初心者の私に教えて下さい。
初めまして。つい最近、中古の『マグナ250』を
購入した者です。今、初の公道に慣れるため練習を
している最中なのですが、幾つか不安なことがあるので
もし宜しければ、ご回答頂けると嬉しいです。
(初心者なので当り前の事を質問してしまうかもしれませんが宜しくお願い致します;)
(1) バイクのエンジンはやはり一日に一回はかけた方が良いのでしょうか?二日間、何もせずに置いていたら今日、少しエンジンがかかりにくくなっていました。皆様はどうなさっていますか?
(2) 練習のため、15~20分ぐらいしか走っていないのですが
バイクが結構、熱をもって熱くなってしまいます。短時間でもやはり熱くなってしまうのでしょうか。それともどこか故障しているのでしょうか;
(3) 『マグナ250』に限らず、皆様はどのようにガソリンを入れるタイミングを掴まれたのですか?初心者の私でも分かるコツのようなものがあれば、ぜひ教えて下さい。
一気に3つも質問させて頂いて恐縮ですが、ご回答いただければ幸いです。
補足
回答をありがとうございます。 ラジコンヘリは電動のものがいくつかあります。 ホバリングを練習している段階なのですが電動のため長時間稼働できないことと、バッテリーの容量に気をつかうためエンジンで練習したくなりました。 よろしくお願いいたします。