• 締切済み

洗濯機の蛇口について

今度一人暮らしをするのですが、添付の写真の蛇口に、ハイアール製のJW-K42Hという洗濯機は使えますか? 普通の蛇口ではないようなのですが、なにか別に部品が必要でしょうか?

みんなの回答

  • souji77
  • ベストアンサー率34% (489/1427)
回答No.6

全自動洗濯機(洗濯乾燥機やドラム式も含む)はそのまま接続できます。 洗濯機購入時に付属の4本ビス締めの給水栓つぎては使用しません(転居に備え保管しておいてください) 洗濯機ホース先端のスライド部分をホース側に引いて、そのまま直接差し込むだけです。 リンクはTOTOですが、規格ものなので扱いは基本的に同じです。 ・緊急止水弁付洗濯機用水栓「ピタットくん」と全自動洗濯機給水ホースとの接続について http://www.toto.co.jp/qa/suisen/pitatto.htm

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • toukai3569
  • ベストアンサー率12% (209/1623)
回答No.5

洗濯機専用蛇口洗濯機の付属給水ホース使用出来ますが洗濯終了後は蛇口のハンドルで止水する様にトラブル防止の為に確認をして下さい。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • fxdx
  • ベストアンサー率48% (713/1482)
回答No.4

ストッパーつきのワンタッチ給水ジョイントです。 心配要りません、そのまま使えます。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • tonmatang
  • ベストアンサー率18% (40/213)
回答No.3

蛇口の前にハイアール製は止めた方が無難だ。 http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q11145185841 蛇口の先の白いプラスチックニップルを持ってホ-ムセンタ-に行ってネジ部分が合う↓の蛇口カランとビニ-ルホス買って接続したら良い。 http://item.rakuten.co.jp/japan-ds/4973987040009/

すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

標準でついている給水ホースの先端が写真の蛇口にすっぽりと入ります。 大丈夫ですよ。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • koujikuu
  • ベストアンサー率43% (429/993)
回答No.1

洗濯機用ニップル PT3350/PT3360 と似ていますが、確実なのは、現在付いている洗濯機用ニップルを販売店に持参して合うか確かめることが一番です。 洗濯機用ニップル 参照 http://www.san-ei-web.co.jp/view.php?pageId=1008&pageId=1008&genre1=7795&genre2=7796&searchFlag=1&genre[2]=7796&offset=2 JW-K42H 取扱説明書 http://image.haier.com/manual/japan/wash_machine/201311/P020140527681485641049.pdf

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A