- ベストアンサー
60歳前後でスマホを持っている人、どう使っている?
今ガラケーの親がスマホに興味を持っていて、検討しています。 出かけた際に、外でもインターネットとGoogleの地図を見たいというのが主な理由です。 通話はそこまでしません。 60歳前後でスマホを持っている人はどう使っているのでしょうか? ご自身、もしくはそういった親御さんをお持ちの方、経験談をお聞かせください。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
あ~・・・そういえば私も「四捨五入すると60歳」なんですね。 と言うことで経験上、60歳と言うとほぼ確実に「老眼」が進んでます。 なので、スマホの小さい画面はメチャ見にくいんじゃないかと。実際、 私もそれが理由で、タブレット+ガラケーにしてますからね。 通話用のガラケーを残しておいて、スマホの代わりにタブレットを 使った方が良いんじゃないかと思いますよ。iPad-MiniやNexus7 のような7~8インチタブレットなら、持ち歩きにもそれほど邪魔には なりませんし、何よりバッテリーの持ちが違いますから・・・。
その他の回答 (5)
- SpiralGalaxy
- ベストアンサー率39% (649/1653)
定年まであと数年です。 自分がスマホで何やっているか考えてみました ・写真撮影し、無料フォトブック(ノハナ)を注文 ・家族や友人とのLine、ガラケーの友人とのメール ・twitter, facebook ・Web閲覧、ネット通販 ・オンラインバンキング、株取引、FX取引 ・撮影した動画のYOUTUBEへのアップロード ・居間のテレビへmiracastして大画面でスマホ操作、動画閲覧 ・テザリングでタブレットを接続 ・Yahooカーナビで地図ソフトが古くなった車載カーナビを代替 ・飲み会の場所までGOOGLEマップにナビゲートしてもらう ・目覚まし時計、電卓 ・月刊誌のオンライン購読、新聞のオンライン購読 ・電話、IP電話 ・スケジュール管理 ・音楽を聴く みたいな感じでしょうか。 並べると凄くアクティブな感じにみえますけど、そうでもありません(^-^;
お礼
回答ありがとうございます。 有効利用していますね。 そこまではできないかもしれません。
- juliet33
- ベストアンサー率24% (125/515)
母親がスマホをつかってます、と言っても回線はつながずwifi端末としてでLineで電話すればタダなのでよく子供達ともテレビ電話みたいに会話してます、楽しそうですよ。
お礼
回答ありがとうございます。 テレビ電話みたいというのはいいですね。
- yoichi001
- ベストアンサー率32% (328/1007)
孫とのライン。 孫の写真撮影。 孫の動画撮影。 孫の写真編集。 孫をひざに乗せてユーチューブ鑑賞。 孫とアマゾンでお買い物。 うちの60歳は孫オンリーですね。でも、まぁ孫とお出かけして写真撮って、帰りの車の中でアプリ使って編集して、スライドムービー作って孫と楽しめるんだから、凄い時代だと思う。
お礼
回答ありがとうございます。 孫がいるとそうなりますね。 楽しそうです。
- manmanmann
- ベストアンサー率12% (535/4296)
親が最近、長年使っていたガラケーが壊れてしまったのでスマホにしました。 LINEはメールよりやり取りが手軽なので、用事があるときの連絡だけではなく、雑談とかも結構するようになりましたよ。離れて暮らしているので。
お礼
回答ありがとうございます。 コミュニケーションがふえるのはいいですね。
- 2012tth
- ベストアンサー率19% (1893/9468)
50代♂です。 親族内には、持ってる人がいないので周りで見かけた (通院している病院内) 人の話をします。 60代の人用?の携帯各社向けサービスを利用されている方をよく通院先で見ます。 iPad とiPhone の中間位の大きさで携帯各社で販売されている製品を使用されて いる方を良く見かけます。 iPad に通話機能を内蔵していると言えば分かり易いかな? 相手の音声を無線で、補聴器に飛ばして通話。自分の音声は、iPad に搭載されている 集音マイクにて、小声で話しても?回りの雑音カットで、普通に相手と会話出来る。 携帯本体画面には、地図や通院時の個人情報が映し出されて作業されてました。 私は、AU 使用でショップに行くと同 iPad 見ます。 契約内容は、60代以上限定と成っていて… iPad とiPhone の中間位の大きさで専用の ショルダー・ケース (厚みの薄いバック) 付で販売されています。 スマートフォンにも、同様の製品がアリ、こちらは…搭載されている音楽ソフトの再生音 を使用している無線機能内蔵の補聴器に飛ばせる仕組みも追加している。 さらに右左に関係なく片方の補聴器のみでステレオ音声が聞ける。 スマートフォン用の骨伝導 (こつでんどう) システムで頭蓋骨を振動させて音を伝える機能。
お礼
回答ありがとうございます。 見やすさから、画面が大きい方がいいのでしょうね。
お礼
回答ありがとうございます。 実際に使われている方のお話し参考になります。