• ベストアンサー

最近のパソコンケースですが

なぜか色がブラックのケースが多いですが。 何か理由があるのでしょうか。 最近は白いケースがほとんどないみたいで。 個人的には白とかシルバー系が好きなのです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • corkwood
  • ベストアンサー率12% (62/508)
回答No.6

黒は膨張色ではないので、実際より小さく見えます。 しかし埃がたまるとすぐわかります。 重厚感や高級感は、白よりもあると思います。 本格的にとは程遠いですが、景気が若干回復してきているように見えることと関係があるかもしれません。 少し過去の低迷期は、ipodは白で出るし、家電も安っぽいプラ素材に銀の塗装がされてたりしましたね。 ちょっとでも世間を明るくしようとしていたんでしょうか。 PCケースに限らず、銀は埃が目立ちにくい。 これが利点と思えます。 白のケースは、プラ部分が経年変化して古びたベージュになってくるのがなんとも良いです。 ノスタルジーが出てきます。 これを嫌う人もいますが、これをもとにアートにする人もいます。

alien5
質問者

補足

ありがとうございます。 私がいまメインで使用しているのはシルバーです。もういまはないですが、パソコンケース専用のメーカーのもので、購入したのはもう10年前ですがその当時で4万円くらいしたと思います。 オールアルミのケースで、確かにものはいいですが、ずいぶん高すぎましたね。

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (5)

  • t2grp
  • ベストアンサー率47% (98/205)
回答No.5

こんにちは 私もシルバー、白が好きです PC98時代から使っているので、アイボリーも好きですね 今の自作PCのケースは、ATXのシルバーとブラックのツートンです(探しました) 3RSYSTEM R110というものです DVD/BDドライブのベゼルもブラック1色が多くなってきましたし 白とシルバーはメーカー品しかなかなか無いかもしれません

alien5
質問者

補足

ありがとうございます。 そうですね。 光学ドライブも最近は黒が多いですね。 それと電源もです。^^

すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.4

私も白や朱色とか良いと思いますが、多くのユーザーが黒が良いと思うのか、黒ばかりなので、自分で塗装します。 色は単なる流行で、もっと個性があってもと思いますが、日本人は何故か流行りに走ります。

alien5
質問者

補足

ありがとうございます。 確かに日本人は右に倣えみたいなとこありますからね。 最近の人はそうでもないのかもしれませんが、20年以上前からパソコンしている自分にはどうもデスクトップの黒というのは...。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • itaitatk
  • ベストアンサー率38% (751/1976)
回答No.3

やはり汚れが目立つことや仕事で使用する方が多いのでブラックというのが無難だと思います。 店頭ではなく、amazonなどであればわりかし色なども豊富になりますよ

alien5
質問者

補足

ありがとうございます。 色だけでなく、形もなにかいかついタイプが多いみたいに感じます。ゲーミングPCならそんなのがいいかもしれませんが、昔のパソコンを知る私にはやはり白系統の方が品があっていいです。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • rav4rav4
  • ベストアンサー率20% (450/2151)
回答No.2

黒塗料は下地処理が不要なのでコストダウン的には一番採用しやすい色だからです。白や銀はまともなケースメーカーなら下地処理してますね。オフィス向けの製品は白やグレーが多いですね。国産のエプソンダイレクトなんかは全部白です。 http://shop.epson.jp/pc/desktop/

alien5
質問者

補足

ありがとうございます。 なるほどコスト的に安いのですね。 不景気でパソコンケースまで変ってくるとは。 確かにオフィスなどではパソコンは白系統の方が似合いますよね。

すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

PCに似合う色だったり鞄に似合う色だったり、、、 需要があるんじゃないでしょうか。 白とかだと汚れも目立ちますし。

alien5
質問者

補足

ありがとうございます。 10年以上前はデスクトップは白系統がほとんどだったように思うのですが。黒だと汚れは確かに目立たないでしょうね。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A