• ベストアンサー

結婚適齢期(女の子)が男性の方と比較される理由は?

結婚適齢期が、どうして男性のお方と、女の子では年齢基準で差別をされる事があるのですか。 16歳なら妊娠可能だし別に育児子育ては、実家に親族あるし。不安なく公共的な保育園などの施設はかなり不安が多いので考えていませんが。 女の子だけ、○○歳までがいいの悪いのって、特別理由が知りたいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • bekky1
  • ベストアンサー率31% (2252/7257)
回答No.2

【女の子だけ、○○歳までがいいの悪いのって、特別理由が知りたいです。】 特別理由は、あります。 肉体が若いとか、体力とか言うことだけでなく。 それは’卵子’の劣化。 生まれたときから持っている、卵子を使っているので、’賞味期限’そのものがあるから。 実際に、35歳を境にして、妊娠能力・妊孕性(受精?)も落ちていくし、40を過ぎると、さらに落ちる。 がんばって、妊娠しても、出産までたどり着けない。 流産も多い。 なので、不妊治療に対する、補助も42までとなってきました。 男性はその点、いつでも精子をつくれるので、60でも、70でも・・・という、’畑’だけの問題にされてきた。 ・・・が、いまや、自閉症に限って言うなら、 父親が40以上だと、自閉症児の割合が増えているというデータが はっきりしてきました。 今後は、いろいろ’男性側の原因’がわかってくるでしょう。 なので、いずれ、男性に対しても、○○歳まで・・・・なことが一般化するでしょうね。 遺伝子的な’劣化’の問題なら、男女とも同じようにあるのが当然だからです。 ’在庫’としての卵子の劣化なのか、’製造機械の老朽化’での製品・精子の劣化の違いです。

STAX217A
質問者

お礼

アカデミックに、ご指導鞭撻を頂きまして、改めて御礼を申し上げます。 当方も医学関係ですので、十二分に熟知はしております。誠に、些末な問いかけですいませんでした。***それは、そうとして身内の事では、何ともかとも、悩ましく考えております。

その他の回答 (2)

  • KoalaGold
  • ベストアンサー率20% (2539/12475)
回答No.3

結婚同居だけならば何歳でも可能です。 出産子育て教育は20年事業です。20年後の経済状況も踏まえて一から積み上げていくために、出産前にある程度の資金や体力、20年間を支える力と人間関係(地域と職場を含む)などを踏まえて更年期から逆算していきます。 >子育ては実感に親族あるし この表現で出産は産むだけ、子育ては幼児期までしか視野に入れていないと思いました。 実際二人三脚で支援してくれる親族は少なくなり、経済状況は先が見えず、体力が続く保証もなく、子育ての負担は共稼ぎ基準でならまだしも専業主婦は難しくなって来ています。 年金支給年齢は引き上げられ、しかし全員が健康で安定した職業にいられる保証もありません。 つまり男性側の結婚準備と子育ては十分資金と地位が安定してから、女性は20年事業の出産に入る前に再就職を視野に入れても就職可能年齢である事などが入ってきます。 男性目線で言えば若い女性がいいというのは「これから使える機能」であり女性が男性に求めるのは「安心して20年事業に取り組める施設環境」で、恋愛観を超えた部分で見立てるからだと思います。 恋愛感情には適齢期なんて関係ありません。発情期と巣作り期はありますが、人間はこれが一冬では終わらないので自然に長い目で適齢期ができたのでしょう。

STAX217A
質問者

お礼

ご回答を賜りまして、厚く御礼を申し上げます。 現実は、娘の事ですので、お相手の方も存じ上げています。困った事に、結婚式+披露宴含めて早くケジメをつけて欲しいのに。* 保護者としては、どうしたものか何ができるかしら。?当然、お互いの親族全てを、知っているし、降参したい”認めます。・・・と言うしかないものと、考えております。

  • hkinntoki7
  • ベストアンサー率15% (1046/6801)
回答No.1

 個人的な意見ですけど。  別に男女とも結婚するのに年齢制限はないですよね。別に50、60歳になってもお互いに好きであれば結婚すればいいと思います。  ただ、子どもを作るとなると男女とも適齢期があると思います。女性は出産して、子育てするので40前位までに出産しないと体力的にきついと思います。一方、男も高所得者ならともかく、60歳定年で考えると60-22(大卒)=38歳。それ以降に子どもを作ると収入の問題が出てきます。

STAX217A
質問者

お礼

早速のご回答を戴きまして、有難うございました。実は、我家庭は”女系です。 昨年夏キャンプへ、娘+お友達含め3人当然男子5~6人との集団ツアー等など。・・・ 保護者(父親)側では、”受胎年齢なんてどうでもと、言う気持ちありましたが、現実にはどうしようかなと、言う事でした。”妊娠兆候で5カ月たつとで・・・考え込んでいました。 ⇒誠に、有難う御座いました。失礼を致します。