• 締切済み

小型の高性能カメラの購入

こんにちは。 1眼レフのサブカメラとして、大型センサーのコンパクトデジカメを探しています。 候補としてはSONYのRX-100M3と、ミラーレスのPanaのGM5です。 悩んでます。最初RX-100でいこうと思ったのですが、なにせ値段が高いです。 GM5はRXより少し安くて4/3センサーです。RX-100は1型センサーですがレンズが明るいですね。 GM5はあくまでキットのレンズで考えています。 皆さんはどちらがお勧めですか。また他にもお勧めがあれば教えてください。 よろしくお願いします。

みんなの回答

  • FEX2053
  • ベストアンサー率37% (7995/21384)
回答No.5

この2つのカメラ、元になる設計思想がまるで違います。 RX100は、元々「フルサイズを振り回してるプロ・セミプロの人が、普段 持ち歩くためのサブカメラ」として設計されています。 GM5は「携帯やコンデジで写真に興味を持った人のための、入門用 一眼カメラ」として設計されています。 このためRX100の画像は、あくまで「自然のまま」記録されており、誇張が ないので、そのまま見ると「物足りない」「くすんでいる」ように見えることが あります。でも、RAW撮影して、ちゃんと現像すると、諧調が豊かな画像に なってることがわかります。要は「腕を要求するカメラ」なんですね。 一方GM5は、「そのまま見ればそれなりに撮れている」カメラです。特に Panasonicの特徴として人肌の表現が上手という面があり、何も考えずに 画像だけ見てると、RX100よりきれいに見えると思います。でも、自然を 見たままの色で再現しようとして、RAWで撮って現像しても、デジ色全開 で手の入れようがない画像になってることがあるんです。 あとは、質問者さんが「どういう画像がほしいか」という話だと思います。 ちなみに他の方がおっしゃってたCanonのGX7は、「そのまま撮っても結構 いい色、RAWで頑張ればかなりいい色」のお勧めカメラです。ま、高いですが。

kwskys
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 やっぱSONYがいいですか。 結構GX7勧められる方おおいですね。

すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#230940
noname#230940
回答No.4

私ならソニーよりパナソニックを選びますが、同じパナソニックでフォーサーズのセンサーでレンズ一体型のLX100というのがありますので、こちらの方がGM5より良いのではないかと思います。

kwskys
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 こちらはパナですか。LX100はちょっと大きいですね。

すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#242400
noname#242400
回答No.3

今お使いの一眼レフの機種名や、どういった用途で使われる予定なのかということが書かれていないので推測になってしまいますが、今お使いの一眼レフより大きさ・重さを軽減したいということに主眼があるのでしょうか。 もしそうなら、私はRX-100M3推しです。 なぜかというと、GM5はどこまでいってもレンズ交換式なので、レンズを増やさないと楽しめない可能性が大きいと思うからです。 仮にですけど、GM5にキットの 12-32mm / F3.5-5.6 がくっついたコンデジタイプのレンズ一体型カメラがあると想像して下さい。 センサーは確かにマイクロフォーサーズですけど、“F3.5始まりの2.7倍ズーム レンズ一体型”ではさすがに躊躇しませんか。 GM5をキットレンズだけで使うというのはそういうことなんです。 それならズームレンジは同じくらいでも、F1.8-2.8のRX-100M3のほうが使い勝手が良さそうに私は思うのです。 もちろんGM5はレンズ交換式ですから、レンズを考え直せばいいのですけど、その結果見出したレンズがどのくらいの大きさかという問題が発生します。 レンズは性能と機能を同居させようとすれば、大きく重くなっていくものだからです。 そうなると「レンズ交換式であるが故、レンズがボディの内部に沈胴しない」というのが災いして、携帯性がどんどん悪くなっていくということになるのです。 それと「大きさ・重さの軽減」目的で機材を考える場合、「センサーサイズの違いによる潜在能力の差」は妥協したほうがいいです。 センサーが小さいからこそ、レンズを含めた全体がコンパクトになるからです。 マイクロフォーサーズと1型なら、この場合その差をあまり気にしなくてもいいのではないかと思います。 ただ、「場合によっては近い将来、一眼レフとさよならしてマイクロフォーサーズにシステムを切り換えてもいい」というところまで見越しているなら、これを機にGM5を使ってみるのも当然アリです。 他にもオススメがあればということですが、今回の候補はもしかしてファインダーを重視して絞り込まれてますでしょうか。 それだとやっぱりRX-100M3が最有力だと思います。 ファインダーがなくてもいいなら、#2さんが名前を挙げられた Canon PowerShot G7 X も浮上してくるのですが…

kwskys
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 携帯性を考えるとRX-100M3ですかね。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • i-q
  • ベストアンサー率28% (989/3465)
回答No.2

キヤノンG7Xでも良いんじゃないの?

kwskys
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 じつはファインダー付がほしいので。すいません

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • betanm
  • ベストアンサー率50% (90/179)
回答No.1

GM5のキットレンズですと、F3.5~となります。 要は何を撮りたいか?だと思います。 レンズの明るさの違いは、シャッタ速度を早くできることと、ボケ具合ですから、 1眼に近い描写を求めるならSONYが正解と思います。

kwskys
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 やっぱ高くてもSONYですか。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A