- ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:ドコモ解約で電話番号をうつす流れ)
ドコモ解約で電話番号をうつす流れ
このQ&Aのポイント
- ドコモのガラケーで番号をそのまま引き継ぎながら、hi-ho LTE typeDミニマムスタートwith ZenFone 5【LTE】の契約をするための流れや期間について教えてください。
- 予約番号をもらって解約する必要がありますか?新しいスマホが届くまでドコモで電話ができるのか不安です。
- hi-ho LTE typeDミニマムスタートwith ZenFone 5【LTE】の契約から使えるようになるまでの期間や予約番号の取得について教えてください。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
MNP番号を先に取得しないと、hi-hoへMNP転入での申込ができません。 hi-hoがMNPを受理してから端末の在庫が確保され、hi-ho側で新しいSIMの開通手続きを行います。この開通と同時に、docomoは自動解約され、現在のSIMには着信しなくなります(もちろん発信もできません)。開通確認後、hi-hoは宅配業者に一式引き渡し、手元に届くことになります。 この、hi-ho内で開通手続きが行われてから、手元に届くまでの梱包・輸送期間は、質問者が現在の電話番号で発信することも着信することもできない期間となります。通常ここで1~3日かかるとhi-hoは説明しています。 これはhi-ho以外でも、通信販売では全て同じで、手元に回線がなくなる期間が必ず発生します。 手元に回線がなくなる期間が発生しないMNPと言うのは、店舗で目の前で開通を行ってその場で引き渡してくれる場合だけです。新SIMの開通の瞬間、旧SIMが解約になるのがMNPの原則で、先に端末とSIMを配送して配送後に開通と言う扱いは各社一切行っていません。
お礼
ご回答ありがとうございます。 やはりおそれていたように携帯端末での通信手段がなくなる期間が発生するのですね。 ドコモのガラケーからなら違うとかそういうのがあればいいのですが、普通に考えて両方の端末で使用可能というのもおかしいので、契約成立で番号がうつった時点で解約なのですね。 ドコモのガラケーの契約をのこしていればなんとかなるかも?と思っていたのでがっかりです。 間の空く期間は発送から家に届くまでということですね。わかりました。 当初はいろいろめんどうな気がしたのと番号がかわるのは不便だと思い、通話はガラケーでするつもりでしたが、ドコモに電話がつながらないので確実ではありませんが、通話だけのプランにすると1500円強かかってしまうような気がして(当初は1000円以内になると思っていました)、もしそうなら700円でプラスで通話もプラスされるSIMの方が良いと思ったので、そうするならMNPだなと思いましたが、再度考えなおす必要があるかもしれません。