDVDが典型的です。もちろんPCでも再生可能です。 >テレビで見ようとしたところ 市販のプレーヤーで再生するには、映像用途のDVDを購入してデータ用ではなく映像用のDVDを作成できるソフトウェアをお使いください。

noname#210263
noname#210263
回答No.2

ソフトを替えてみる。 ImgBurn http://www.gigafree.net/media/writing/imgburn.html

  • aokii
  • ベストアンサー率23% (5210/22062)
回答No.1

テレビで見ようとしても無理です。

関連するQ&A