- ベストアンサー
徳島県民の秘密!驚くべきすだち文化とは?
- 徳島県民の食文化には驚きがある。彼らはすだち酢を何にでもかける習慣があるのだ。
- 徳島のすだち酢はさっぱりとした味わいで、刺身などにもよく合う。しかし、北海道の人間からすると少し驚きの文化だ。
- 徳島県民にとってはすだちがないと食事は難しい。彼らにとってすだちは味噌や醤油のようなものなのだ。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
こんばんは(*^_^*) その方はよっぽど酢橘好きなんでしょうね。実際徳島で「すだち酢」は市販してますが、売れ行きとしては・・・ぐらいなものです。 (もっとも「自家製」って人もいるでしょうが、使う人が多ければ市販品もそれなりの数売れるものですよね) 私も徳島生まれ徳島育ちウン十年ですだちも当然よく使いますが、何にでもはかけませんし他に持っていってかけたりもしません。 周りにもそういった人(わざわざ出先にまで持っていってかける人)を見ることはほとんどありませんよ。 ただ一般の人たちがそうだということだけで、その人自身はそれが一番と思ってるのでしたら説得は難しいんじゃないでしょうか? ただNo.1さんの言うように他の地域の方にとってすだちは高級品の部類に入る(国内生産量のほぼ全てが徳島県生産なので他では珍しいし流通してない分値段が高め)ので、お土産として渡す分にはいいと思いますよ~(#^.^#) ただ一般の方に渡すときは使い方を教えてあげないとわからないかもですが・・・
その他の回答 (2)
- hide6444
- ベストアンサー率21% (912/4223)
酢橘は徳島県民にとっては、マヨラーのマヨネーズより大切なものですよ。 酢橘は柑橘類の中でも身体に良くて、どんな料理にも合うので徳島県民は 酢橘料理にして食べてしまうのです。 私も田舎が徳島ですから、酢橘は大好きですし、ドレッシングは酢橘系と 淡路島の玉ねぎ系をよく使います。風邪を引いたときに酢橘をたっぷり絞った ものにお湯を注いで飲むと喉元がすっきりして風邪もあっという間に治ります。 私は友人や知人の家に行くときには必ず手土産として酢橘を持って行きます。 彼は酢橘が好きだから持っているだけで、もし旭川に行っても貴女に気遣わずに 酢橘を使うようであれば、お付き合いは止めればイイと思います。相手に気遣えない 男性は一緒に居ても楽しくないですし、幸せにはなれませんよ。 徳島出身の先輩として、酢橘が好きなのは分かりますが度を超える行為はして欲しく ありませんね。ただ、徳島県民は少し頑固なところがありますから気を付けてね。
- curesummer
- ベストアンサー率29% (7/24)
大阪府民と徳島県民のハーフです。 徳島県にも6年ほど、仕事の為、住んでました。 >すだちがないと食事は難しいですか? >徳島県民にとっては味噌や醤油みたいなもの? 私感ですが、無くて困ることは無いですが、 「これをかけとけば、事故は起きないだろう」 っていう感じです。 >それでも今度わたしの地元(旭川)にも観光で行きたいと >言ってくれたのですが、もしかして北海道にも >すだち持参で来るんでしょうか? > >地域によって食べ物も風習も違うのは理解できますが、 >何も知らない人は驚くと思います。 行く場所にもよりますが、絶対にすだち持参で行って下さい。 徳島でまだ仕事をしていた頃、社員旅行で東京に行ったことがありました。 そのうちの1人が、兼業ですだち農家をしている人だったので、 ビニール袋にすだちをいっぱい詰めたものを持って来ていました。 それを宿泊していた旅館の方に渡していました。 すると、そこの板長さんがものすごく感激して、 たぶん2ランクぐらい上の大皿料理がサービスしてもらえました。 私も後で教えてもらったのですが、 (私も昔からすだちはすぐ身のまわりにあったので・・・。) あんなものでも、オフシーズンの東京では1つで、うん十円するそうです。 たしかに地域によって、食べ物も風習も違います。 だからこそ、その価値も変わってくるし、 その価値をわかる人はそれなりに評価してくれるんだなと 私はその時、感じました。 繰り返しになりますが、是非とも「すだち持参」で行って下さい。 何かすごいことが起こるかもわかりません。(^^)