- ベストアンサー
無償提供期間後のWindows10導入について
- 無償提供期間後にWindows10を導入した場合、ハードディスクの故障時の対応について疑問が生じます。
- 提供期間が終了しているため、再インストールはできない可能性があります。
- しかし、最初にISOファイルとして保存しておくことで、いざという時に利用することができます。
- みんなの回答 (12)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
>無償提供期間の1年を過ぎてから、そのハードディスクが壊れたとしたら、どういうことになるのでしょうか。 Microsoftからの正式なコメントを待たなければ分かりません。 憶測で期待したとおりにならなかったとき誰が責任を取れるでしょう? 常識的には同じハードウェア(PC)へ同じ仕様のHDDを付け替えてリカバリ(PCメーカーの工場出荷状態へ戻す)してからアップグレードを行えば良いと考えられます。 >あるいは、最初にISOファイルとかで保存しておくことができるのでしょうか。 ISOファイルが提供されるか否かは現段階で情報が見当たりません。 Windows 8から8.1へのアップデートではストアからのダウンロードで提供されていますので同様な方法になるかも知れません。 Windows 8.1のプロダクトキーは提供されていません。 >>おそらくは10にアップデートしたときに10用のシリアルナンバーが提供される。 >しかし、Win10用のシリアルナンバーがもらえるということは、Win7とかのはそのまま残るということになりますよね。すると、パソコンが2台あれば、Win7とWin10の両方が使えてしまうことになるのではという気がするのですが...。 「シリアルナンバー」は誤りで「プロダクトキー」と言ってください。 Win7からWin8への有償特待版の場合はプロダクトキーが提供されましたが、Win10への無償アップグレード版についてはどのような提供方法なのか分かりません。
その他の回答 (11)
- bunjii
- ベストアンサー率43% (3589/8249)
>スタートメニューをなくしたのが致命的だったのかも。 「スタートメニューの代わりにスタート画面にした」と考えるべきです。 マンマシンインターフェースを大幅に変えたためユーザーの大半が付いていけない事態になったのでしょう。 XPからVistaのときもマンマシンインターフェースの変更が不評に繋がっていると思います。 Vistaから7では殆ど変化なしで動作が機敏になっているので悪評が割引されて好評になったと考えられます。 Win10については7と8.1の複合的なものと思われます。 機能としては良くなっているようです。 マンマシンインターフェースは3歩進んで2歩さがった感じでしょう。 >スマートフォンとかとパソコンを同じように考えたのが間違いだったのでしょうか。 スマホとPCは全く別物と考えて良いでしょう。 今後の動向としてはAndroidタブレットとiPatに喰われることを脅威に感じているのではないでしょうか?
補足
ありがとうございます。 Windowsの基本構造はもうこれ以上変りようがないのでしょうね。 インターネット関係のことならスマホでもみんなできるみたいですね。ネットするだけならパソコンはいらなくなるかもしれませんね。 そういう私はパソコンやインターネットは20年近くしてますが、スマホどころか携帯電話すら未だに持ったことないです。
- potatorooms
- ベストアンサー率28% (3506/12498)
Windows8の存在意義はユニバーサルアプリでしょう。 ARMとインテルの違いをOSが吸収し、両方で動くアプリを作れるって、出てくるまで信じられませんでしたから。 PowerPCで動かせてみせたOS/2、幻のDOS4以来の出来事かと。 この技術があるから、Windows10で、AndroidアプリもiOSアプリもAPIレベルで動かすっていわれて、ひょっとしたらと思ってしまうわけです。 Windows10MobileではWindows7用のアプリはもう動きませんから、10の普及は7以前のWindowsとの決別になるかと。 イキナリ10ってわけにはいかなかったのかも。
補足
ありがとうございます。 WindowsもWindows10以降はないみたいです。 Windowsも操作性などはもうこれ以上発展の余地がないのでしょうね。いたずらにあれこれ変えてもユーザーの反感を買うだけなことがマイクロソフトもわかってきたのでしょう。
- bunjii
- ベストアンサー率43% (3589/8249)
>それにしても結局Win8は何だったのでしょうね。 Windows Me/Vistaのような感じではないでしょうか。 >どう考えても失敗作としか思えませんが。^^ Windows Me/Vistaも世間的には失敗作と言われています。 別の見方をするとMicrosoftの思惑をユーザーが汲み取れずに不満だけが増幅したのでしょう。 Microsoftはその不満を忘れて貰うためにWin10のアップグレードを発売日から1年間について無償配布することになったのでしょう。(推測です)
補足
ありがとうございます。 Win8が世に出て2年半くらいで次期OSのWin10が出始めるのだから大失敗といえるでしょうね。スタートメニューをなくしたのが致命的だったのかも。 スマートフォンとかとパソコンを同じように考えたのが間違いだったのでしょうか。やはりパソコンのユーザーは歴然といますからね。 Win10が出ればWin8はほとんど意味をなさなくなるでしょうから。
- bunjii
- ベストアンサー率43% (3589/8249)
>無償期間内にWin10にして、期間が過ぎたら再インストールはできませんなんてことはないと思いますが。マイクロソフトがどうするかですね。 地球規模の取引をしている会社が詐欺紛いの言い回しをすることは無いと思いますので、発表を待ってから対応されたら良いでしょう。 発売後1年間の猶予期間があればアップグレードの損得を判断できるでしょう。 現時点でInsider Preview版を試用できますので試されると良いでしょう。
補足
ありがとうございます。 そうですね。 発表後1年ありますから、その間によく考えればいいことです。 それにしても結局Win8は何だったのでしょうね。 どう考えても失敗作としか思えませんが。^^
2ヶ月ほど前のインプレスPC Watchの記事で、Windows10のアップデートはISOファイルとWindows updateの形式とのことで、ISOファイルをダウンロードして、USBメモリでインストールディスクを作成する予定です。 http://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/ubiq/20150319_693476.html http://www.itmedia.co.jp/pcuser/articles/1504/02/news060.html Windows8.1 pro 64bitは、裏技でISOファイルをダウンロードして、USBメモリでインストールディスクを作成。 UEFIでのクリーンインストールを実行してます。 7から8へアップグレードしたWindows8だったのですが、8.1に普通にWindows updateでアップデートしました。 しかし、7がUEFIインストールしていなかったので、SSDによる高速起動になってませんでした。それで、8.1にアップデート後に、裏技でイメージファイルをダウンロードして、UEFIブートによるクリーンインストールを実行しました。
補足
ありがとうございます。 無償期間内にWin10にしたユーザーのために、いつまでもマイクロソフトがダウンロードとか可能なようにするとは思えないです。 結局、無償期間内に自分でインストールディスクを作成するような形になるのかもしれませんね。
- bunjii
- ベストアンサー率43% (3589/8249)
>結局、Win7やWin8の上にWin10をかぶせるような形になるのでは。 アップグレード版は他のバージョンでもその考え方です。 しかし、Win8アップグレード版までは新規インストールも可能なものでした。 Win8.1の無償アップデートは普通の手段ではISOファイルを入手できません。 Win10の期間限定で無料アップグレードについては実行方法の手順についてコメントされていないと思いますので、Microsoftからの発表を待つしかないでしょう。 Microsoftのライセンス認証はハードウェア構成とプロダクトキーから生成するプロダクトIDの組み合わせで認証サーバーに記憶されているようです。 最初に適用された組み合わせであればオンライン認証が可能で、他のハードウェア構成との組合せのときは電話認証になるようです。 OEM版のWindows 8以降ではプロダクトキーがマザーボードのROMへ焼き込まれていると言う情報を聞いたことがあります。 何れにしてもソフトウェア使用許諾契約に規定されている内容を良く読んで違反しないような形で運用すれば良いでしょう。
補足
ありがとうございます。 確かにMicrosoftからの発表を待つしかないですね。 無償期間内にWin10にして、期間が過ぎたら再インストールはできませんなんてことはないと思いますが。マイクロソフトがどうするかですね。
- wormhole
- ベストアンサー率28% (1626/5665)
>先にも書きましたが、Win7とWin10のプロダクトキーがあるということになれば、パソコン2台あれば双方が使えることになりませんでしょうか。 Windows10のアップグレード版が無償提供されるという話だと思いますけど。
補足
ありがとうございます。 結局、再インストールの場合は、元のWin7やWin8を先にインストールして、Win10をその上にかぶせるような形のインストールになるのかもしれませんね。
- itaitatk
- ベストアンサー率38% (751/1976)
>おそらくは10にアップデートしたときに10用のシリアルナンバーが提供される。 しかし、Win10用のシリアルナンバーがもらえるということは、Win7とかのはそのまま残るということになりますよね。すると、パソコンが2台あれば、Win7とWin10の両方が使えてしまうことになるのではという気がするのですが...。 →アップデートによるインストールしか受け付けないようにされるのか、どちらかしか認証できないようにシリアルナンバーを管理したりするのではないかと思います。
補足
ありがとうございます。 ふと思ったのですが、もしWin7やWin8のユーザーがそれをもとに無償期間内にWin10にアップグレードしたとして、何らかの理由でWin10を使うのをやめて元のWin7やWin8にする場合はどうなるのでしょうね。 一度でもWin10にすれば、もとのWin7やWin8はもう使えなくなるのでしょうか。
- potatorooms
- ベストアンサー率28% (3506/12498)
今回のWindows10製品版の無料アップデートは海賊版も対象だそうです。ただ、海賊版はアップデート後も海賊版とのことですが。 ひょっとしたら新規インストール以外はシリアルナンバーはいらないのかもしれません。
補足
ありがとうございます。 海賊版は使うつもりはないです。
最初のwindows8proは7を入れてれば3000円でダウンロードできました。その時勿論プロダクトキー付です。それでisoで焼いてもいいし、 http://windows.microsoft.com/ja-JP/windows-8/upgrade-product-key-only ここからダウンロードしてインストールします。 おそらくこんなページ公開されると思いますが、プロダクトキーは大切です。 HDDに余裕(50Gくらい分割で十分です)があればwindows10試用版をインストールできます。
補足
ありがとうございます。 先にも書きましたが、Win7とWin10のプロダクトキーがあるということになれば、パソコン2台あれば双方が使えることになりませんでしょうか。
- 1
- 2
補足
ありがとうございます。 結局、Win7やWin8の上にWin10をかぶせるような形になるのでは。 プロダクトキーは二つ(Win7とWin10というふうに)いるのかもしれませんね。