• ベストアンサー

エクセル2010に図を貼り付ける場合

エクセル2010を使っています。出勤簿を作成し、氏名欄に印鑑(スキャンしたもの)を貼り付けしたのですが、 印鑑を貼り付けると、下の表の罫線が消えてしまいます。 印鑑を背面に貼り付けるにしても、罫線が消えてしまいます。 罫線をそのまま残し、印鑑を貼り付ける方法はあるのでしょうか。 ご教授お願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#249717
noname#249717
回答No.6

再び失礼します。 あとはPhotoshopなどのソフトで色調整するかスキャンする時に調整して丸枠の中も透過色になるようにするしかないと思いますが、こちらのフリーソフトを使ってみるのも検討されてはいかがでしょうか。 電子三文判 http://www.tororokonbu.jp/shankofree/

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (5)

noname#249717
noname#249717
回答No.5

回答No.4です。 No.4に書いた通り[修正]ボタンを押してコントラストを上げるか明るさを上げるという作業はされましたか?結果を教えてください。

necojiru
質問者

補足

ご教授いただいた通り、「修正」ボタンで終生しましたが、やはり下の表の罫線の上に 印鑑があり、罫線をつぶしています。

すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#249717
noname#249717
回答No.4

回答者No.1です。 透過色として指定した色のみが透過するので、パッと見同じ色でも少しでも違っていれば透過色にはならないためと思われます。 透過色指定をした後で構わないので、図(印面)を選択ののち[修正]ボタンを押してコントラストを上げてみてください。それでもだめなら明るさを上げてみてください。

necojiru
質問者

補足

何度も申し訳ありません。 印鑑の外側は、透明になるのですが、印鑑の中が透明にならないのです。 (印鑑の○枠の中)が透明にならないので、その部分だけ、表の罫線をつぶしてしまいます。 方法が間違っているのでしょうか。 困っています。 ご教授お願いいたします。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • slimebeth
  • ベストアンサー率61% (497/812)
回答No.3

スキャンした画像をExcel上で透過GIFとして貼り付けるのは実はExcelで行うのが一番簡単だったりします。 ■グラフィックツールがない時の最後の手段! 画像をExcelで透過GIFに [Web素材] All About http://allabout.co.jp/gm/gc/54197/

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Harry721
  • ベストアンサー率36% (690/1870)
回答No.2

私もExcelで作った報告書に判子を押しています。 方法は二つあります。 1.判子を小さくする。スキャンした画像を画像ソフトでトリミングして縁の部分を最小限にする。そしてExcelに貼ったとき、枠線にかかるようならば、画像の隅を選択して少し小さく(リサイズ)する。これで大体収まるはずです。 (画像が小さくできることを知らない人が意外といます) 2.No.1の回答者が助言しているように、判子の画像を「透明GIF」にする。これはちょっと面倒ですが、画像処理ソフトで作成することができます。判子の赤い部分以外が透明になります。これを使うと、ちょっと本物っぽくなりますが、ここまでやる必要もないですね。

すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#249717
noname#249717
回答No.1

図(印鑑画像)の下地を透明色にすればOKだと思います。 こちらのサイトを参考にされるといいかと思います。 http://www.becoolusers.com/office/transparent-color.html

necojiru
質問者

お礼

premacy2007さん、ご丁寧な説明ありがとうございました。 印鑑の下地を透明色にすることは、おかげさまで成功しましたが、それを出勤簿に コピーペーストすると、やはり、出勤簿の罫線がところどころ、消えてしまいます。 なにが原因なのか、わかりません。 申し訳ありませんが、今一度、ご教授お願いします。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A