- ベストアンサー
竿のパワーと粘りについて
- 竿のパワーと粘りについて理解するためには、その定義と作用反作用を知る必要があります。パワーは竿を振り抜いた時にティップやベリーがびょよんとしないことを指し、シャープさとも関連しています。一方、粘りはカーボン繊維が曲がった状態から復元する力を指し、竿のしなりに影響を与えます。
- パワーと粘りは竿の特性として重要な要素であり、釣りのスタイルや状況に合わせて適切な竿を選ぶために理解する必要があります。パワフルな竿は遠投や大物の引きに向いており、一方で繊細なアプローチや魚とのやり取りには粘りのある竿が適しています。竿のパワーと粘りは釣りの快感や成功にも影響を与える重要な要素なのです。
- 竿のパワーや粘りには材料力学的な要素も関係していますが、具体的な数値や理論については簡単に説明することが難しいです。しかし、釣りを通じて感じる竿の性能や特徴を理解することで、より楽しい釣りができるようになるでしょう。パワーと粘りについての理解は、竿を選ぶ際や釣りのテクニックを磨く際に役立ちます。さまざまな竿を試してみることで、自分に合った竿を見つけることができるかもしれません。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
4番に近いですが、以下のように考えます。 パワー:短時間でサカナを浮かせる反発力 ネバリ:ロッドの極限近くまで曲がってからの復元力 具体的に書くと小さいサカナでもパワーを感じることは可能ですが、ネバリは大物でないと感じることはできません。 以上私の単なる感覚です。
その他の回答 (4)
- oshietejoe
- ベストアンサー率30% (39/127)
私の感覚ですが以下のように思います。 パワーが・・ >>強引に大きな魚を足元に抜き上げられる。太いラインが使える。 H XH XXHとかの売り文句。 粘り >>想定した重量を吊って強く曲げられて、それ以上わずかに重量増しでも簡単には折れないで耐えるくらいの感じ。UL L ML M などの曲がりやすいロッドの売り文句。 実験:くだらないかもしれませんがHやXHのルアーロッドで水バケツを吊ってみてどんな感じなのかやっています。太く厚く作れば作りやすいとは思いますが軽さを求めるので難しいのでは?ティップ~ベリーがびぃょょよ~んてなるのはグラスロッドでクネクネしますよ。
お礼
ありがとうございます。
- saltmax
- ベストアンサー率39% (2997/7599)
定義も基準もありませんよ。 各社、勝手にセールスがやりやすいように言葉を 選んでいるに過ぎませんし、何を表現しようとしていかも不明です。 同じ言葉を他社が使っていても同じ意味とは限りません。 ロッドを試験する方法の基準もなければ評価の基準もありません。 適合範囲なども自社が独自の試験での判断なので 賞味期限同様に他社にも当てはまることではありません。 ゴルフクラブのシャフト同様、どういう性質をもっているかを 言葉で表現するのは困難でしょう。 ゴルフクラブは振動数などもつかっていましたが廃れました。 ロッドの硬さの程度を示すのに何キロ先端に荷重をかければどのくらい たわむかというのは示せますが どこにベントの頂点があるのかでも 性質は異なるので示しても無意味でしょう。 素材の強度や巻く厚さや繊維の向き、断面の直径でさまざまな性質のブランクスになるので 長さも硬さも曲がりやすさも何処で曲がるかも千差万別 手元だけ硬いとかティップだけ柔らかいとか 曲がるけど折れないとか曲がらないけど折れやすいとか 返りの速い硬いティップなのによく曲がるとか そんなロッドを表すのにシャープだとかパワーがあるとか言ってみても 買手のイメージを誘導するだけのことで意味はないでしょう。
お礼
ありがとうございます。 それはある程度承知しておりますが、皆さんなりの解釈をご披露いただければ思っております。
- kamobedanjoh
- ベストアンサー率27% (1021/3686)
釣り竿には柔軟性と強靱性が同時に求められます。 投げ込む時のシナリの良さは柔軟性に依存しますが、大物釣り上げる時にはシタタカな強靱性が求められます。 穂先だけにシナリの良さを求める場合と、竿全体に柔軟性を求める事があります。柔らかい竿はポイントを狙いにくく、狙いを求める時は穂先のみのシナリの良さが必要に成ります。 穂先のみ柔らかくした竿で、大物でも引き寄せられる堅めの竿を「腰が強い」「粘りが良い」などと表現します。 「パワー」は多分、遠投に適した竿、大物引き寄せに適した竿の意味でしょうが、小生はルアーの巻き取りの強さ以外に使ったことがありません。 「シナリ」は曲がっても復元力が大きい意味に使います。 「粘り」もシナリに近い意味がありますが、曲がっても折れにくいという意味を含んでいます。 「腰が強い」は、人の身体の腰の状態に例えていますので、適宜推測して下さい。
お礼
ありがとうございます。 当方がしていた解釈とは開きがあって新鮮な回答と感じます。 「コシ」という表現方法もありますね。 「強靭性」って言葉も非常に幅広いですよね。 難しいですね。
- aokii
- ベストアンサー率23% (5210/22062)
パワー:こわれにくさ 粘 り:曲がりにくさ
お礼
簡潔な回答ありがとうございます。 他にもありましたら教えてください。
お礼
ありがとうございます。 当方は#5さんに近い解釈をしていました。 因みに当方なりの解釈は、 パワー 直線状態を保った竿を曲げるために必要な力(カーボン繊維のt数表示に近いイメージ?) からの、 カーブを描いた竿が直線状態に戻る自動的な復元性 でした。 期限までしばらく締め切らずに教えを請いたいと思いますので、書き込みをいただける方はお願いいたします。