• 締切済み

Simカードの2枚刺しで

格安SIMにする際に 通話はドコモで、通信だけMVPという形にしたいのですが 2代持ち歩くのはきついのですが デュアルスロットというのがある気がしたのですが、 ドコモやMVNOのSIMを両方入れて、 通話はドコモ、通信はMVNOのようなことってできるのでしょうか? ゼンフォン5でできるでしょうか? 出来る機種があったら教えて下さい

みんなの回答

  • WAN27
  • ベストアンサー率9% (4/42)
回答No.8

私も知らなった 呼び名 デュアルSIMスマートフォン

  • WAN27
  • ベストアンサー率9% (4/42)
回答No.7

あるとしたらこれ http://allabout.co.jp/gm/gc/441443/

  • WAN27
  • ベストアンサー率9% (4/42)
回答No.6

国内では資格外でありません 海外製デュアルスロットだけです

noname#252929
noname#252929
回答No.5

>通話はドコモ、通信はMVNOのようなことってできるのでしょうか? 日本でいま売られている機種の中には無いですね。 SIMが2枚させると言っても、日本の通信規格を2つのカードで同時待ち受け出来る物はありません。 一々切り替えなければなりません。 当たり前ですが電話の待ち受けに使って居れば、メールは受けられませんし、インターネットを見ていれば、電話が掛かってこないと、言う形になってしまいます。 SIMカード2枚の利用が多い中国などだと、2Gと3G若しくは4Gと言う形でダブル待ち受けが出来るのですが、日本では2Gのふるいねっとわーくが使われて居ないので、同時待ち受けが出来ないんです。 切り替えすればできますが、そんなめんどくさい事をやる位なら、2台持ちにしていますけどね。 1台で、3G(4G)+3G(4G)の同時待ち受けが出来る機種が出てくれば1台にする事も考えたいですね。

noname#252929
noname#252929
回答No.4

>通話はドコモ、通信はMVNOのようなことってできるのでしょうか? 日本でいま売られている機種の中には無いですね。 SIMが2枚させると言っても、日本の通信規格を2つのカードで同時待ち受け出来る物はありません。 一々切り替えなければなりません。 当たり前ですが電話の待ち受けに使って居れば、メールは受けられませんし、インターネットを見ていれば、電話が掛かってこないと、言う形になってしまいます。 SIMカード2枚の利用が多い中国などだと、2Gと3G若しくは4Gと言う形でダブル待ち受けが出来るのですが、日本では2Gのふるいねっとわーくが使われて居ないので、同時待ち受けが出来ないんです。 切り替えすればできますが、そんなめんどくさい事をやる位なら、2台持ちにしていますけどね。

noname#242220
noname#242220
回答No.3

Zenfone5のA500CG(日本未発売)は二枚挿しが可能です。 SIM1のデータ通信をオフにし、SIM2でデータ通信オンとすれば可能と考えます。 この機種はCPUにインテルatomを使ってます。 (PortableWindowsマシンに出来るかもね) 日本発売されているA501との違いはCPUが違うのとATOKが無い事

  • Bitoon
  • ベストアンサー率37% (1295/3495)
回答No.2

Covia Fleaz F4sに 通常専用の SBの SIM、デュアルスロットに MVNOの SIMを挿して運用しています。 この端末は 1万円以下でしたが 専用アプリで 2ステップで SIMの切り替えが出来て 端末の再起動も無いので便利です。  Freebittが来年発売する PandAも同じ様な仕様の端末を出すそうですので SIMが 2枚、端末 2台持ちの必要も無くなって来ています。  海外メーカー製の端末が日本で販売される事で SIMフリー、デュアル SIMが一般的なグローバルな端末が選択出来ますので やっと日本もガラスマから開放されつつしています。

回答No.1

>ゼンフォン5でできるでしょうか? これはSIMが1枚しか挿せないので出来ません。 私はcovia fleaz f5というのでやっています。 ただ、SIMを2枚入れても同時に使うことが出来ないため工夫が必要です。 例えば 普段はMVNOデータ通信のみで利用。 FUSIONのIP-Phone、SMARTで050番号を取得、留守電設定しておく。 ドコモの電話は転送機能でSMARTに転送。 050は着信が出来なことがありますが、留守電設定しておいて留守電作動まで行くとほぼ着信メールが来ます。 かけ直す時にドコモの電話SIMに切り替えてかける。 とか 普段はドコモ電話SIMで電話待ち受け。 Wi-Fiを常にオンにしておいて無料Wi-Fiスポットでデータ部分の受け取りを行う。 MVNOではWi-Fiも付いている物もあるのでこういう使い方も出来ます。 ただ、実感としてやっぱりちょっと不便。 実用的なのは値段は高くなりますがMVNOを電話付きSIMの物を選ぶ。 でドコモ電話転送でMVNOの電話で受ける。 着信は確実。かける時だけドコモに切り替え。 ただ、ここまで来るとそこまでドコモに縛られなくても、MNPでMVNOに番号乗り換えしたほうが良いと思います。

関連するQ&A