• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:PC切り替え器)

PC切り替え器を探しています!

このQ&Aのポイント
  • PCとモニターを一つの切り替え器で簡単に切り替え!
  • DVI接続に対応した手頃な価格のPC切り替え器を探しています。
  • VGAやHDMIに対応している切替機が多い中、DVI接続に特化した切り替え器をおすすめします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

これまで高いものから安いものまでいくつも切替器を使ってきました。 まず、キーボードとマウスを切り替えたくない場合で、安くあげたい場合は、HDMIセレクタを流用するのが良いです。セレクタ本体は送料込1600円位でリモコンつきのものが入手できます。 http://kakaku.com/item/K0000050877/ これにDVI-HDMI接続ケーブルを組み合わせます。ケーブルは1本500~1000円位です。ネットが安いですね。 次に、キーボードやマウスも切り替える場合は、KVMスイッチと呼ばれる製品を使います。安価なものはRGBにしか対応していませんし、各種エミュレーション機能を搭載していません。これがないと切替の都度キーボードやマウスの再認識に時間がかかったり、裏起動すると解像度が狂ってアイコン配列が変わってしまったり、色々不快なことになります。一方、エミュレーションが邪魔をして、マウスやキーボードの特殊機能(メーカー固有の機能やボタン)が使えないことも起きます。 2台PC用のDVIタイプのKVMスイッチで最適なのはサンワサプライのSW-KVM2DUです。今では7000円を切りました。ロジクール製品を使う場合はエミュレーションをOFFにしますが、すると切替に時間がかかります。 http://kakaku.com/item/K0000067447/ マイクも共有したい場合や、外部スイッチで切り替えたい場合はATEN CS682になりますが、1万円ちょっとします(SW-KVM2DUはCS682の機能を一部削った廉価版OEMです)。

noname#211071
質問者

お礼

HDMIセレクタというものがあるのですね。早速ポチってしまいました^^; またマウスとキーボードの切り替えは不具合に悩まされていたのですが、エミュレーション機能などの要素があるのですね。 教えて頂いたものを使ってみたいです。 ロジクールのものを使っていますのでエミュレーションをOFFにしようと思います。 またマイクまで共有できる製品があるとのこと、大変参考になりました。 回答ありがとうございました!!!

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

noname#206564
noname#206564
回答No.1

モニターに入力がふたつあれば、その二つを切り替えられますが、 入力がひとつしかないモニターでしょうか? PCとモニタのコネクタをご確認ください。 なお、HDMIとDVIは信号は同じなので、簡単な変換アダプタで使用可能です。 ディスプレイが古いなら、 DVIとHDMIのあるディスプレイ+DVI>HDMI変換アダプタのほうが幸せかもしれません。 ちなみに、DVIの切り替え器はふつうにありました。 http://www2.elecom.co.jp/cable/switcher/kvm-dvhdu/

noname#211071
質問者

お礼

このようなものを探していました。 回答ありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A