• 締切済み

新しいスマホについて

こんにちは今度僕は新しい携帯(スマホ)を買ってもらうことになりました。そこで今andoroidとiphoneで迷っています。そこでandoroidとiphoneの良いところと悪いところをそれぞれ教えてくださいあとできれば回答してくれた人の個人的に良いと思うほうを教えてください

みんなの回答

回答No.6

以前はandroidの端末ばかり買っていましたが、今はiPad Air2の128GBとiPhone6の64GB(古いAUの奴をドコモにMNPして)購入しメインで使用しています(と言ってもAndroidの端末は古いauの奴とウォークマンだけですが)osのアップグレードが各メーカがデータを公開しない場合改造しないと出来ないのと、バグが多いのと、余り変な所を弄ると壊す可能性があるのと、変なウィルスの入ってるアプリが公開されているのと、Androidだと容量を増やせますが、本体のRAMにしか入らないアプリが多いのでRAMが大きく無いと容量の無いiPhone等と同じで余りアプリを入れられません。 よってiPhoneの出来るだけ容量の大きい物をお勧めします。

すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#225485
noname#225485
回答No.5

与えられた使い方に従ってつかうってならiPhoneのほうが良いと思います。 自分でカスタマイズして使いやすいようにしたいってならAndroidの方が自由度は高くいいと思います。 自分は自由度の高さでAndroidを愛用してます。 iPhoneはメーカー側の縛りが多くて面倒くさいです。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • PXU10652
  • ベストアンサー率38% (777/1993)
回答No.4

「あとできれば回答してくれた人の個人的に良いと思うほうを教えてください」  Android派です。iPhoneはワールドワイドモデルしかないので、日本固有のおサイフケータイに対応していません。どこに住んでいるかにもよりますが、自販機を含みほとんどの支払いがSUICAで出来るのに、モバイルSUICAが使えないのは、私には致命的。  更に、iPhoneだと有償のアプリが多い。Androidなら無償のアプリが多く、ワクチン(セキュリティーソフト)も無償のものを使っている。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • yumi321
  • ベストアンサー率13% (25/181)
回答No.3

iphoneは高額ですので修理しながら使うのかな? アンドロイドでは低価格~高額まで色々とあります→壊れたら使い捨てようか?まで。 日本でiphoneがシェア60%以上あるのは3大キャリアとアップル社の基本契約があるのでiphoneを安く提供してユーザーを確保する方向で営業してるからです。そうしないとアップル社と契約出来ませんので。iphone特別プラン!? アップル社お膝元アメリカではスマホは使い捨て感覚が多いようで安いアンドロイドが断然多い。 後は自身の好みで考えるのが良いかと思います。

すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#230940
noname#230940
回答No.2

結論から言うと、iPhoneの方がいいと思います。 私自身は、以前iPhoneを使ってまして、今はガラケーに戻してiPadAir2とiPod touchを後継的に使っています。 PCはMacminiを使っていることもあり、親和性の高さが使い勝手の良さをさらに良くしてくれていると感じます。 iPhoneの良いところとして、OSと端末をAppleで開発していることもあり、二年も使った端末でも最新のOSにアップグレードできることが挙げられます。 Androidの場合、OSはGoogleで、端末はソニーやシャープなどの別会社なわけですが、各端末メーカーがOSをカスタマイズしているため、OSのアップグレードは一回とか二回程度しかできないことが多いようです。 周囲にはAndroidユーザーもいますが、突然使えなくなったりとか、聞いていると自分自身使いたいとは思えないです。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ada-596-3n
  • ベストアンサー率22% (828/3652)
回答No.1

どちらも慣れれば変わらないよ。 だけど日本ではiPhoneユーザーが多いから、iPhoneがよいかな。 何か困った時とか、周りの人に聞けるのが利点。 多分貴方の周りもiPhoneユーザーが多いんじゃないかな~。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A