• 締切済み

坂東三十三観音を車で…

 いつもお世話になっています。今回もよろしくお願いします。  この9/5~9/10の日程でレンタカーで 坂東三十三観音巡りをしようと考えています。  ですが、私は関西生まれの関西育ちのため、 土地勘が全然ありませんし、道路事情なども全くわかりません。  そもそも、日程的に三十三箇所をまわることができるんでしょうか? また、三十三観音巡りをするにあたり、良いアドバイスなどがあれば、 よろしくお願いします。

みんなの回答

  • higan7813
  • ベストアンサー率18% (140/758)
回答No.2

坂東三十三観音を車で9/5~9/10の日程 可能と思います、私も十数年前に7日間掛かって車で回りました。 ただ私は千葉県在住です、関東一円の土地勘は若干ありますが、 当時のマイカーにナビはありませんでしたので、地図でルートを 設定し、効率の良いルートを見つけて長距離の移動は積極的に 高速道路を利用しました(お金が掛かりますが)。 神奈川県9ヶ寺、東京都1ヶ寺、埼玉県4ヶ寺、千葉県7ヶ寺、 茨城県4ヶ寺、栃木県6ヶ寺、群馬県2ヶ寺と広範囲です。 幸い日程的には行楽シーズンを外れていますので、一部区間を 除いて大渋滞などは無いと思います。 私が思う難所は、鎌倉と逗子の4ヶ寺周辺と浅草寺周辺です。 特に浅草寺では駐車場を見つけて停めるまで時間を要すると思います。 御朱印を頂くのでしょうね?御朱印帳の場合は良く分からないのですが、 軸で御朱印を頂く場合は最初は神奈川県鎌倉の1番杉本寺から、 最後は千葉県館山の33番那古寺、中の31ヶ寺は順不同で大丈夫。 理由は1番杉本寺では「発願」の印を、33番那古寺では「結願」の印と 「巡拝畢」(じゅんぱいのおわり)の証が名入りでいただけます。(画像参照) 鎌倉逗子周辺の後、比較的近い神奈川県厚木市、平塚市、座間市と 続くのですが小田原市の勝福寺まで戻る形になります。 その後東名高速を使って横浜市の弘明寺へ行く時間は??。 それからの巡拝は距離はありますが比較的走りやすい田舎道で 効率よく廻れば目標は達成できると思います。 各寺の駐車場へ着いたら観光バスに気をつけてください、添乗員が乗客の 御朱印帳を大量に持って寺務所へ急ぎますので競争です。 殆どのお寺さんでは御朱印帳を預けてお参りし、帰りに受け取れますので 時間短縮ができます。 計画段階が一番楽しい時期ですが、道路地図とナビを駆使して効率の 良いルートで結願されてご利益がありますようにお祈りします。 お気をつけて。 http://www.bandou.gr.jp/

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • jhayashi
  • ベストアンサー率29% (535/1843)
回答No.1

>日程的に三十三箇所をまわることができるんでしょうか? 6日間はたぶん無理 標準的な(?)回り方して10日前後かかります (日帰りバスツアーで11回とか2泊3日3回とか) 関西ってことは西国は回ったか同時進行かな? 西国ほど熱心ではないです・・・ 納経時間が30分程度ばらつきがあり お昼休みをとるとこもあります トラブルなく行ってももう1日 7日か?? 13浅草寺周辺は混みます 時間が読みにくいです 私は関東在住でして別タイミングで公共交通機関使って納経してきました。 今回で全部回るのをあきらめたとしても21日輪寺は行っておくのを お勧めします(冬はやってないため) 順番にこだわりなければ 次回に回すのは鎌倉周辺、浅草寺といった 車使わなくても行きやすいとこの優先順位を下げるとか

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A