- ベストアンサー
表計算で#DIV/0!の表示をブランクにしたいのですが
エクセルで値のないとき#DIV/0!と出ますが、簡単にブランクにする方法教えてください。関数を使わないとだめですか?
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
関数は使いますが、関数をセルに記述しなくても実現できます。 エラーの表示されるセルが「A1」であるとします。 「条件付き書式」で「数式」が「=ISERROR(A1)」にして、「書式」の「色」を「白」にします。 そうすれば、エラーは表示されていますが見えません。
その他の回答 (4)
- imogasi
- ベストアンサー率27% (4737/17069)
http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=679615 に似た質問がありました。 結局エラーが出ないように、関数式の上で手を打っておく必要があると言うことです。 割り算の場合は分母の値の、スペースや0を取り得る可能性をチェックすることと、 一見割り算をしていることを忘れるAverage関数など、要注意ですね。 #DIV/0!が出てから、何かの設定をして、セルで非表示(表示を消す)の設定は出来ないようです。
- gutugutu
- ベストアンサー率14% (184/1234)
=IF(B1=0,"",B1/A1)でもいいですよ B1が0なら空白を返しそうでなければ演算結果を返します。ダブルコーテーション(””)の間にエラーとか計算不可と文字を入れればその文字が表示されます。
- paix-x_logx
- ベストアンサー率20% (5/24)
average関数においてもこのメッセージが出てくることがあると思います。たとえば =average(A1:A20) という関数があるときにA1:A20のセルにデータが入力されていなければ#DIV/0!のメッセージは出てきます。 そのときは、たとえば =if(count(A1:A20)=0,"",average(A1:A20)) とでもしておけばいいと思います。 いろいろなケースがあると思うのですが、具体的にどのような場合で出てきたのか教えていただければ、より明確な回答ができると思います。
0で割ったためにこの#DIV/0!【読み:ディバイド・パー・ゼロ】 というエラーがでているので 例えば、A1セルに0や文字列があるかもしれない場合、エラーを避けるため、単に =B1/A1 とするのではなく、 =if(IsError(B1/A1),"",B1/A1) とか =if(IsError(B1/A1),"エラー",B1/A1) とします。
お礼
ありがとうございました