• 締切済み

高い一眼レフを子供の写真撮るために買う人って

スマホで十分じゃないですか。 14万なんて1日働けば帰るはした金だよと言えるならいいですがそうじゃないなら旅行中でも普段でも高いカメラを買っちゃうと行動が制約されないですか。 三脚もレンズも重いですし、カメラが趣味ならそれでいいんでしょうけど、そうじゃないのに買う人って何なんでしょうか。 レンズ越し液晶越しよりその場で自分の目で見ることのほうが大切じゃないですか。 子供ができたら意味がわからなくてもとりあえず買うものなんでしょうか。 感覚がわからないです。 詳しい方がいたらお願いします

みんなの回答

  • 41457
  • ベストアンサー率18% (136/752)
回答No.18

レンズの解像力、センサー・プロセッサーの解像を求める方が、撮りたいと感じるのです。 ま、ミラーレスでいいのですが、まだ、一眼レフを求める方が多いですね。 E-M5MarkIIとか、X-T1とかのミラーレスで十分。ニコンや、キヤノンは、もう時代じゃない。 GM5、GF7、α5100でもいいでしょうねぇ。 一眼レフは、旧時代の遺物で、もう必要なツールではない。瞬間を評価するひとが、今では少ない。得た中から評価する時代、いや、未来です。未来のツールはミラーレス。

  • koicuma
  • ベストアンサー率0% (0/0)
回答No.17

携帯、スマホというのは軽いんです。 重さがじゃないですよ笑 例えば、普通に道を歩いているとき、なにかかわいいものとか素敵なものとか、あったとします。 昔なら、あーきれいだな。 カメラ持ってたらよかったな。 と思うだけ 今なら携帯を取り出してパシャっ そいでもってLINEやメールで友達に送ったり、FacebookやTwitterで共有したりできます 私もそうですが、 明らかに携帯の中の写真は増えました、 だってどうでもいいものまでとってるから。 だからそんなどうでもいいものととっておきたい大切なものとは分けたいんじゃないですかね。 実際私も分けたいです。

  • ayacbm
  • ベストアンサー率21% (40/182)
回答No.16

「愛しい我が子の日々の仕草を撮影するのに、スマートホンやコンパクトデジタルカメラではなく、しっかりしたカメラを使って写そう」という、親の気持ちはわかります。 被写体に対する思い入れが高ければ高いほど、撮影者はそれなりの覚悟で臨むのだと感じます。 毎日子供を見ていても、その一瞬一瞬の表情は記臆しておくことはできません。 子供を撮影するためだけに、質の高いカメラで対峙する。 愛情、尊敬、畏敬の念をもってあたる。ーと、いうことに通じるでしょう。 小学校にあがるまでには6年もあります。 いいと思います。

  • hayasi456
  • ベストアンサー率40% (2402/5878)
回答No.15

14万円の一眼レフを購入されるのは身内の方ですか、aoganakereba さんの懐にも影響するなら問題ですね。 高いカメラ、レンズを使えばより綺麗に子供写真が撮れると考えるのも親心かもしれません。 私なら5万円ほどでカメラ、レンズを買い9万円で家族旅行、余ったら貯金ですね。 「起きて半畳寝て一畳」なんて言葉がありますが 貴金属、ブランドの服、靴、バック、財布、時計・・・・・。イヤリングなんて耳が痛くなりそう。。 3人家族なのに7人乗りの自家用車。必要な時はレンタカーを借りればよさそう。 スマホは重いし、大きい。私は従来の携帯電話で充分。 少しでも良い物を買いたい持ちたい使いたいと思うのは人情でしょう。 何にお金をかけるかは人それぞれですね。 >子供ができたら意味がわからなくてもとりあえず買うものなんでしょうか。 子供の為に趣味でもないカメラに14万円かける人は稀でしょう。 遊園地や運動会でも一眼レフを持っている人は少数派です。 >感覚がわからない スキージャンプ:自殺行為 マラソン:42.195Kmも走る為に走る? >レンズ越し液晶越しよりその場で自分の目で見ることのほうが大切じゃないですか。 カメラを持って「何か撮ってやろう」と言う意識をもっていると 近所の散歩でも今まで目に入らなかった物が見えてきたりします。 構図を考えていると色々な角度で見たりより細かなところまで見るきっかけになります。 子供の日常の表情や仕草に何か発見があるしれません。 まずはスマフホで試して見て下さい。 カメラが欲しくなるかもしれません。

noname#230940
noname#230940
回答No.14

さすがにスマホで十分とは思いたくありません。 むしろスマホをやめて、ガラケーで安い契約した方が、その差額で一眼レフも買うことができます。 それはともかくとして、子供ができたからといって一眼レフを買うというのは、一眼レフはプロも使います。特に高価なものになるほど、プロ仕様などと称してすごいカメラという感じもします。 そういう良いカメラを使うと、素人の自分でも良い写真が撮れそうな気がする。 実際、カタログなどを見ると、そのカメラで撮影した写真がいろいろ掲載されています。 そういうのを見ると、そんな錯覚を起こしても不思議ではありません。

  • dragon-man
  • ベストアンサー率19% (2711/13692)
回答No.13

そんなことを言ったら、どんな趣味でも全部無意味だからさっさとやめた方がいいと言うことになりますな。さみしい人生ですね。他人のことは放っておきましょう。その方があなたのためです。

  • demio
  • ベストアンサー率13% (200/1473)
回答No.12

人それぞれの価値観の話をしてもまとまらないのでしません 他の方へのコメントで >>カメラが庶民でも買えるようになったのはごく最近でちょっと前までは写真屋で取るものでしたよね ごく最近とはいつごろのことを指すのか不明ですが、コンパクトカメラならばリコーオートハーフやオリンパスペンがでたのが昭和40年代でコニカやミノルタなども初心者よう低価格カメラをだしていましたからS45年の万博あたりではカメラを持っている人はめずらしくありませんでしたよ、写真屋のスタジオでとるほうが赤ちゃんが生まれたとき、七五三、一年生入学、成人式、お見合い写真でとれば良い方で、普段にわざわざ写真館のスタジオで撮る人は写真好きの人ですからふつうは写真屋がとるのは遠足の集合写真ぐらいです  富士フィルムが二四枚取を出して「どっちが得かよく考えてみよう」とCMしたのも四〇年代後半 一眼レフの普及機ではキヤノンAE-1がs五〇年前後ぐらい、写真に興味のある人には一眼レフは買えないほど高価ではなくなりました、    通称使い捨てカメラがでたのもs五〇年後半で 今で言えばスマホで写真が撮れるような手軽さでしょう これらは30年から40年ぐらい前のことです、ごく最近のことと感じるかどうかは各個人の価値観の違いでしょうね

  • KGS
  • ベストアンサー率24% (1324/5321)
回答No.11

なぜ日本のカメラメーカーだけが世界で突出しているか。 今でいうスマホでいいじゃん、昔では使い捨てでいいじゃんという人ばかりならメーカーは成り立ちません。 旅行に行っても子供を見ても自分の目に焼き付けた方がいいじゃん、という人ばかりなら商売になりませんね。 では、なぜ日本でこれまでに高級一眼レフが売れる世界になったか。 日本人が見栄っ張りだからです。 これは私だけでなく写真をやっている仲間やプロの写真家も認めています。 プロが持っているカメラやレンズがほしい。 小さなカメラより大きなレンズを付けた一眼レフの方がいい写真が取れそうな気がする。 そして身の回りに日本のメーカーの立派なカメラがある。 でも趣味でもないのに高いカメラを買うのは嫁さんに反対される。 そんなとき子供ができたら・・・ ここぞ、という理由でカメラを買う人のなんと多いことか。 腕なんぞありゃしません。 被写界深度?? なんすかそれ。 車買えば100万単位でしょ? カメラなんて14万くらいだし子供の写真は一生残るんだよ? それを、あんたは反対するわけ? となって使えもしない一眼レフ持ちが増加していきます。

  • te2kun
  • ベストアンサー率37% (4556/12165)
回答No.10

個人の価値観です。 写真を、安価に少しでもきれいにたくさん残したい。 人によっては、とりあえず、画質は、二の次で写真として残ればよいって考えの人もいます。 デジタル一眼レフで撮影したものと、ハイエンドコンパクトデジタルカメラで撮影したものは、やはり画質が違います。 ハイエンドコンパクトやコスト重視のコンパクトカメラで撮影したものも、全く画質が違います。携帯電話のカメラは言うまでもありません フィルムの一眼レフとデジタル一眼レフだと、写りが全く違うから、好みの問題 フィルムで撮影しているとコストはかかる

noname#211632
noname#211632
回答No.9

人それぞれってことです。 150万円くらいで5人乗れて荷物も積めるセダンがあるのに、数千万かけて2人しか乗れないスポーツカー買う人もいます。 一生に一度の我が子の姿。 その時々でできる限り綺麗な写真を残したいと思うのは自然な姿だと思います。 特に運動会や発表会なんてスマホじゃまともな写真撮れません。 スマホで十分って思ってる人は、子供の価値がその程度にしか考えてない人じゃないでしょうか? って、こう言う質問が出てこなきゃ、こんな嫌みったらしい回答はしませんがね。 運動会の撮影なんかに入れば、プロとして撮影に入ってる私より立派な機材を持った保護者の方がたくさんおられます。

関連するQ&A