スマホの7ギガバイト制限について
docomoのスマートフォンの、通信量7GBについて質問です。
10月から7GBを超えると、追加料金が発生したり、翌月からの
通信速度に制限がかかるようになると聞きました。
せっかく用途に合わせ、処理も早くデカいストレージの挿せる高速回線
のLTE機種を選択し、定額契約したというのに大変 不本意です‥(;_;)
今のところ毎月必ず7GBを超えていますので胸中穏やかではありません。
日常的に使ってるだけで全然まだ使い倒してませんのに‥
<購入動機>
・移動が多く、家には月5日間ぐらいしか居ない。
・WiiやDS、PSPなど、更新にWi-fiを使う機械を多く持つ。
・ケータイも替え時だったので、いろんな通信方法の中から
スマホを持ち、定額でテザリングを活用する事を選択。
・お店の方に用途や頻度を伝えたが「普通は超えませんので大丈夫」と言われた。
・docomoで一番の高速回線はLTE。東京なのでLTE充実→LTE機種を選択。
仕事上、調べものや画像のやりとりが多く、サイトの管理にも使っています。
通話はもっぱら受ける方なので、まったく使いません。Skypeは月0~1回ほど。
ゲームアプリの類やオンラインゲームは一切してません。
同期などはオフにし、タスクキラーで無駄な通信アプリは抑えてます。
動画は映像資料として よく見ますが低画質モードです。
移動先にWi-fiポイントはありません。
LTEモードから低い回線に切り替えようとすると
通信自体使えない設定になってしまいます。
質問です。 7GB制限にかからない方法はありませんか?
LTE⇔3G⇔ハイスピードFOMAを切り替えられるアプリや、
料金の新プランが出るという情報。
やりくり方法や、「何々と併用すると料金もお得」など。
なんでもかまいません。
ご存知の方がおりましたら よろしくお願いいたします。
機種: GALAXY S2 LTE
契約: XIにねん パケホーダイ フラット
期間: 4ヶ月ほど前に購入