• 締切済み

LED電球について

外玄関の人感知式の電灯に 「ルミナス LED電球 広配光タイプ 100W相当 密閉器具対応 LDAS100N-G」 この電球を付けたところ、最初明るく光って2秒後ぐらいに暗くなります。 「パルックの蛍光灯60W」だと問題なく動作します。 また、LDAS100N-G を室内の電灯につけても問題はありません。 何故人感知式の電灯だと暗くなるのでしょうか?

みんなの回答

noname#222312
noname#222312
回答No.3

前の質問で答えたように、人感センサー付き照明器具に非対応型のLED電球を取付したからです。 LED電球が少消費電力なために内部にある熱感知電子スイッチ、あるいは電子接点回路が誤動作するのです。 各照明器具メーカーでは初めからLED電球を使用する事を前提に作られた、あるいは点灯や消灯などの動作確認をした照明器具以外はLED電球適応外としています。 各LED電球メーカーも照明器具によっては正しく点灯しない恐れなどという言い回しをしています。 しかしながらパナソニック製などのLED電球はほとんどそういった事象はなく点灯します。 事実我が家では様々な照明器具に様々な種類のパナソニック製のLED電球を問題なく使用していますから。 要はお使いの照明器具とそのLED電球のミスマッチかと思われます。

回答No.2

LDAS100N-Gがそのような器具に対応していないから、です。 LDAS100N-Gの商品説明webから、取り扱い説明書が参照できます。 参考 商品説明web http://www.doshisha-led.com/SHOP/4549549176594.html 取扱説明書 http://www.doshisha-led.com/pdf/denkyu_chui_1.pdf 上記説明書内に ・調光機能のついた器具では使用不可 ・リモコン機能のついた器具では使用不可 との記載があります。 「人感知識」ということは、人を感知して明るさを変更する回路、すなわち広い意味での「調光機能」が搭載されていることになります。 この調光機能は、電球への供給電圧等の条件を変化させることで対応していますが、電球側に組み込まれた回路は「常に安定した状態で電源が供給される」ことが前提で設計されています。 その結果、調光機能非対応のLED電球を調光機能が搭載された器具で使用した場合、動作(点灯)の不具合症状を招き、最悪発火等の原因になる可能性があります。 人感知式の器具で使用するのであれば、「調光機能対応」のLED電球を選択する必要があります。 以上、ご参考まで。

回答No.1

取扱店の説明資料の中に 使用不可の器具、注意事項:●調光のついた照明器具や回路。●リモコンの付いた照明器具や回路。●誘導灯・非常用照明器具。●水銀灯、ナトリウムランプ、メタルハライドランプなどのHIDランプ器具。●風呂場などの湿気が多い場所、水滴などがかかる場所では絶対に使用しないでください。●屋内専用ですので屋外用器具には取り付けないでください。 とあります。 また、別の資料では、 点灯後10分間は明るさや光子色が若干変化します ともあります。 http://sp.okwave.jp/qa/q6379921.html のような例もありますが、 屋外の照明器具が防水対応されたものならばべつですが、屋外ようでかつ、対人感知ようのものをご利用いただくのがよいかもしれません。 参考になれば幸いです。