• 締切済み

中絶

中絶する際本当に保健証は いらないのですか? ほんとにばれたくありません 保険証提示してくださいお言われたら どうすればよいですか? なにかに残るんでしょうか? 親に通知がいくのでしょうか

みんなの回答

  • marissa-r
  • ベストアンサー率21% (634/3008)
回答No.4

保険証は不要だけど相手の署名が必要だよ ただし身元がバレるか否かは、その医者次第だね 確かな医者は中絶を嫌がるからね

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • zyxxyz
  • ベストアンサー率40% (773/1920)
回答No.3

なぜこんな質問が必要なんでしょう? 去年も中絶してるんですよね。 そして中絶から年中「妊娠したかも」「体温が」「中絶後の生理が」なんて質問ばかりして。 もうセックスするの辞めたら? 避妊の仕方知らないのでしょうかね。 質問にも答えますが、中絶そのものには保険証はいりません。でも保険証も使わないような病院はダメですし、病院だってどこのだれともわからない人の手術しないでしょうね。 保険証ナシで手術なんて、ワケありのモグリですよ。 保険証の提示は求められるけれども、健康保険は使わないから通知は行かない、ってとこでしょうか。 親に秘密のひとつやふたつ、あってもいいけど。 保険証がいるのは困る、なんて思うなら避妊くらいしっかりしなさいな。赤ちゃんが可哀想すぎる。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • 3m2s6tlple
  • ベストアンサー率36% (412/1126)
回答No.2

住民票を世帯分離すればいいみたい。 成人していれば国民保険に加入して自分を世帯主にすれば通知は自分にくるでしょう。 親が保険料を払っているなら、未成年なら役場でよく聞いたほうがいいと思う。 扶養を抜けたらこれから先自分で保険料を払う必要がありますよ。 仕事をしているなら仕事先の保険に入れると思うので相談ですね。 でもそんなことしている時間はないでしょう。 ばれたくないとか言っている場合じゃないんじゃない? すんでしまったものは仕方がないのだから今さらあがいたってしょうがない。 病院と相手と相談しつつ親御さんに報告が必要になる日がきますよ。 ただ通知には何をしたかは明記されない可能性もあるのでどうしてもなら 「婦人系のことで受診した」ということもできます。 親から問われるまでに良く調べておくことも必要でしょう。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • hide6444
  • ベストアンサー率21% (912/4223)
回答No.1

病院がカルテを作るのには貴女を証明するものが必要になりますよね。と言うことは 健康保険証が必要になるでしょうね。でもそれは病院に行かなければ分からないことですから前もって病院に健康保険証が必要かどうかを聞いてから行けば良いのではありませんか。 貴女は未成年ですが中絶の同意書は誰に書いて貰うのですか。親に書いて貰わないと 中絶できないよ。それと妊娠させた相手の同意書も必要だよ。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A