二次会の幹事を頼まれたのですが。。。
二次会の幹事を頼まれ、快く引き受けたまでは良かったのですが。
その友人は関西の高校でのクラスメイトです。
卒業して、関東に行って進学、就職した友人は
関西での旧友(中学,高校時代の)を集め、こちらでお披露目二次会をするとの事でした。
招待したい人の人数がわからないんです。。。
最初は、30人くらいと言われ、
それで会場をさがしていました。
すると、リストアップしてみたら、20人だったといわれ、
よく数えると15人前後になりそう。。。と
コロコロ。かわるのです、
しかも、ほとんどが、年賀状をやりとりしているだけの友人や、
住所さえわからない友人、ばかりなのです。。。
久々すぎて、結婚したことさえ知らない友人たち。。
最終的には招待状を出して、人数把握をするものだと思いますが、
来るか来ないかわからない人ばかりを集め、
会場をおさえろって言われても。。というカンジです。
しびれをきらして、
私たちが招待状を送る前に、
一度、連絡をとって打診してほしいといっても、
ほったらかしです。
ニ、三人にしか連絡を取っていないんです。。
よくわかりません。
こんな、来るか来ないかわからない人数で会場をまず押さえて、
実際に招待状をだしたりするものなんですか?
快く引き受けたものの、幹事をするのは初めてです。
お祝い事なので、あまり文句もいいたくないのですが、
幹事に対しての思いやりがないような気がします。
こんなものなんでしょうか。。。。
もう一人の幹事もちょっとあきれてきています。
お礼
すてきな情報有難うございます。検討してみます。