※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:画面が映らない中でデータを取り出したい)
画面が映らない中でデータを取り出す方法とは
このQ&Aのポイント
Windowsアップデート後、画面が表示されなくなった富士通FMVのパソコンからデータを取り出す方法を教えてください。
富士通FMVのモニタが壊れ、画面が真っ黒で表示されません。Windowsアップデートとは関係ないようですが、デスクトップにある重要なデータを新しいパソコンにコピーしたいです。
デスクトップにある重要なデータを富士通FMVのパソコンから取り出す方法を教えてください。デジカメを接続して移動しようとしましたが、うまくいきませんでした。また、パソコンを解体してハードディスクを取り出す方法も知りたいです。
FUJITSU ESPRIMO FH56/KD FMVF56KDB Windows8.1です。
2015年2月11日04時過ぎにWindowsアップデートし、
再起動したところ、画面が表示されなくなりました。
04~06頃にバグのあるものが配信されていたようで、
それをインストールしているものと思われます。
HDなどは動いているようで、CDを入れると自動的に再生されます(通常時と同じ)。モニタは完全に真っ黒で無反応はなく、バイオスからOSへの切り替え時などに、濃い黒から薄い黒などと、通常の変化をします。モニタの明るさの問題ではありません。
富士通さんへ電話したところ、Windowsアップデートは関係なく、モニタが壊れたので、その交換に9万円ほど掛かると言われ、仕方がなくNECのパソコンを購入しました。現在その設定中です。
画面が見えないのパソコンから、
データ(特に重要なのはデスクトップにあるフォルダ)を取り出し、
新しいパソコンへコピーする方法はないでしょうか?
デジカメを接続すると自動的にフォルダが開くため、手探りでデスクトップにあるものを、移動させようと試みましたができませんでした。おそらくマウスで全体を選択すると、ごみ箱を含むため、コピーが拒否されている気がします。また、パソコンを解体してハードディスクを取り出すことが容易であれば、それも試してみたいと思っていますが、参考になるページなどありますでしょうか。
よろしくお願いします。
※OKWaveより補足:「富士通FMV」についての質問です。
お礼
ありがとうこざいます。良さそうな方法ですね。ネットで買うには時間が足りないため、今から電機屋さんへ探しに行って、売っていたら試してみようと思います。売ってなかったら諦めます。
補足
買ってきました。無事にHDを取り出して、新しいパソコンに移植中です。助かりました。ありがとうございました!