- ベストアンサー
新入社員を育成しない世の中になったら?
人材を育てるのはお金もかかるし、時間もかかるし、 苦労して育成したところで業績をあげてくれるとも限らないし、 なんでリスクを冒して育てるのでしょうか。 大企業や人手不足の業界だけでやればいいですよね。そんなの。 それよりも、優秀で即戦力になる移民を雇えばよいのではありませんか? 皆様も想像してみてください。人手不足の中、何もわからない新人に指導するわずらわしさ。 お荷物でしょ?それより自分の仕事の業績上げた方が給与に反映されます。 正社員も減るだろうし、残業代も近い将来でなくなるでしょうし、自分のことで精一杯。 管理職の責任なんて無意味でしょう。 会社や日本の将来なんて考える必要ないでしょう。日本は所詮、少子化で滅びるんだから。 めんどくさいことはできる限りスルーして、今、困らないんだったらいいでしょ。 -------------------------- 前置きが長くなりましたが、上記のような考えが主流になり、 新入社員を育成しない時代になったらどうなるでしょうか?
- みんなの回答 (11)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
質問者さんの世代がどうなのかわかりませんが、もう既に新入社員を育成しない時代に来ているんじゃないかと思いますよ。 私が新入社員だった20年くらい前は何年か先輩の社員が「お前が面倒見ろ」といわれて、まあそこの先輩に恵まれるか恵まれないかで大違いにはなりましたけど、周囲も「最初の3年間は使い物にはならないのが当たり前」って目で見ていましたしね。 今は仕事に関するスキルは自分の努力で身につけるもので、それができる子は引っ張り上げるけど、しない子はリストラ組って感じなんじゃないかしら。 もちろん、会社によってもだいぶ違うでしょうけどね。
その他の回答 (10)
- ま ま(@mimomon)
- ベストアンサー率8% (257/3044)
海外の仕事が出来る人に仕事をとられ、日本の技術は衰えていくと思います。
お礼
回答をありがとうございます。 私もそう思います。
- ミッタン(@michiyo19750208)
- ベストアンサー率15% (3892/25656)
>新入社員を育成しない時代になったらどうなるでしょうか? 自分の負担が増えるだけなので、そういう会社では働けそうにありません 所詮ワーカーは時給制なので出来ても出来なくても同一賃金 「最近の若い子は…」とよく言われますが、頭固い偉いさんより柔軟性はあります
お礼
回答をありがとうございます。 確かに。経験者にとっても働きにくい会社ですね。
- izumi044
- ベストアンサー率36% (1333/3622)
他の方の回答とはちょっと違うのですが。 ・まったく新人育成をしない、優秀で即戦力になる移民を雇えばよい ということなんですよね。 なら、それをビジネスチャンスとばかりに「新人育成センター」なり「新人育成専門学校」が出来るんじゃないでしょうか。 今までの専門学校のような専門的な知識を教えるのみならず、必修でビジネスマナー、基本的な雑務のやり方、ロールプレイ実習もあり。 +料金で、希望の企業への聞き取り調査をしにいった職員のマンツーマン講座も受けられます。 他にも短期合宿で、パワハラとは何か、そのかわし方、セクハラとはなにか、そのかわし方、お局様とはなにか、そのかわし方。なども受講が可能です。 即戦力といっても、中途採用でもその社の方針ややり方を理解するまでは若干時間がかかります。 そこまでに仕上げるとうたって、ビジネスを立ち上げるところは少なからず出てくるような気がします。 ※ある意味、それが今の日本だと思いますので。 最終的に「より社会に出るまでの時間が遅くなる」のではないでしょうか。
お礼
回答をありがとうございます。 なるほどビジネススクールですか。 しかし、機密情報保持のコンプライアンス上、なかなかその会社の仕事を覚えるのは 困難なような気もします。
- kurowave
- ベストアンサー率41% (10/24)
面白いので、質問のような状況になると何が起こるか、ざっと想像してみました。 ●新卒採用が激減→企業規模に応じて新卒採用を義務化する法律が作られる ●新卒採用が激減→高度な職業訓練学校が増える→若くて体力がある技能のある人が増えて、ただ年を取っている人が追い出される 若いほど吸収が早い傾向があるが、仕事をしながらではなく集中して専門的な技能を学習するとより短期で能力が上がる可能性が高く、新しい領域のものは特に若い人に有利。 ●新卒採用が激減→年齢、勤続年数と給料の連動性が更に低くなる→中高年の給料が上がらなくなる ●新卒採用が激減→無職の若い人が増える→移民が職を奪っているとして移民排斥運動が起こる→少ない優秀な移民が更に減る、海外からの旅行者も減る 現在、日本は他国の優秀な人材が働きたいというほど世界的に見てそれほど魅力が無いので、経済的に再び豊かになるかそれ以外の何らかメリットが新たにできない限り、優秀な移民が増えるのは考え辛い。 ●新卒採用が激減→若い人達の収入が減る→年金や健康保険の破綻が近づく ●新卒採用が激減→若い人達の収入が減る→自分の為にのみお金を使う未婚の若い人達がお金を使わなくなり、生活必需品以外の物が更に売れなくなる ●新卒採用が激減→若い人達の収入が減る→未婚者が増える→更に子供が減る ●新卒採用が激減→状況が海外とあまり変わらないので、優秀な若い人が日本で就職先を探す理由が更に減る→留学する人が増える→卒業しても日本に帰って来なくなる ●中途の募集が増える→転職者が増える→待遇が良いか、ステップアップにつながりそうな会社以外の会社で更に優秀な人が減る→企業間の格差が激しくなり、消える会社が増える→若くない無職者が増える ●中途の募集が増える→転職者が増える→転職できない人は無能という風に見られがちになる ●中途の募集が増える→転職者が増える→給与携帯が能力給ではなく成果給になるなど、ただ会社にいても給料が上がる事はなくなり、下がる機会が増える→若くない無職者が増える
お礼
丁寧なご回答をありがとうございます。 どっちにしても少子化が進み、日本人の失業率があがりますね。
- toyotasaikkou
- ベストアンサー率11% (2/18)
不景気が酷くなり、日本経済はきっと崩壊するはずです。 経験者に教わり、新人も戦力になっていただかないと、需要と供給のバランスが衰えてしまいます。 ですので、経験者ばかりにこだわるのも経済のためにもよくはないかと思います。
お礼
回答をありがとうございます。 私もそう思います。
- pigunosuke
- ベストアンサー率19% (1063/5529)
小学校、中学校の教育費は税金で賄われているわけですが ニート君を増産させる為に税金が使われる事になる訳ですね
お礼
再度回答をありがとうございます。 私も思ってます。「やってられるか!」と。
補足
>ニート君を増産させる為に税金が使われる事になる訳ですね いまも大学を認可し過ぎて、大卒ワープア・非正規が大量に生み出されてますね。 私立・国立大学だって、税金や補助金で運営されてるのに、国民はだれーも文句言ってません。 だからそんな大学は留学生頼みになってきてますね。 移民・留学生のために税金を投入しまくればいいんじゃないですか?
- pigunosuke
- ベストアンサー率19% (1063/5529)
会社にとってお荷物でしかない、新卒の募集が無くなる訳です 就職難になりニートが増える事になるでしょう 国家としては、働いて納税して貰わなければ、 国家予算を確保出来なくなりそうです その国家予算を補填する為に 増税に次ぐ増税が実施されるかもしれません 働いている人間の所得税も増税で給料が減り 物を買う時に払う消費税などの増税で 買い物が困難になりそうです
お礼
回答をありがとうございます。 私もそう思ってはいるのですが・・・。
補足
>就職難になりニートが増える事になるでしょう >国家予算を確保出来なくなりそうです 移民を入れればいいですよね?それで解決じゃないですか。
- vaf326
- ベストアンサー率16% (285/1721)
NO1さんの回答通りですね。 だから、会社は、そのような事をしてないでしょ。 会社が倒産すれば、仕事はなくなるし、質問者さんへの給与も支払えなくなるって事です。
お礼
回答をありがとうございます。 私もそう思ってます。
補足
>だから、会社は、そのような事をしてないでしょ。 でも、日本はそれと同じことをしてますね。 >会社が倒産すれば、仕事はなくなるし、質問者さんへの給与も支払えなくなるって事です。 少子化で子供を育てなければ、労働者がいなくなり、会社が潰れ、仕事はなくなるし、 国民への給与も年金も支払えなくなるのに。 未だ人口が多すぎるなんて言ってる。
- Aristarchus
- ベストアンサー率9% (186/1928)
固定化し、旧態した会社ばかりになって倒産する会社が激増し、社会から活気もなくなるでしょうねえ
お礼
回答をありがとうございます。 実は私もそう思っているんですが。。。
- 中京区 桑原町(@l4330)
- ベストアンサー率22% (4373/19606)
その会社が潰れる それだけです
お礼
回答をありがとうございます。 実は私もそう思っているんですが。。。
補足
少子化で移民を入れればさらに人件費が安く済みますし、 会社としての業績は上がりませんか? 会社の業績が上がった分は株主に配当すればいいですよね? 正社員も極力採用しなければ教育費がかからない。 ・・・そうなるんじゃないでしょうか。
お礼
回答をありがとうございます。 私の感覚では自分も先輩に面倒をみてもらったから、新人をある程度 育成するのは当たり前でした。 しかし、その前に日本人の人口が減り過ぎて、移民が増加し過ぎて、 破たんしちゃうような気がしてきました。
補足
私の就職した時代は、「即戦力!不況だから新人は採らない!非正規でコストカット・ワークシェアリング」という時代でした。