- 締切済み
海外での使用について
初めまして。 この度、私はアメリカに短期留学に来た者です。古いノートパソコンがあったので、この機会に使おうと思い持参したのですが、現地のサイトが開けなくて困っています。 VPCX119KJとしか書いていない型でVPCX119KJ/Bとは違う物です。正直、私自身、何年前の物かも覚えていません。 学寮のWifiに何とか繋げて、インターネットを開くと初期設定してあるヤフージャパンサイトには繋がりました。そこで検索をすると一通り出てくるものの現地のサイトを開こうとしても一向に開けません。 どうしても現地で銀行のやりとりや、学校のやりとりをする上でパソコンがどうしても必要なのでどうにか使えるようにしたいので助けてください。 ちなみに国設定も変え、言語に英語も入れてあります。 どうしたらよろしいのでしょうか?わかる方がいらっしゃれば是非教えてください。 ※OKWaveより補足:「ソニー製品」についての質問です。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
- Higgs_2012
- ベストアンサー率33% (107/321)
回答No.2
- AsarKingChang
- ベストアンサー率46% (3467/7474)
回答No.1
お礼
Higgs_2012さん、返事が遅れてしまい、すみません。 いろいろとお答えいただき本当にありがとうございました。 かなり昔のPCなのでVPCX119KJという表示しかなく、頂いた情報を元に調べましたが、VPCX119KJ/Bの情報しかありませんでした。 日本でしか使えないのか、未だに留学先の学校のウェブサイトや現地の銀行のウェブサイトなどは相変わらず開けずのままです。この際、現地でPCを購入することにいたしました。 結果はともあれ貴重なお時間を使いお答えいただきまして本当にありがとうございました。