• 締切済み

ボリビア ホダカ

来年ボリビアへ旅行を考えています。 やはり雨期の鏡状態になるウユニ塩湖がメインとなります。 一般的にそのような状態は日本人しか関心がないということを聞き、ウユニではたくさんの旅行社があるようですが、事前に予約せず、価格や対応で決めても良いのですが、ホダカさんは日本人がメインなので、鏡状態になる塩湖まで行ってくれる(もちろんその時の気候によりますが)ということで、ここかなと思っています。 朝焼け、昼間、夕焼け、星空とどれも素敵ですが、選ぶならサンセットかなと。 そしてラグーナ・コロラダとラグーナ・ベルデへも行きたいのですが、ホダカさんではそこまで行くツアーなんぞ、あるのでしょうか。 もしあった場合、3泊4日くらいでしょうか。そしてそちらの方まで行く場合、ウユニ塩湖は日中しかいられないのかなぁと。 あるいはウユニに余裕を持って滞在して、ウユニの見たい時間帯のツアーとラグーナ・コロラダとラグーナ・ベルデのツアーと2回行くのが賢明なのでしょうか。 ホダカさんにメールして質問すれば良いと思うのですが、まだ航空券、日程、何も決まっていないので… ご経験者の方、アドバイスお願いします!そしてホダカさんの場合でも事前の予約がbetterかどうか、どうなのでしょう。

みんなの回答

  • kia1and2
  • ベストアンサー率20% (482/2321)
回答No.2

毎年、年明けが始まると、南米のペルーのリマからクスコ、マチュピチュ、チチカカ湖、ラ・パスからウユニ、アタカマ砂漠、イグアスの滝、そして、もっとお金のあるひとはパタゴニアの先の氷河と、日本人の移動大街道みたいになっています。 ボリビアの人も、なんで日本人がわだわだ30時間も内外ヒコー機に揺られてウユニに来るのかが七不思議。誰もが、一時の流行だけで終わると確信しています。それで、インフラにも採算が合わないのが見えているので、たった200キロちょっとの道路をバスで行けば12時間以上の悪路のまま。ヒコー場も舗装なし滑走路をこれは安いからアスファルトをひいて40人乗りていどの小型機を増便。 ホダカ旅行社さんも、日系経営じゃなく、純ボリビアおっさんの思いつき経営で雨季の3ヶ月の仕事で残り一年を遊んで暮す生活です。 ウユニの街って小さなところで、旅行会社(小さな事務所)がいくつもあり、そこの外にいろんなツアーのある紙があるので、参加希望者はそこに名前を書きこんでいく、って予約方法です。料金は4輪駆動のSUV一台分の値段で(どこでも同じような料金)、集まった観光者の頭割り勘定で支払い。この時期になると、ボリビア中から4輪駆動車SUVの所持者がボロ儲けの金稼ぎにやってきます。 日本人以外の外国人は、あんな不便なウユニに行かず、アメリカのSALTLAKE CITYから1時間ほで簡単に快楽にいける、ウユニよりももっと大規模で豪快で見ごたえのあるBONNEVILLE塩湖に。そこは、ウユニのようにぼったくりツアーなどなく、各自がレンタカーで。なぜか、日本人観光者の多くは車を運転することに拒絶反応を示すので、日本から13時間で行けるところではなく、30時間以上のところへとなびいています。 それに、南米は物価が安いとかの神話を信じているようで。物価は北欧までといかないが、ヨーロッパ並みなんですが。しかも、観光スポットから次ぎの観光スポットまでの距離がありすぎて、交通費も高いです。車で5時間くらい走っても、家一軒なしの淋しい道路。それに、道路事情が悪く、とにかく想像以上の時間がかかります。しかも、雨季となると、そこらじゅうで崖崩れで通行止め。十分予算で1ヶ月くらい予定でのんびり旅行ならいいですが、旅程と軍資金に厳しいと、えらい目に合うところです。 そこで質問の本題に。ウユニ塩湖の鏡面のように見えれるのは、雨が降って2~3日目から。雨降りや翌日では白いブツブツの泡だらけです。塩湖といっても乾季は乾ききったカチカチの塩の砂漠、雨季になれば水深5~10センチで、ボリビアナンバーの許可された4輪駆動SUVであればどこでも走れます。それが売り物です。塩湖の中では店もレストランもなしなので、飲み物・食事は持参です。トイレは、車の陰で用足しです。 必用日数は、希望するような景色を見たければ1週間予定で。運よく早々で見れれば、ウユニのド田舎町より退出です。日本人相手の観光従事者(流れ者)と真面目には塩田従事者(居住者)の所得格差が大きくなりすぎたので、昨年よりウユニへの道路閉鎖が続いたり、日本人宿泊宿への急襲も起こっています。今年では、街中の日本人用宿で入院が必要なていどの傷害被害者も数名でています。 ギリギリ予算でギリギリ日程であれば、お考え直しされたほうがベターです。南米は、とてもない高い観光費がかかるところってことを、肝に銘じて。

kendall01
質問者

補足

詳細、ありがとうございます。 BONNEVILLE塩湖、知りませんでした。検索して結構ショック。 これだけならアメリカだなと思いました。 なにゆえ、ウユニ他、グーナ・コロラダとラグーナ・ベルデへ行くこと、そしてゲバラ・ルートへ行きたいということから、必然的に1日半以上かかってボリビアになってしまうようです… ホダカも考慮して現地で直接ツアーを選ぶのが賢明でしょうか。 おそらくウユニの希望鑑賞時間帯(sunset)を選択したら、グーナ・コロラダとラグーナ・ベルデのツアーと2waysで行くのかなと思われます。そんな人、いるんですかね… 問題はゲバラ・ルートへの旅。あまり情報がなく、1人参加がとても高い。 サンタクルス発かと思わるのですが、直接サンタクルスで現地ツアーに参加、そもそもあるのかが疑わしいのですが、ご存知でしょうか。kia1and2 さんの投稿からボリビアに行かれたと予測し、追加質問させていただきました。 ウユニで5日、サンタクルスで5日、ラパスと移動も考慮して2週間くらいと現時点でざっくり考えております。

すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

30時間くらい飛行機乗っていくのは結構辛いと思います。 体を休める日を自分なら作ります。 参考まで

kendall01
質問者

お礼

確かに、つらいですよね。 以前ペルーに行った際、案の定高山病になった記憶が。 ボリビアは地理的に余裕を持って、身体を慣らさないと危ないですね。 ありがとうございます。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A