goo旅行の世界遺産観光地ランキング
物事に対する私個人の評価が世間の評価と必ずしも一致していないことは十分に承知しています。
でも、、、
http://travel.goo.ne.jp/ab/ranking/kanko/m_5/
、、、腑に落ちないんですよね。
・エジプトのメンフィス(ピラミッド)
・中国の万里の長城
・インドのタージ・マハル
・ペルーのマチュ・ピチュ
・フランスのモン・サン・ミシェル
・カンボジアのアンコール遺跡
これらがトップ10に入っていないなんて、、、
(個人的にはもっと凄いと思うのも沢山ありますが、企画ツアーが多いなどの「行きやすさ」も一つの基準だと思ったので、ぱっと思いつくものとして上の6つを挙げてみました。)
本音を言うと、今、gooのランキング全般の公平性・信頼性について大いに不信感を抱いているのですが、でも、もしかしたら、ただ私個人の評価が世間の評価とかけ離れているだけなのかもしれません。
皆さん、どう思われますか?
goo旅行の世界遺産観光地ランキングを見て、「ああ、なるほど」とお感じになりますか? 「まあ、そんなもんかな」とお感じになりますか? それとも?
お礼
台湾人は中国人とは違い、欧州人のごとくマナーがいいということですね。アメリカ人ははしゃぐときははしゃぐでしょうがTPOをわきまえた人種という点では、中国人とは違うと思います。 日本の高級とされるホテルにあるレストランでは、日本人は客扱いせず、中国人を客扱いする風潮があり、中国人が大騒ぎしても何も注意しない風潮がありますよね。つまり、日本の高級ホテルは日本人は使えない、使うべきではないんですよね。 結局、日本の企業の法人担当者は、中級とされるホテルの貸切を探すしかなくて、苦労してる現実がありますよね。
補足
別の回答者の方のお礼を書いてしまいました。^^; アジアでいえば、世界的な観光地とされる東京、大阪、北海道、ソウル、平壌、北京がランクインしてなくて、変わりに中国の観光地としてはたいしたことがない都市や東南アジアの都市がランクインしてたり・・・どう考えても公平性にかける気がするのですが。