- ベストアンサー
サブウーハーがナラナイ??
DENONのAVアンプAVC-2809にヤマハのサブウーハーYST -FSW150/を買ってきてつなぎましたが、音が出ません???ほんの少しなっているような気がします。 アンプの設定を変えてみましたが、変わりません!!どのようにしたら良いですか???教えてください。。よろしくお願いします***
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
はじめまして♪ どのように、おつなぎでしょうか? 通常の利用としては、AVC-2809のRCA端子「SW」と書かれた部分から、YST -FSW150/ (YST-FSW1500かな?)のRCA端子を繋ぎます。 元の音源ソースに、サブウーファー信号が入っていなければ、沈黙して当然です。 ただし、AVアンプ側でフロント(メイン)の信号から低域だけをSW端子へ振り分ける、という操作も可能ですので、このあたりは良く確認してみて下さい。 YST -FSW1500には、どれ以上の周波数帯をカットするか、という高域カット周波数を操作出来る機能が有ります。 極端に低い周波数でカットしますと、音として聴こえる、というよりは振動として体感出来る、という範囲に成って来ます。このような、超低域を補助するスーパーウーファー的な使い方をする場合、「単体が鳴っている」と感じられない程度が最適チューニングだったりします。(その状態なのに、止めると、音の印象ががらりと変わる、と言うのが最もメインスピーカーと融合した最適状況、とも言われます。) 通常の、低域の量を増やす、という場合は100Hzから150Hz位までは担当させておきます。サラウンド再生の低域効果音も、この範囲が最適です。 ピュアオーディオなら50Hz以下という、超低域信号もそれなりに記録されていますが、ドラマやアニメ、映画や一部のポップス系などでは、超低域成分がほとんど含まれていないソースも少なくないので、そいう音源でウーファー側のカット周波数を非常に低くしていると、鳴らない。という結果にも成るのです。 生楽器の音をあまり手を加えず、ありのままに記録し、出来るだけピュアに再生しよう、というピュアオーディオと、多くの人が楽しめるエンターテイメント性を重視したサラウンド環境では、使いこなしも少し違って来ますからね。 双方の取説を見ながら、もう一度確認してみて下さい♪
その他の回答 (1)
- 86tarou
- ベストアンサー率40% (5093/12700)
直接見れば分ると思うのですが、この情報だけなのであくまで推測です。 先ず、AVアンプからサブウーファーの信号が出ているかどうかです。DVD等からなら5.1ch等で記録されているかどうかが問題となり、0.1chの信号が記録されているかです。これがなければ基本的に鳴りません。 ただし、AVアンプでステレオ音源でも鳴らすことは出来るので、0.1ch部分の信号がないようならAVアンプでそのような設定をすれば鳴るようになるでしょう(取扱説明書参照)。 これはないと思いますが、サブウーファーの音量ボリウムが下がってるってことはないですよね? ^^;
お礼
ありがとうございました。また挑戦します!!