- ベストアンサー
スマホの2年間縛りの契約とは本体代金の事か?
ドコモのガラケーからスマホにしようかと思いますが、アンドロイドかiphoneか 端末を選ぶのに迷ってしまいます。結局、スマホの2年間縛りの契約とは 本体代金の支払いの割引で縛ると意味する事と解釈して宜しいのでしょうか? それならば、私はフォーマからの機種変更になるのですが、 端末がある程度安くなるみたいなので(1万円くらいで買えるらしい)(一括ではらって分割でも あまり端末代金の損を気にしなければ)、 1年間でアンドロイドに飽きて、iphoneにしても、傷は浅くてすむのでは・・・・ そんな考え方でよいでしょうか? 宜しくお願い致します。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
狭い意味での2年縛りは、「ひとりでも割50」や「ファミ割MAX50」や、「カケ・ホーダイ定期契約あり」のことで、2年ごとに訪れる更新月以外での解約には9500円税別の解約金が請求されます。 ダメージが大きいのは、それよりも、月々サポートの方です。最近のスマホは、7~9万円します。分割だと3000~4000円になるのですが、3000円近い「月々サポート割引」が「基本料等に対して」適用されることで、実質負担額は0~2万円程度で済む仕組みになっています。この月々サポートは、docomo回線を解約したり、機種変更を行ったり、パケット定額契約を解約した時点で自動終了します。そして、残りの割賦期間に対しては適用されません つまり「実質1万円」で定価9万円の端末を購入して半年で機種変または解約すると、7万円近い残債支払いが必要になります。 一方で「一括1万円」で端末を購入した場合は、購入後、いつ機種変更しても、残債のことをは気にする必要はありません。解約しない限り解約金も無縁です。強いて言うと、機種変する場合、半年以上たたないと新機種の割引が一部適用されず高くつく場合があります(新たに購入する機種による)。
その他の回答 (3)
- unokwave
- ベストアンサー率58% (966/1654)
2年縛りは本体代金の分割の事ではありません。 解約する際には本体代金の残金を一括払いする事も可能ですし、2年縛りの間に機種変する事も可能ですから。 2年縛りは、電話会社にとって安定した収入が得られる事を担保する代わりに、お客に割引を提供するサービスです。 だから2年縛りの途中解約には違約金が発生するのです。 2年縛りが違約金もなく解約できるようでは、収入の安定性担保ができませんから。 会社にとっては手元にお金を確保して、計画に沿った事業を推進でき、タイムリーにお金を使えるかが非常に重要です。 安定収入は長期計画を立てて計画通りに進める上で何よりも大切で、携帯電話会社は新しい電波技術の導入や開発と、基地局整備を数年単位で計画を立てて推進していますから、長期の堅実な収入見通しが不可欠です。
端末が、分割でも安くなるのは、型落ち品。詰まり、旧モデルです。 そんなもの安くなって当たり前ですね。旧型品なのですから。 新型は、月々サポートで安く見せているだけで、それを使って、機種変更をし難くしているだけです。 そのほか、契約上で、2年間以内でペナルティをつけているものもあります。
- wormhole
- ベストアンサー率28% (1626/5665)
>結局、スマホの2年間縛りの契約とは本体代金の支払いの割引で縛ると意味する事と解釈して宜しいのでしょうか? 回線契約の2年間縛りと端末の割引は別です。