• 締切済み

パソコンがブルースクリーンになります

パソコンが起動してホーム画面までいくのですが数秒後にこの画面が出てすぐ再起動がかかってしまいます。どうすればいいのでしょうか?

みんなの回答

  • parts
  • ベストアンサー率62% (6366/10152)
回答No.4

ホーム画面ですか・・・初心者の方か、PCよりスマートフォンの方が、得意なお若い方かな・・・。 技術者として回答すると、0x51のエラーの内容は、深刻なレジストリーエラーです。 この症状が突然出る場合は、特定のハードウェアが故障しているか、メモリが破損している。ハードディスクが壊れているかのいずれかでしょう。 ただし、次の場合にも発生します。Windows Update中に強制的に電源を切った(または停電や電源コードを抜いて切れた)、新しいハードウェアを追加し、そのドライバが正しく適用されていない場合、ウィルスに感染している場合。 ということになります。エラコードの( )にある。頭から3つ目と4つ目のアドレスがそれぞれ、レジストリハイブポインタと、レジストリをロードした際に、ハイブ(破損個所)からのリターンコードを示しています。 開発者やある程度の知識を持っていれば、このコードから原因となっているレジストリの破損個所を修正できますが・・・。ハードウェア故障場合は、修正してもすぐに同じ症状が発生しますので、バックアップを優先したほうが良いでしょう。 といった形になります。 個人で対応ができないなら、メーカーサポートに電話などで相談しましょう。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • 11800
  • ベストアンサー率20% (1/5)
回答No.3

こんにちは^^ 通常起動でブルスクになるんですよね? 1.まず、ブルースクリーン画面のエラーコード(stop0x000000051)を見る 2.通常起動で起動しないのなら、セーフモード(セーフモードとネットワーク)で起動して   どこがエラーしているのか調てみる。 僕の昔の記憶なので解決できるか分かりませんが参考に^^

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • silverakun
  • ベストアンサー率26% (657/2480)
回答No.2

これ、参考にしてください。 http://www.pc-master.jp/trouble/blue-s.html

すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#210263
noname#210263
回答No.1

Puppy Linux Ubuntu でもいいですが CDブートできますか?

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A