- 締切済み
windowsバックアップが失敗した!
ノートPCの寿命が近いと思い、↓の質問アドバイスを参考に、まずwin7のバックアップを行おうと思いました。 http://okwave.jp/qa/q8918149.html バックアップ自体初めてだったので、まずはPCの中身全部をそのままバックアップ実行したのですが、9時間経過した時点でまだ40%ほどしか行かず、その後3時間ほど経った時点で、以下のエラーが表示されて失敗していました。 「バックアップファイルの1つを作成できませんでした。 詳細:I/Oデバイスエラーが発生したため、要求を実行できませんでした。 エラーコード:0x8078002A」 (windowsバックアップ トラブルシューティングオプションより) 今回の結果を踏まえて、私の疑問にお答えください。 (1):初回バックアップの場合は、やはりまるごとバックアップした方がいいのか? (2):内蔵HDDが320GBあるが、9時間かかっても40%なのは普通?やはり丸1日は覚悟した方がいい? (3):バックアップ2回目以降(新しいPC買い替えまでの定期的に)は、なるべくソフトのインストールを行わず、音楽や動画などが更新される程度のライブラリのみを更新した方が効率いいのか? (4):今回の失敗原因は何? (5):失敗したことでPCもすることが無くなったせいか自動で休止状態に入ったと思うが、仮に成功までずっと丸1日起動し続けていると外付けHDDもPCも負荷や熱で故障したり火事になったりしないか? 以上です。 平日中は仕事があるのでバックアップを気にしてたら効率悪いと思うので、週末に再度試してみたいと思います。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
- pringlez
- ベストアンサー率36% (598/1630)
(1):初回バックアップの場合は、やはりまるごとバックアップした方がいいのか? そうですね (2):内蔵HDDが320GBあるが、9時間かかっても40%なのは普通?やはり丸1日は覚悟した方がいい? もちろん個々の性能差はありますし、320GB中使用されているのはどのくらいかによって大きく変わります。年々性能は上がる傾向がありますので古ければ古いほど遅いといっても過言ではありません。が、ここ5年くらいのPCであれば、普通ではありません。HDDが瀕死状態であり、エラーが頻発している可能性が高いです。普通だったら320GB完全に使用していたとしても、30分から4時間程度で終わると思います。 (3):バックアップ2回目以降(新しいPC買い替えまでの定期的に)は、なるべくソフトのインストールを行わず、音楽や動画などが更新される程度のライブラリのみを更新した方が効率いいのか? この部分は何を聞きたいのかよく分かりませんが、そもそも論でシステム領域とデータ領域を明確に分離したほうがいいですよ。で、CドライブはOSとインストールするプログラムの領域として、そこはバックアップしてもしなくてもいいですけど、データ別のパーティションに保存し、そこは必ずまめにバックアップするようにしたほうがいいでしょうね。 (4):今回の失敗原因は何? すでにHDDが壊れかけているからだと思います。今日・明日中に全く起動しなくなる可能性も高いと考え、重要なデータから順にバックアップをしていったほうがいいですよ。 (5):失敗したことでPCもすることが無くなったせいか自動で休止状態に入ったと思うが、仮に成功までずっと丸1日起動し続けていると外付けHDDもPCも負荷や熱で故障したり火事になったりしないか? 正常な状態なら問題ありません。が、あなたの場合すでに壊れかけている状態だと思いますのでどうなるか分かりません。火が出る可能性は低いとは思いますが、でてもおかしくないと思います。
- kngj1740
- ベストアンサー率18% (197/1052)
寿命が近いと思い、バックアップを行おうとしても、I/Oデバイスエラーが発生という事はあり得ます。バックアップは正常動作時に行っておくものです。