• 締切済み

歯科医の態度について

先日、かぶせ物をつけてもらった時の歯科医の対応について、 中立的なご意見をお願いします。 治療開始時には本日の治療内容の説明がありました。 治療が始まると淡々と治療が進み 何度も何度も付けて、外しての、調整をしていました。 付け外しを繰りかえしていたので、どの段階が最終なのかの説明が無いまま 指示されたとおりに噛んだり開けたりしていたのですが、 じっと噛んでいる時、じんじんと圧迫されている感じがしてきました。 (まだ調整するのか?これで終わりなのか、聞かなくては・・)と思い、 数分後に来られたので 「少し圧迫された感じで痛いのですが、これで今日は終わりですか?」と聞くと、 「上に乗っけてるだけだよ」と先生。 「時間が経てば慣れるでしょうか?」と私。 「じゃぁやり直すよ」とふてくされて言われてしまいました。 私は次の予約が3週間後だったので、この痛みはそれまで我慢できないだろうと思って 言ったのですが、 かぶせ物を外す時、これまで丁寧に治療してくれていた先生が一変して荒っぽくなり 頭が浮くほどガンガンたたいて外そうとしていて、 外れた瞬間、 「あ~、割れちゃった。」と先生。 何が割れたのか説明があるだろうと待ったのですが説明なしで、 うがいしたとき白い欠片が出て来ました。 いろいろ聞いて面倒がられたら嫌だし、重要だったら説明するだろうと思って 深く聞きませんでした。 結局やり直していただき、帰るときに、痛みの原因は、 腫れた歯茎を、かぶせ物が圧迫したことが原因だったと説明を受けました。 私は、先生に対して かぶせ物の最終段階で、具合が大丈夫かも聞いてくれなかったし、 痛いのを我慢すればよかったのか? 「じゃぁやり直すよ」とふてくされて荒っぽくされた事でもかなり憂鬱になり、 信頼できなくなってしまいました。 この状況は患者の私の対応に何か問題があったでしょうか? 今後どうしようか考えています。 中立的なご意見をお願いします。

みんなの回答

回答No.4

歯医者さんは星の数ほど居ます。なにせコンビニの数よりも多いですから、我慢して同じ歯医者さんへ通う必要はないと思います。 ご指摘されたような、失礼な態度を取るような歯科医師は、やがて自然淘汰されていきます。なにせ歯医者は増えすぎて廃業している歯医者が年々増えていますから。 もっと良心的、と言うか、普通の社会人として、常識的な日本語を話せる歯医者を探した方が良いと思います。 歯科医師を選ぶのは患者の自由意思ですから、くれぐれも歯科医師の口車には乗らないように。私なら二度と行きません。

pripri3
質問者

お礼

ご意見ありがとうございます! あれから2週間経って、別の歯医者さんへ行って見たのです。 (別の歯のインプラントをする場合と言う形で) えらそうな感じは受けず、とても愛想良く接していただき、 何か違う・・と感じまあした。我慢して嫌な先生の所に行く義理は無いと決められました。 やはり、makoto_nifty も、他の方もおっしゃる通り ほぼ皆さん同じ意見で、あの先生の態度は問題があると思います。 ・自分の治療には問題ないはずだから、痛いのを我慢しろとでも言わんばかりの接し方。 ・「じゃぁやり直すよ」とふてくされて荒っぽくされた事。 ・「あ~割れちゃった」と患者を不安にさせておきながら何の説明もしなかったこと。 これらのすべてが許せないので、もうそこの歯医者には行かないことにしました。 みなさん、ご意見を投稿していただきありがとうございました。 より良い生活を送れるようにします!

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • satouenn
  • ベストアンサー率13% (286/2074)
回答No.3

歯医者で痛いときに痛いというのは普通のことなので、その歯科医の態度の方が失礼なことだと思います。

pripri3
質問者

お礼

ご意見ありがとうございます。 そうですよね。 そうでなければおかしいですよね。 一瞬、痛いのを我慢しろよと言われたような感じがしたとき、 いじめれれている感じで悲しかったんです。 でも、言いたい意見をきちんと言うことは必要なことだと 改めて確信しました。 ありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

客を相手にする商売は例え医療と言えどもサービス業のハズです。 しかし、その歯科医はきっと客に向けて商売はしていないですね。 患者に向き合っても居ない。 医療というのは患者の判らない事をやるものですからインフォームドコンセントという概念があります。 それが人の生命身体に関わるものなので専門的な知識が必要で免許が必要って事は理解しているはずです。 患者に向き合って居ればどれだけ患者が理解していない事をやっているかは気がつくはずです。 治療という方法で保険点数を稼げれば良いなら医療は商売道具でしか無い。 なんとも悲しい事ですね。 聖人であれとは思いません。 金を稼ぐのも悪いとは思いませんが医者、患者の双方が良かったと思える仕事をして欲しいと思います。 説明が無い医療は受けるべきではないです。 その歯科医が上手いかどうかは判断しかねますが、直ちに転院した方が良いでしょう。 歯科医は失敗しても削りすぎても患者にはやっている事が見えませんからミスを隠します。 隠してもばれません。 良い歯医者はレントゲンを見せますし、治療前に鏡でどこをどう治療するか、治療後に再度どういう状態になったかを見せて説明してくれます。 説明も判り易く小さいホワイトボードを使ったりして患者が解るように説明してくれます。 何かあれば途中でも見せてくれますよ。 高級なところで無く普通の町の歯医者でそんな丁寧なインフォームドコンセントをする歯医者があります。 これは歯科医の考え方や医院の方針次第です。 そういった丁寧な説明をしてくれるところは当然治療も丁寧です。 数治療する事より時間が掛かっても患者の意向に沿って治療する事や説明する事を大事にしているので当然混んでます。 それでもやはり客は離れませんね。 じゃあ直すよ、とは絶対言いません。 修正しましょうか?違和感無いですか?違和感あるようなら調整しますからまた来てくださいね、と言ってくれますよ。 ご判断の参考にしてください。

pripri3
質問者

お礼

ご意見ありがとうございます。 そうですよね! そうですよね! もし、私が第三者なら同じように考えると思いました。 なので、少し安心しました。 でも、説明していただいたような理想の歯医者さんを見つけるのって 大変だな~と思うのです。 10年ぶり位に通い始めた歯医者で、 数軒まわってここに決めたんです。丁寧な感じがしたので 信頼できるかな~と。ただそれだけで決めたのですが。 口コミみても、どこも良い事しか書いてなくて、 悪い口コミは別枠でどこの歯医者か分からなく掲載されていて、 参考にならないな~、意味無いじゃん・・って思ってます。 でもまたネットを駆使して探してみます。 ありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • pigunosuke
  • ベストアンサー率19% (1063/5529)
回答No.1

客に対してふて腐れるのは 商売をやるなら、やってはいけない事ですね お客様は神様なのです ですから 歯科医の方に非が有るように感じます ただし 自分の事を棚に上げて、相手を悪く言う人が世の中には居ます あなたの態度が 温厚な歯科医さんの気分を、不快にさせる程無礼であった という可能性も 現時点では有ります その辺の所が、あなたの文章を読んだだけでは判りません 中立的な意見を申すならば 「んなもん知らん 気に入らなければ他所へ行け」 ですね

pripri3
質問者

お礼

ご意見ありがとうございます。 私の態度は・・、相手からどう見られているかは確認できませんが 先生が治療しやすいように、質問は考えをまとめて次回簡潔に、 を心がけていました。 先生は少しえらそうな感じがするのですが、何よりも丁寧な先生だなと 信頼し尊敬していましたので、そういう態度で接していたと思います。 今回の治療時も会話は初回の説明時のみで、その後全く会話はなく、 痛くなって、聞きにくいな~と思いつつ聞いたという感じです。 私に考えの及ばない先生の何らかの考えを推察してみようと思い 質問を投稿してみました。 でも、結局は先生は毎日大変な数の患者さんを治療していて、 やっと1人終わろうとしていたのに、 痛いからやり直さなければならなくなって それが面倒&ちょとイライラしたのだと思われます。 これまでとても紳士的でしたが そういう裏の面が現れたのだと思います。 もう少しほかの方のご意見も伺ってみたいと思っています。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A