離婚の原因について
初めまして29歳女です。
ある男性について質問です。
結婚生活5年。
子供が二人(3歳と5歳)います。
でも彼は離婚しました。
理由は・・・「奥さんの暴力的な言動がイヤだった」「毎日ケンカばかりだった」です。
そして彼は「離婚したいために、奥さんの嫌いな借金をした」そうです。
でも私の考えは、子供がいたら離婚したいって思っても子供のことを思うとできないって思ったんです。
しかも二人も子供がいるなら、なおさら。
子供が二人いる時点で、仲が良い証拠のようにも思えるし・・・。
なのに離婚をするっていうのは、相当の理由があるってことですよね?
離婚後の条件は
「養育費はいらない。その代わり子供には二度と会わないで」
らしいです。
ちなみに親権は母親です。
子供がいるのに離婚を経験された方。
子供がいるけど、離婚を考えてる方。
よろしかったら教えて下さい。
「毎日ケンカする」「奥さんの言動がイヤだ」って理由で離婚考えますか?
ココ最近の彼を見てると「離婚したいから借金をした」って言うのは嘘で「借金クセがあるから離婚された」ってことのように思えてきました。
実際高価なモノをローン購入して即日売る。
そうやって現金を作ってるんです。
そんな借金をするような人にもやっぱり「養育費を請求」しますか?
「二度と子供には会わないで」って言うのは、どんな場合ですか?
分かりにくい文章で申し訳ありません。
よろしくお願いします。
お礼
共感します。 私もクズだとしか思いません。関わり合いたくないです。はい!