締切済み WIN7でソフトの画面の文字化け「・・・・」になる 2014/12/30 14:35 原因は不明ですがいくつかのアプリケーションを起動するとそのソフトの本来文字表示である場所の文字が「・・・・・・」と表示されてしまうようになりました。下画像は「Picasa」の画面です。修復方法を教えてください。 画像を拡大する みんなの回答 (4) 専門家の回答 みんなの回答 Uncle_John ベストアンサー率57% (455/791) 2014/12/31 14:49 回答No.4 失礼な表現、記載、誤記等ありましたら済みません。 フォントキャッシュ削除はされなかった様ですが… 机上の理論だけで上手く動けば理論上、バグは存在しません。 ましてやMSはフォントキャッシュのスペックを完全には公開していません。 やってみる価値は私はあると思います。 これはUnicodeというより今ではその先の「Unicode big endian」とか「UTF-8」(Unicode Transformation Format-8)とかいう話になると思います。 つまり、Unicodeでもどのような記載方法であるか?をOSが認識していない可能性があります。 通常は文章の先頭にBOMと言われるコードが付加されそれで文字コード形式を認識します。 それにより「ANSI」「Unicode」「Unicode big endian」「UTF-8」などを認識してOSが処理するのですがそのアクセスのアルゴリズム等公開されていません。 UTF-8やBOM(byte order mark)はウィキペディアにもあるのでそちらを参考にしてください。 フォントキャッシュはビットマップ単位で文字を展開している位の情報しか拾えないのでその実、BOMを解釈しているところがどこに存在するかよくわかりません。 フォントキャッシュをアクセスするうえでBOMがどの様に関与しているかで充分「フォントキャッシュ削除、再構築」で問題が解消される可能性はあります。 また、メニュー文字などに異常がない事から部分的にはフォントキャッシュは生きているのは確かです。 すべて、おかしいわけではないようです。 ネットで見るかぎり、OS上のフォント関係トラブルはIEを除きフォントキャッシュの削除、再構築という対応が多いことは確かです。(IEの場合はエンコード関係で最近はUTF-8が多い) >「筆まめ」の「人名外字」というフォントソフトをインストールしたのでそれの影響かもしれないと今考えています それは、XPもされていたことではないですか? OSに関係なくメールなど過去において支障が無いのなら「筆まめ」は関係ないかと思います。 勿論、登録のない外字がメールでは使えないとかメールの場合双方に同じ外字を登録していないとそう言った問題はあると思います。 とりあえず、一つの可能性ですがフォントキャッシュの削除、再構築の結果を教えてください。 以上 参考まで 質問者 補足 2015/01/05 15:29 数日留守していたので返事が遅くなり申し訳ございません。 セーフモードで立ち上げ、fntcache.datを削除して再構築をはかりましたが、状況に変化がありませんでした。何はほかの原因なのでしょうか。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 noname#203884 2014/12/31 13:51 回答No.3 ロケールには問題ありません。 フォントリンク機能が正しく働いてないようです。 レジストリ編集になるそうですが、わたしはやったことがないので下記と同じキーで修正されるかどうかはわかりません。ただ同じキーとエントリは私のWindows7にもありました。 http://chirijiri.blog17.fc2.com/blog-entry-211.html 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 noname#203884 2014/12/30 21:15 回答No.2 フォントキャッシュなら全部が「●」になることなどまずあり得ませんので、最初に疑うならロケールでしょ。 http://windows.microsoft.com/ja-jp/windows/change-system-locale#1TC=windows-7 質問者 補足 2014/12/31 04:58 回答ありがとうございます。さっそく、教えていただきましたとおり、 1. [地域と言語] を開くには、[スタート] ボタン [スタート] ボタンの画像、[コントロール パネル]、[時計、言語、および地域]、[地域と言語] の順にクリックします。 2.[管理] タブをクリックし、[Unicode 対応ではないプログラムの言語] の [システム ロケールの変更] をクリックします。 管理者のアクセス許可が必要です 管理者のパスワードまたは確認を求められた場合は、パスワードを入力するか、確認情報を提供します。 3.言語を選択して、[OK] をクリックします。 コンピューターを再起動するには、[今すぐ再起動する] をクリックします。 の通り作業しました。「3.言語を選択して」のところは、「日本語」となっていましたのでそのまま「OK」を押して、再起動しました。しかし、「・・・・」の表記に全く改善はありませんでした。「3.言語を選択して」のところの作業が間違っていたのかもしれません。さらに教えていただければありがたいです。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 Uncle_John ベストアンサー率57% (455/791) 2014/12/30 19:42 回答No.1 失礼な表現、記載、誤記等ありましたら済みません。 OSやアプリのフォントがおかしいくなった場合、まず最初に考えるのがフォントキャッシュの削除と再構築です。 難しい話では無く、セーフモードで「fntcache.dat」を削除して再起動するだけです。 Windows再起動時に削除したフォントキャッシュは再生成されます。 先ずはこれをやってみて改善されたかどうか補足してください。 Windows 7/Vista/XP 高速化:フォントキャッシュの削除、再構築 ↓↓ 参考URL: http://freesoft.tvbok.com/windows7/general/fontcache.html 質問者 補足 2014/12/31 05:12 回答ありがとうございます。PCのことはあまり詳しくないので本当にありがたく思っております。ご回答いただいたとおり、 1. [地域と言語] を開くには、[スタート] ボタン [スタート] ボタンの画像、[コントロール パネル]、[時計、言語、および地域]、[地域と言語] の順にクリックします。 2.[管理] タブをクリックし、[Unicode 対応ではないプログラムの言語] の [システム ロケールの変更] をクリックします。 管理者のアクセス許可が必要です 管理者のパスワードまたは確認を求められた場合は、パスワードを入力するか、確認情報を提供します。 3.言語を選択して、[OK] をクリックします。 コンピューターを再起動するには、[今すぐ再起動する] をクリックします。 の作業を行いましたが、「・・・・」の状況に改善はみられませんでした。実は、わたしのPCは最近乗り換えたため、いくつかのアプリ等をインストールして使い始めたばかりです。それまでは期限切れのXPでした。持っていたソフトもXPバージョンのものを入れています。特に気になるのは、「筆まめ」の「人名外字」というフォントソフトをインストールしたのでそれの影響かもしれないと今考えています。もしそうであれば、WIN7のフォント自体の書き換えが必要なのかもしれないとおもっています。ただ、PC環境を新しく構築するために続けて必要なソフトをインストールして使い始めたので「人名外字」が原因かどうかは不明です。WIN7を再インストールしてすべてをやり直せばすむことかもしれません。最悪そうするつもりですが、何かほかによい方法があれば教えていただくと助かります。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 カテゴリ パソコン・スマートフォンWindowsWindows 7 関連するQ&A 文字化け パソコンが文字化けして、困っています、、、 起動するとBIOS画面から文字化けしています…。 そして起動すると画面が正しく表示されなくなり、とても画面を見れた物ではありません…パソコンは起動しているような感じなので、原因はマザーボードかビデオボードだと思うのですが、どちらか特定する方法はありますか? また他に考えられる原因があればご伝授下さい。 M/B P4IBAD ビデオボード不明 Outlookexpress 画面が文字化け 先日気づいたのですが(^^; Outlook expressの画面が文字化けしています! 画面を起動して、ツールバー下に 『受信トレイ』などと表示される部分が 変な文字で表示されてます。 また、メッセージ入力の時に 文字色を変える場所の文字の色の表示も化けてます。 何か直す方法は無いでしょうか?? よろしくお願いいたします。 OSはwin XP IEは6.0です。 文字化け画面がでるようになっちゃた(T_T) CONPAQ PROLINEA5100のかなり古いパソコンでモデムが外付けだったので内蔵にしたく、人からもらったモデム(NOTOROLAのWIN5602)をISAに取り付け、ドライバをインストールしたつもりで再起動したら、エラー画面(このプログラムは不正な処理を~)で終わり。起動したらwindows98の画面の次に真っ黒い画面のなかに文字化けが数行出て、どれかキーを押さないと立ち上がらないようになりました。原因は多分CPU不足です。Pentium133に150以上のドライバを入れてしまいました。くれた人がたいじょうぶじゃないかな~。と言うのをうのみにしてしまい・・・(反省!!)デバイスマネージャでハードを、アプリケーションの追加と削除でソフトを削除してはみましたがやはり出てきます。あまりPCが詳しくもないのでほかに何をしたらいいのか分かりません。他の対処法をご指導下さい。よろしくお願いします。 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? OKWAVE コラム アンインストール失敗したから起動時に文字化け画面が・・・ WINDOWS98起動時に文字化けした字が表示されます。この中にフォルダのアドレスのような表示が出ていて、C¥Program file\Norton....みたいな感じで場所を指し示しています。実際にはそのようなフォルダは存在しません。原因はおそらくNorton AntiVirusのアンインストールをする際にアンインストールのアプリケーションを使用せずごみ箱で削除したためだと思われます。ENTERキーを押すことでその後は普通に使用できるのですが・・・毎回この画面を見るのは気持ちいいものではないのでこの画面を消すための方法を教えてください。よろしくお願いします。 WIN2Kで文字化け OSはWIN2Kです。そこにOFFICE XPをインストール、アンインストール などしていたら文字化けしてしまいました。 例えばアプリケーションの追加と削除を開いてみると、メニューバーの文字、 左側のプログラムの追加などの文字が化けています。 また、IEをあげても文字化けしています。表示→エンコードと選択していくと 普段右側に自動選択、日本語(シフトJIS)などさらにできますがそれが出てき ません。 セーフモードで起動したらり、WIN2KのSP3を入れたりしましたが修復できません。 どなたか復旧法をお分かりの方、教えていただければと思います。 よろしくお願いいたします。 多数ソフトの文字化け 多数ソフトの文字化け 突然PC内のアプリケーションが文字化けするようになりました。 (極一部ですが) 画像のように表示されてしまいます。 ほかにもUltraISOというツールや携帯メニュー作成ツール「Fiora」などの文字化けします。 言語をEnglishにすると文字化けしないので日本語だけだと思います。 ソフトの再インストールをしても直りませんでした。 キャッシュフォンの問題かな思ったので http://mroom.cool.ne.jp/windows/fix/fixxp.html こちらの方法も試したのですがなおりませんでした。 どうすればいいでしょうか? OSはWindows XP Professional SP3です。 PCの画面の文字がかすんで横長に・・・ 数日前からPCの画面の文字がかすんで横長になって非常に見にくい状態です。 確かPCでソフトを扱っているうちに急に画面がおかしくなって、その直後こんな状態になりました。 他の質問を見てセーフモードで起動し修復を試みましたが、自分のやり方が悪いのかいまだ改善できません。またプロパティの画像解析度のところもいじってみましたが状態は変化なしです。 どなたかわかりやすい修復の仕方を教えていただけませんでしょうか? WIN98の文字化け WIN98にB'フレッツのソフトを入れようとしたら途中で失敗しました。その後再起動しようとしたらWINDOWS立ち上げの前に文字化けしたメッセージが出るようになりました。文字化けしている為意味が分かりませんが、ndiswan.vpdという単語は読めます。 そのままENTERを押せば普通に起動するのですが、どうしたらこの文字化けの画面をなくせますか? 特定アプリケーションの文字化け win98を使用しているのですが、 特定のアプリケーションの日本語表示が文字化けしてしまいます。 他のアプリケーションでは大丈夫なのですが・・・ ttfcacheの再構築やフォントレジストリの修復もしてみたのですが直りませんでした。 修復方法をご存知の方、よろしくお願いします。 特定のソフトで文字化けが発生します。 同じような症状の方の質問はあったのですが解決できる回答が見つけられなかったので質問させてください。 特定のソフト使用時に、今まで問題なく表示されていた日本語が一定の場所で文字化けを起こすようになりました。 本来日本語で表示されるはずの部分が f..fvf[[fzfaef~f% (実際は微妙にアルファベットと違います。) のように表示される文字化けを起こします。特にアイコンにマウスを持っていったときに表示されるアイコンの説明文で文字化けが発生しています。ソフトの再インストール、fntcacheの削除とセーフモードでの起動は実行しましたが治りませんでした。 起動画面で文字化けが起こっているのですが… 以前、ノートンインターネットセキュリティをいれていて、破損したので手動でアンインストールを行った際に、起動画面の途中で 「以下の項目が削除されてます。そのソフトを補うかソフトでアンインストールしてください、このまま続ける場合には何かボタンを押してください」 というような表示がされてしまい、その文字も時々文字化けして読めなかったことがありました。 そして先日、ウィルス(MELLISA)に感染して、手動で削除(感染していたFILEがTempだったのでそれを削除)すると、 例の文字化け画面がもう一段階増えていて、2個目の画面が文字化けが治ることがありません。 怖くなってノートンを再インストールしたところ、ノートン関連の起動画面のその部分が消えたのですが、2個目が治りません。 どうすれば直るでしょうか?アドバイスお願いします。一応、それ以外は問題は発生しておりません。 あと、もう一つ考えられることはノートンを外していたときにいれていた無料のセキュリティソフトですが、 それは一応、正常にアンインストールできたと思います。尚、ウィルスチェックしても今は感染はみつかりません。 OSは98SEです。 win10 PC起動後、画面が点滅を繰り返します。 windows10で昨日は正常に動作していたのですが、PCが起動後、画面が点滅を繰り返すようになりました。 昨日インストールしたものに原因があるのかもと思い、それらはすべてアンインストールしましたが治りませんでした。 ネットで同様の症状が起こっているものについて調べたところ、セキュリティソフトのアンインストールや更新等で治るとされていましたが、私のPCにはセキュリティソフトはインストールしておらず、今回は関係ないと考えています。 また、別の記事で、同様の症状についてシステムの復元によって治ったというものを見つけたので、復元を行おうとしたところ、 システムの復元で復元ポイントからファイル(ファイル名)を抽出できませんでした。システムの復元中に不明なエラーが発生しました。(0x8007025d) と表示され、復元に失敗しました。 また、セーフモードで起動したところ、画面の点滅は無くなるのですが、変わりに explorer.exe システムエラー このアプリケーションで、システムがスタックベースのバッファのオーバーランを検出しました。 このオーバーランにより、悪意のあるユーザーがこのアプリケーションを制御する可能性があります。 というものが表示されるようになりました。 どうすれば修復できるか分からず困っています。よろしくお願いいたします。 ヤバいパソコンが壊れたかも!?事前に知っておきたい3つの兆候と対策 OKWAVE コラム 文字化けが出現 アンケートCGIを作成中なのですが確認画面に移ると文字化けが出現するのです、出現するというのは本来表示されるはずのない箇所に文字化けした文字が出現するのです、 詳しくいいますとアンケートの中で画像をアップしてもらうのですがその時にだけ起こります、画像によっては出現しない場合もあるのです。 宜しくお願いします。 文字化けSafeモードから抜けられなくて困ってます 初めてここに投稿するパソコン初心者です。FMV BIBLO NE460Rを使ってます。 前日、パソコンでCDの音楽を聞いてところ、固まってしまい、強制終了→再起動したらトラブルになりました。 再起動させると、通常の立ち上がり画面ではなく、 デバイスSHELL初期中 KRNL386-EXEは見つからない、読み込めません若しくはパスが見つからない との表示になって、これをほっておくと「電源が切る準備ができました」オレンジ字のメッセージ画面になります。このため、これを再起動させると、Windos Startup Menu という画面になります。それで1番目のNomalを選択すると上記と同じ結果になります。 ほっておとくと予め選択されている3番目のSAFEMODEでパソコンが立ち上がります。というか、これ以外・・・例えばstep-By-Stepを選んでも起動できません。 それで「Windows SAFE Yφ÷実行ミ福」と文字化けメッセージがでて、SAFEモードになります。立ち上がっても画面上のアイコンはどころ文字化けしてます。 さらに困ったことに、これを終了するとき、左下のスタートボタンをクリックすると、エラーになってメニューが出せません。このため、ctrl+All+DEl若しくは電源切の強制終了でしか終わりません。このモードでは、メール・IE、マイコンピュータは開けません。また、Dドライブも開けません。このため、パソコン使用に大変支障をきたしてます。 どなたか修復方法を教えてください。本来なら、再インストールすればいいんでしょうけど、再インストールマニュアル本をなくしてしまい、さらに購入時添付しているバックアップようのWindowsOSソフトも見当たらない状態です。(他のソフトはありますが)やはり、なんとか再インストールツールをそろえてやる以外に、修復方法はないでしょうか? 長い文章で、読みづらく恐縮ですが、何卒アドバイスのほどお願いします。 OS画面の文字化け MEからのバージョンアップXP HOME SP2インストール済みです。 先日、不要のアプリケーションの削除を何件か行った直後より、 画面の文字がすべて大小の縦長長方形の羅列で表示されてしまって困ってます。 復元ポイントを探そうにも、文字が表示されないのでできそうにないです。 SAFEモードとハードディスクのエラーチェックはしてみましたが、 効果はありませんでした。 簡単に復旧できる方法ご存じでないでしょうか? 文字化け? はじめまして。パソコン初心者です。 OSはWindowsME。IE6です。 HITACHIのPriusです。 いつからだったのかはわかりませんが、マイドキュメントなどで、ファイルやなんやらを開くときに、 「右クリック」→「アプリケーションから開く」 ていうのがありますよね? そこでアプリケーションを選択すると、ステータスバーに表示されるアプリケーション名が、文字化けしているんです。すべて漢字で表示されます。 ただ、「プログラムの選択...」は正常に表示されます。 文字化け表示のアプリケーションを選択しても、アプリケーションは正常に起動します。 最近IE6をダウンロードしましたが、これは関係ないと思います。それ以前から文字化けしてたんで。 ご指導の程、よろしくお願いします。 Windows Vistaです。文字化けの修復方法を教えてください。 突然Windows Vistaが文字化けを起こすようになってしまいました。 使っているソフトによって文字化けを起こす物と、正常に起動する物があります(IEとFireFoxは文字化け無しで正常に起動します) 文字化けを起こしているソフトは正常に起動すらしなくなってしまって困っています。 システムの修復で修復しようと試みましたが直りませんでした。 何か修復方法がありましたら教えてください。 文字化けや真っ白な画面に・・・ 今、使っているPCでサイト見ていると文字化けやページに飛んでも真っ白(下には『ページが表示されました。』となっています。)という現象が多々あるのですが改善方法を知っている方いらっしゃいませんか?(gooのログイン画面に飛ぶと文字化けしてしまいます。他にも多々。) 他のPCで同じ画面を開いても文字化けや画面が真っ白などということはありません。 よろしくお願いします。 文字化けについて ある日突然、ネットのHPの文字が記号を中心に化けてしまいました。対して影響もなかったので、しばらくそのままにしていましたが、シンガソングライターをいう楽譜ソフトを起動したら、五線譜が太い線になり、四分音符、八分音符が化けて表示され、よくわからなくなってしまいました。ワードを起動しても、フォントの種類がゴシックだけになってしまいました。これは何が原因なのでしょうか。直す方法はあるのでしょうか。 XPです。 ようこその画面で文字化けしています。 なぜでしょうか・・・? ようこその画面のところで文字化けしています。 最近色々ソフトをDLしていたのですが、そこに原因があるでしょうか? どなたか教えてください。お願い致します。 注目のQ&A 「You」や「I」が入った曲といえば? Part2 結婚について考えていない大学生の彼氏について 関東の方に聞きたいです 大阪万博について 駅の清涼飲料水自販機 不倫の慰謝料の請求について 新型コロナウイルスがもたらした功績について教えて 旧姓を使う理由。 回復メディアの保存方法 好きな人を諦める方法 小諸市(長野県)在住でスキーやスノボをする方の用具 カテゴリ パソコン・スマートフォン Windows Windows 11Windows 10Windows 8Windows 7Windows VistaWindows XPWindows MeWindows NT・2000Windows 95・98その他(Windows) カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? 友達って必要?友情って何だろう 大震災時の現実とは?私たちができる備え 「結婚相談所は恥ずかしい」は時代遅れ!負け組の誤解と出会いの掴み方 あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など
補足
数日留守していたので返事が遅くなり申し訳ございません。 セーフモードで立ち上げ、fntcache.datを削除して再構築をはかりましたが、状況に変化がありませんでした。何はほかの原因なのでしょうか。