※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:私が悪いのでしょうか…)
友人に挙式の参加を断られた私の心情
このQ&Aのポイント
私が最初から親族のみで挙げることを伝えていたにも関わらず、友人Aが二週間前に参加希望を伝えてきました。
私は迷っていたが、友人Bが遠方で迷惑かもしれないと思い、後日の参加を提案しましたが、友人Aは断りました。
その後、別の件で友人Aに連絡しましたが、電話に応じてもらえず、メールでも返信がなかったため、私は自分が悪いのではないかと思いました。
今月結婚式を親族のみで挙げます。友人達には親族のみで挙げることを伝えてあり式を待つのみとなりました。
仲良くしてる友人A
から式の二週間前に
「式までもう少しだね!
式の日、行けるように休み取ったから、何かあったら言って!」
正直、式の二週間前ですし、以前から親族のみと伝えていたので
今更何だろうとは思いましたが
挙式だけを呼ぼうか迷っていたので
私「そうだったんだ、
挙式だけでも、A.B(共通の友人)だけでも呼ぼうか迷ってたんだけど、遠方だから迷惑になっちゃうかなと思ってたんだ。」
A「Bと挙式だけでも行きたいねって話してたんだよ
◯◯の為ならいくよ!」
私「そうだったんだね。
誘えば良かった>_<
Bは今からじゃ休み難しいよね。
もし良ければAをお誘いしてもいい?」
Bは、シフトが三ヶ月前くらいに決まる仕事で、夜勤もあり、
今更誘うのは迷惑かと考えました。また、もし2人で来る予定だったら、Bも休み取ったみたいだよとかあるかと思ったのですが、特にBからも連絡はないし、Aも特に何も言って無かったので
挙式だけでもと話していたのは私の結婚式が決まった時に話していた以前の話だと解釈しています。
A「私は全然いいよ(ハート)」
旦那にも確認を取り、挙式の時間と詳しいことを伝えると
A「よくよく考えたんだけど、やっぱり親族の中に私だけってもうしわけないしさぁ!
旦那さんの友人も来ないしさぁ!」
私「分かったよ(*^^*)
予定通り親族のみで挙げるね!」
A「なんか行くって言ったのにごめん
写真はいっぱいおくってね(はーと)」
でした。
私「当日は送れるか分からないけど、送れたらおくるね(*^^*)」
と返信しました。
正直、二週間前に休みまで取ったと伝えられて、こっちはわざわざ休みを取ってくれたんだと思って、お誘いしたのに、
結局断るとかモヤモヤしてしまいました。
親族のみなのは、元々わかっていたことですし
断るなら最初から言わないで欲しかったなと。
私の心が狭いのでしょうか?
また後日別の件でAに聞きたいことがあり、
確認したいことあるんだけど、電話してもいい?
と聞くと
仕事だから無理。
そっか、メールだと長くなってしまうから電話が良かったんだけど
2日スルーです。
私が悪いのでしょうか…?
もし、悪い部分があればご指摘お願いします。
お礼
度々の回答ありがとうございます。 そうですよね。Aからのメール返信で写真を送るか送らないか決めます。 私もしばらくは個人的なやり取りは控えたいなと思います。 度々丁寧に回答頂きありがとうございました。