• ベストアンサー

洗濯機用の蛇口から水が出ません。

洗濯機を設置したのですが、蛇口から水が出ません。 給水栓ジョイントの蛇口は、初めてなのでよく分らないのですが、 普通の蛇口と違い、緊急止水弁が給水栓ジョイントの先端についてます。 それが原因だと思い、緊急止水弁をペンチでひっこ抜こうとしたのですがダメでした。 どうすれば水が出るようになるのでしょうか? 教えてください。お願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • stardelta
  • ベストアンサー率25% (293/1135)
回答No.1

緊急止水弁は押すと出るのです。

silencio
質問者

補足

硬くて押せないです。ペンチで引っ張ったせいでしょうか。

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

noname#160880
noname#160880
回答No.4

同じ経験があります。 蛇口の緊急止水弁を押し込むことによって通水するのですが、蛇口の型式と洗濯機の吸水ホース取り付け口(スリーブ)の型式が合っていないと蛇口の緊急止水弁を押し込むことができず、水は出ません。 私の場合、メーカーの人が数種類の吸水ホースを持っていたので取り替えたら、一発で解決しました。 (緊急止水弁をペンチでひっこ抜こうとしたようですが、もしかしたら蛇口が損傷したかもわかりませんね)

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • stardelta
  • ベストアンサー率25% (293/1135)
回答No.3

ホースを取り付けないと安全装置が付いているのかな? 正規の給水ホースを取り付けて静かにコックを回してみたらどうでしょうか? メーカー・品番、わからなければ写真をアップするとさらに的確なアドバイスがつくかもしれません。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • black2005
  • ベストアンサー率32% (1968/6046)
回答No.2

>硬くて押せないです。ペンチで引っ張ったせいでしょうか。 水圧が掛かっているのでは? 水道栓蛇口を閉めれば、元に戻りませんか? 緊急止水弁は押せば引っ込む構造。 先にホースを接続し、それから蛇口を開けましょう。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A