※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:二台ともWindowsXP(HomeE)だけど、ネットワークで繋がらない・・・)
Windows XPネットワーク接続問題の解決方法とは?
このQ&Aのポイント
Windows XP(Home Edition)を使用している二台のパソコンがネットワークで繋がらない状況です。
先週までネットワークは正常に繋がっていたが、システムのリストア後に繋がらなくなり、クリーンインストールしても解決しない。
マイネットワークを開いてもお互いのパソコンが見えず、ネットワークセットアップウィザードの設定に問題がある可能性がある。
二台ともWindowsXP(HomeE)だけど、ネットワークで繋がらない・・・
タイトル通りですが、使用環境は
・WinXP HomeEdition
・メモリ 512と256
・インターネットには、ルーターを介して両方とも正常に繋がっています。ハブもついたBuffaloのBroad Stationってやつです。
二台のパソコンともクリーンインストールしたあと、まず
・ファイル・フォルダの共有の設定(ドライブC:をお互いにフルアクセスできるようにしました)
ネットワークセットアップウィザードを通して設定したと思うのですけど、ここでまちがっているのかもしれない・・・
現在、マイネットワークを開いても、お互いのパソコンがまったく見えない状態です。
実は先週までネットワークは正常に繋がっていたのですけど、べつの問題でシステムのリストアをすることになりました。そうするとネットワークが繋がらなくなったので、いろいろ試してみましたが、結局うまくいかない。仕方なく、一から出直そうと思い、クリーンインストールに踏み切ったというわけです。ところが・・・なにもかもうまくいかない・・・!
誰か分かる人、教えてください。
お礼
おぉ・・!見えた~! ネットワークセットアップウイザードをもう一度やってみることにして、 ・ネットワークの別のコンピュータ経由云々・・・) にチェックを入れてやってみたのです。(以前は「直接またはネットワークハブを通して・・・」にチェックを入れていたのでした。) そしてFディスクも作成し、2台め目のパソコンに通してみたら、見事につながりましたぁ! あなたのメモに救われたのですね。本当にありがとうございます!