締切済み アンプとpcをつないだ場合 2015/03/01 19:56 pcから出ている音全てをスピーカーから出すことはできるのでしょうか? 例えばYouTubeなどの動画やネットラジオなどです。 みんなの回答 (4) 専門家の回答 みんなの回答 okweezokark ベストアンサー率0% (0/0) 2015/03/02 16:39 回答No.4 mmmkkkaaaさんへ 回答NO.2 177d0037様の回答が”的を得た” 答えと思います。3.5φミニジャックからRCA端子の左右(L・R)に分割して メインアンプにダイレクトに入力しても音は出ます。 ケーブルはアマゾンで購入出来ます。 アマゾン:elecom オーデイオケーブル AV-SWR3 ¥533 長さは3mです。 2mはAV-SWR2 ¥494ですが、3mを購入した方が余裕が有って便利です。こだわりが無ければ、中華デジタルアンプで手軽に増幅可能でしょう! 私は自分で組み立てた真空管アンプにCDプレイヤーやPCからRCAケーブルでアンプに入力して曲を聴いています。また好きな曲をPCに保存して音楽を聴いていますし、you tubeの曲も聞く時も有ります。*但し、CDは購入した物をPCに保存しています。 <自分でRCAケーブルの半田付けするよりもアマゾンで購入した方が部品代・手間代を省力等となります> 時代はDACの時代ですので、真空管アンプは時代の後退でしょうか? 何であれ頑張って下さい!!! *短いケーブルを2本購入して、中継端子で繋ぐ方法は絶対避けた方が良いです。ロスとノイズを拾う原因に成ります。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 noname#230414 2015/03/02 06:49 回答No.3 補足 回答中に急用が出来て途中で回答しました。 PCプリメインアンプ使用します。 pioneer A-30 25.000円くらい。 スピーカーは好みで選んでください。 pioneerですと,S-HM6-LR URLの中のスピーカー見てください。 http://pioneer.jp/av_pc/components/pureaudio 参考までに 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 1 noname#230414 2015/03/02 04:44 回答No.2 出来ますよ。 私はデスクトップ使用ですが,PCのLINE OUTの3.5mmステレオミニジャクを改造して オーディオ用RCAプラグに交換してRCAヶーブルを自作真空管プリアンプのAUXに 繋いで自作真空管アンプ6台と自作20Cmフルレンジスピカーにタンノイのスピカー 使用してPCからジャズやR&B聴いています,CDなんか買う必要ありませんDVDやCDにも 録音しています。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 kimamaoyaji ベストアンサー率26% (2802/10380) 2015/03/01 20:09 回答No.1 通常は出来ます、出ない場合はPCのソフトボリュームのミクサーの音がミュートになっているか縛られている場合、それ以外にもUSBのオーディオデバイスで、特定のソフトでの動作を指定した場合は出ませんDTMやDAWで使われるASIOとかDSDとか、つまり二つの音源を内蔵デバイス、USBデバイスに分ける事も可能です。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 カテゴリ 家電・電化製品音響・映像機器オーディオ 関連するQ&A PCの音量をもっと大きくするソフトありません? YouTube動画ってボリュームが小さすぎるのおおくありません? ボリュームを最大に調整しても音がよく聞こえないことがよくあります。 外付けのスピーカーをつなげばよいのでしょうが、わざわざYouTube動画のためだけにスピーカーを買う気にはなりません。 音をさらにもっと大きくするフリーのソフトってありません? PCから音が出ません。 OSの際インストールしたときに 「 このハードウェアに問題がありました realtek high definition audio 」 と表示されました。 youtube動画などで動画見ても音が流れません。 PC起動したときの音も鳴らないです。 スピーカーはついてなく、ヘッドフォンのみで確認できませんが どうすれば聴けるようになりますか? PCでラジオとネットを別々に聴く Windows-xpでメディアプレーヤーのラジオを聴きながら作業しています。スピーカーはイヤホンのところに挿していますが、ネットや他使用ソフトの音がこのスピーカーから一緒に聞こえてしまいます。 PCから、BGM用としてメディアプレーヤーのラジオやライブラリの音楽を室内用の普通のスピーカーで流して、他の音は小さなスピーカーで聞くか、もしくは聞こえなくするにはどうしたらよいのでしょうか? 基本的なことでお恥ずかしいですが、教えていただけませんでしょうか? 電気代節約の秘訣?暮らしの工夫を徹底検証! OKWAVE コラム ワイヤレスPCスピーカーを探しています ネットでラジオや歌番組を聴くことが多いのですが、隣の部屋でも音が聞ければいいなぁと思い、ワイヤレスのスピーカがないものかと探しております。調べてみましたが、かなりの高額商品だったり、TVに取り付けるワイヤレススピーカーばかり検索にひっかかってしまいます。 PCの音楽番組を聴きたいだけですので、あまり大げさなスピーカーでなくて良いのですが、何かPCスピーカーでワイヤレスの商品をご存知の方がいらっしゃれば是非教えてください。 PCに接続したスピーカーから突然音がでなくなった。 PCで音楽を楽しんだ後、しばらくミニコンポでラジオを聴き、PCに戻って音楽を再生しようとしたらまったく音がでなくなっていました。ケーブル類は一切いじっていません。音がでないのは、音楽を再生するばあいだけでなく、Windowsをシャットダウンする際に出るはずの音をはじめ、音という音はすべてでません。スピーカーの電源を入れると、プチッという音はするのですが、これまで出ていた音はまったく出なくなりました。スピーカーはPCに付属していたものです。原因はなんでしょうか? PCで流れる音を録音したい のですが、そういうソフトはたくさんあるのですが うまくいきません。 というのもPC上でなっている音ではなくて、 自分の声などをヘッドホンを通して録音してしまいます。 そうではなくて、ネットラジオや動画で流れる音を録音したいのですが そういうことはできないのでしょうか? アンプ付き外部スピーカーの使い方で困っています 手持ちのAM/FMラジオの音をより優れた音で聞きたいと思ってアンプ付き外部スピーカーを購入して接続してみました。 この場合、FM放送は外部スピーカーからかなり重厚な音で聞くことができるようになったのですが、AM放送はノイズばかりが強くなってラジオだけで聞くより聞きにくい状態になってしまいます。なお、このスピーカーをPCやウォークマンに接続してみましたが全く問題なく使用することができます。また、ラジオ電波の受信強さはあまりいいほうではありませんが、それでもラジオの設置場所やアンテナの方向を変えることでAM/FMとも普通に聞くことができます。 なぜ、AMだけ正常に機能しないのか、その原因と対処方法がわかる方がおられましたら教えてください。 ・ラジオ受信機:SONYパーソナルオーディオシステム(CFD-S51)出力はヘッドホン端子からステレオミニジャックでとる ・アンプ付き外部スピーカー:SANWA製マルチメディアスピーカー400-SP068 ※OKWAVEより補足:「富士通FMV」についての質問です。 PCと5.1chのアンプをつないでも音が出ない 使用している機器は下記のものです。 PC:DELLのStudio Desktop 5.1ch対応アンプ:YAMAHAのAX-V465 モニタ:三菱のDiamondcrysta RDT223WM-S(スピーカ内臓) これまで、ブルーレイで映画を観たり、D-CASカード使用で地上デジタル放送を観たりしてましたが、音声だけアナログだったので5.1chスピーカシステムを導入することにしました。 現在、PCとアンプのHDMI(IN)で、PCとモニタをDVIでつなげていますが、音が全くでません。 このつなぎ方がまずいんですかね? PCとつなげないで、単独での5.1chスピーカーシステムは正常でした(FMラジオで音が出ていることを確認)。 PCとモニタをアナログでつなげれば音は出てます。 どうやらPCをつなげると駄目みたいです。 PCとつないだ状態で地デジ放送を観たら、音声だけ出ませんでした。「SCMSサポートされていない」というメッセージが出て、音声調整も全く効かなくなりました。 アンプの設定も何回も確認しましたが問題ありませんでした。 PCの設定に問題があるんでしょうか。 初心者でよく理解しておらず、どこに問題があるのかすらわかりません。 どなたか詳しい方がいらっしゃいましたら教えてください。 よろしくお願いします。 PCからアンプ PCと部屋で使っているAVアンプとをつなぎました。ヘッドフォンジャックからピンコード(ステレオ2端子)に変換して強引かつ単純につないでいます。そのためか音が割れぎみ(PC既存のスピーカーの方がまし???)の状態です。AVアンプとそのスピーカー等のAV機器はそれなりの物を使っているので良い音質で聞きたいです。(現状では悲しいです...)どうか接続方法などの解決策を教えて下さい。 PCにアンプを繋いだのですが音が出ません 類似の質問はありましたが解決しないので質問させていただきます。 PC+アンプ+スピーカーという接続をしたのですが、PCから音が出なくなりました。 パソコンはメーカーのものではなくPCショップで組まれたデスクトップで、Win7が入っています。 アンプはONKYOのA-973です。ケーブルは抵抗なしのもので、PC裏の水色のところに端子を繋ぎました。 PC自体の音量が低いという事はないと思います。ミュートとかにもなっていません。 アンプ自体の音量を上げると、ザーというノイズは聞こえます。 おかしいと思って、これまで使っていたアンプ内蔵のスピーカーに戻しても音が出なくなりました。同じくヘッドフォンをつなげても音が出ません。 折角いい音で音楽を聞こうと思ったのに困りました。 PCスピーカ用の比較的安価な小型アンプを探しています 今使っているPC用のミニアンプが壊れてしまいました。 使っているのはSONYのSRS-Z1 http://www.ecat.sony.co.jp/computer/pcspeaker/acc/index.cfm?PD=676&KM=SRS-Z1PC です。 音質はともかく、スピーカの形が可愛いので、アンプだけを買い換えて使いたいと思うのですが、 実勢価格1万から2万くらいまででこれに対応するアンプはあるのでしょうか? スピーカがスピーカですし、用途もMySpaceで音楽の試聴をしたり、 Youtubeで動画を見たりする程度ですので音質はそんなに気にしていません。 ご教示の程よろしくお願いします。 アンプなしスピーカーとアンプありスピーカーについて アンプなし(電源なし)のスピーカーを購入し PCに取り付けましたが、音量をすべて最大にしても すごく小さい音にしかなりません。 以前使用していた富士通製のPCにはPC本体に音量調節 する部分があり、そこで大きい音に出来ました。 アンプがないスピーカーは普通は使えないのでしょうか? できるだけ電源を使わないようにして聞きたいのです(電源不足) LPレコードと真空管アンプって何?ハイレゾ時代に甦るアナログの魔法 OKWAVE コラム PC本体のスピーカーとBluetoothスピーカー お世話になります。 パソコンでブラウザを二つ開き、双方のブラウザで別々のネットラジオチャンネルを流すとして、 一方はPC本体のスピーカーから、一方はBluetoothのスピーカーから同時に音を出すことはできますか? 宜しくお願い致します。 無音の中でPC作業が出来なくなってしまいました 休みの日に、PCで作業をするとき、何かしらBGMというか、音楽をかけながらでないと作業が出来なくなってしまいました。 無音の中でPCが出来ないというか、『音』の中でないと落ち着かないというか…。 曲に拘りはなく、ニコニコ動画やyoutubeで、長い動画を再生したりAMラジオを流して聴いています。 無音の方が、良いとは思うのですが…。 皆さんは、PC作業中は無音ですか?BGMかけますか? ノートPCのスピーカーについて ノートPCのスピーカーを例えばitunesの音とブラウザで開いているyoutubeの音を分けて聞けるのでしょうか? アンプIでしょうか・・・? デスクトップのPCに接続しているスピーカーにラジオの音声が混じります。 多分、アンプIだと思いますが対処法がわかりません。 ちなみにスピーカーのボリュームを最小にした時のみラジオの音声が混じります。 PC上で再生されている音を録音する方法は? PC上で再生されている音を録音する方法は? たとえば、インターネットで再生されているラジオの音やYouTubeなどの動画などの音を録音、保存する方法があればおしえてください。Windows標準ではマイクを通じた録音はできます、マイクを通さず直接録音できればと思います。フリーソフトでもいいです。 PCはVISTAまたはXPです。 よろしくお願いします。 PC用のアンプとスピーカーを探しています。 こんにちは、オーディオは全くの初心者です。 今までPC用に使っていたアクティブスピーカーが壊れてしまったので この機会に新しく、スピーカーとアンプを購入して、少しでもいい音を楽しみたいと考えています。 お勧めのアンプ、スピーカ(またはセットで)がありましたら紹介していただけませんでしょうか。 予算の上限は合わせて8万円くらいです。 用途はPC用と書きましたが、我が家にはテレビがなく、テレビ番組はPCを通して見ていますし、 CDやDVDもPCで再生しているのでできるだけ色々な音に対応したものを探しています。 また、PCにははアナログの端子の他に光デジタル、同軸デジタル両方が備わっています。 アナログよりもデジタルの方が音質がいいと言われていますが、実際のところ素人でもわかる程の違いはあるのでしょうか。 ちなみに、これらの条件でヨドバシに行って聞いてみたところ、 現在デジタル入力に対応した製品は少なく、ONKYOのCR-D1LTDやKENWOODのRK-1000N、RK-711を勧められました。 しかし、私にはこれが最適なものなのか全く判断がつきませんし、スピーカーの選び方も全くわかりません。 本当に何もかも手探り状態でお恥ずかしい限りですが よろしくご教授お願いいたします。 スピーカーでPCのラジオ番組だけを聞くには? PCでradikoを再生し、bluetoothでスピーカー(コンポ)へ飛ばして聞きたいのですが、その場合、PCでの動作音もやはりスピーカーから出てしまうでしょうか? メール受信やライン、その他の作業をしている際ピコピコ音がなると嫌なので、良い方法はありますでしょうか。 純粋にラジオの音声のみをスピーカーへ送りたいのです。 PC(imac)の音を… PCの音(youtubeやiTunesなど)をオーディオインターフェースに繋げたスピーカーから出すにはどうしたらいいでしょうか? PC:iMac MC813J/A オーディオインターフェース:デジデザイン003ラック 現在の接続方法はFireWireのみです。DTM初心者で、ソフトの音はスピーカーからでるのですが上記にも書いたようにyoutubeやiTunesの音はpcのスピーカーからしかでません。 システム環境やオーディオミディ設定も見てみたのですがさっぱりです… 仮想ステレオミキサーを使ってみたところ10秒ほど音がでて「ぶちっ」と無音に…それからまったくでなくなりました。 宜しくお願い致します。 注目のQ&A 「You」や「I」が入った曲といえば? Part2 結婚について考えていない大学生の彼氏について 関東の方に聞きたいです 大阪万博について 駅の清涼飲料水自販機 不倫の慰謝料の請求について 新型コロナウイルスがもたらした功績について教えて 旧姓を使う理由。 回復メディアの保存方法 好きな人を諦める方法 小諸市(長野県)在住でスキーやスノボをする方の用具 カテゴリ 家電・電化製品 音響・映像機器 テレビBluray・DVDプレーヤー・レコーダーオーディオiPod・ウォークマン・音楽プレーヤーその他(音響・映像機器) カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? 友達って必要?友情って何だろう 大震災時の現実とは?私たちができる備え 「結婚相談所は恥ずかしい」は時代遅れ!負け組の誤解と出会いの掴み方 あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など