• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:披露宴での列席順について教えて下さい)

披露宴の列席順について教えてください

このQ&Aのポイント
  • 結婚式の披露宴における列席順について困っています。
  • 親族の都合に合わせるべきか悩んでいます。
  • 結婚式は列席者をもてなすものなので、考慮すべきですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • chofucats
  • ベストアンサー率47% (51/107)
回答No.2

一言書かせてください。 まず 結婚式 と 披露宴 は別物です。 良く式は上げたが、都合で披露宴は別と言うことも有ります。 海外で式を挙げ、帰国後 披露宴 等も有ります。 それと、披露宴は客をもてなすことも大事ですが、新郎新婦をそれぞれ相手の家族や友人、会社関係の人に ーーこのような娘です、このような息子です どうか末永くかわいがってください。又お付き合いが始まるので、当家の親戚などとよろしくお付き合いくださいーーと紹介するためのものです。さいきんはアットホームにやる場合や、友人は別に宴会を持つなど多様化しています。 昔は家と家の概念が強かったので、序列など気にしたのですが、最近は少し考え違ってきていますが、先方にも年配者(おじいちゃんやおばあちゃん等の高齢者もおり、中には古風な考えの人もおられるかもしれません。) 小人数とはいえ、式を挙げた後の披露宴と思いますので、他の方がかかれているよう、縁の遠い人、年配者等が上席(上座)となります。楽しいに越したことはありませんが、忘年会、花見、飲み会と混同しないようにするのが常識です。多少煙たい人や、普段好まない親戚でもお呼びしているのですから ある程度常識の範囲で配置されるのが良いと思います。先方も親戚の方たちも来られるのですから、口には出さないでしょうが、常識の無い家の娘さんとか息子さんと思われても仕方ないですよ。それに身内でも小うるさい人は、人を招待しておいて随分ぞんざいな扱いを受けたと思われるでしょう。夫婦、兄弟は普通一緒にするものです。 もしバラバラで好みでするのなら、先方のどなたかに内内で話して同じような配置(若い人が上座なら、先方も似たような配置)を相談されては如何ですか。そうすれば列席者も今風でやるのかと納得されると思います。バランス悪いとかえって不自然となり違和感が出そうです。 もし私が この場合新郎側の親とか年寄りの親戚なら ずいぶん常識の無い家の娘だと思うでしょう。もちろん口には出しませんがあまり付き合いたくない家と思うでしょう。 どうしようがこちらの勝手、他人が口出すなと言われればそれまでの事です。 いささか年寄りですので参考になるかどうか気になりますが、若い人の回答も参考にされてご判断ください。

xxmadokaxx
質問者

お礼

まずは回答頂きましてありがとうございます。 そして、ご指摘頂いた通り書き方がおかしい事に気付きました。 結婚式後の披露宴、でしたらおかしくないでしょうか? お恥ずかしいです。 さて本題の方ですが実は私もそのような考え方なのです。 新郎の親族の方々は厳格な方も多いので、私としては出来る限り印象を悪くしたくないと思っています。 元々うちの親族は良く言えば自由で、顔合わせの時から色々と頭を抱えていました。 こちらの親族の方々には我慢をしいて申し訳ないと思いますが、協力してもらえないかというのが本音です。 実は要望を考慮して席順の提案をしているのですが、それも受け入れてもらえていません。 それどころか、後から要望が増える始末で手に負えないのです。 最終的に親戚の半数以上がなんらかの理由で制限ができてしまいました。 結果的に上席に高齢の方を移動させ、煙たがられている方の位置以外を希望にそう形にしました。 それでも「なにが希望きいたよ!もういい!!」と怒鳴られて電話をきられてしまいました。 元々きちんと話し合いに応じてくれない家でしたが、ほとほと困り果てました。 おそらく親の悪い癖で安請け合いや、親族に自分達(親)が勝手な判断で提案したことが通らないから癇癪を起こしているのだと思います。 子供の頃からずっとそんな親でした。 でも良い機会なので、今回はとことんまで話し合ってみたいと思います。 ありがとうございました。

その他の回答 (3)

  • fujic-1990
  • ベストアンサー率55% (4505/8062)
回答No.4

 コメントありがとう御座いました。 m(_ _)m  1つ、後学のためにもしよろしければご教示頂けたら、と思うのですが、親御さんが新郎新婦の隣に座るのが「正式」だと係の人が言っていましたか?  それは、酔った列席者からかわいい新郎新婦に意地悪な質問を投げかけられた時に、横から助け船を出したり、まっこうから親が質問を横取りして親が回答してしまおうという「敵(列席者)から子供を守る親心」から出たもので、日本古来の「おもてなし」の精神とは違うんじゃないかと思うのですが。  というのは、実際そういうことがあって困った親がぼやいている(隣にいればなんとかできたのに)のを聞いたことがあったものですから。また、今回も問題になりそうな人が出席しておられるようなので。  仲人がいれば、隣に座る仲人さんがやるべき仕事なんですが、その方のお嬢さんも仲人なしだったもので。  「披露宴というくらいなので、いまさら披露する必要の無い"親"を招待するのは、おかしい」「家の主が家を代表して(息子・娘の結婚を皆さんに)披露した時代の遺物。親も出なくていい」と言われたこともあります。  そこまではどうかと思いますが、あくまで主役は新郎新婦と列席者。「親は付録で、末席」というのが正式だと思います。  係員が「正式だ」と言っていたなら、私の考え違いです。ごめんなさい。  また、ノーコメントでもけっこうです。余計なことを言って申し訳ありません。

xxmadokaxx
質問者

お礼

改めて回答ありがとうございます。 すみません、私が言葉をあまりに知らないせいだと思います。 混乱させてしまいまして申し訳ありません。 私も事前に調べた時に末席が親だとあったので最初は驚きましたが、担当の方から最近の新しいスタイルだと説明を受けました。 ですので、その式場ではそれも正しいスタイルの一つとして案内しているのかなと思いました。 お伝えしたかったのは、私達の提案ではなく元々担当の方から指示があったという事です。 問題になる方の話を親から聞いたのはその後の話ですので列席者の事情とは関係ないようです。 もしかしたら司会を用意していない事や会場の規模、出席人数等色々と小規模なので何か考えがあるかもしれません。 ですが「正式」というのはおかしかったですよね。 今後もし、そういう形が知られて広く使われる事になった場合に使うべきかもしれません。 ご指摘頂きありがとうございます。 また式場等は新郎側の選んだ所ですので、担当の方の言う事でしたらそのまま進めても大きなトラブルにはならないかなとも考えています。 それも実は慎重になった方が良かったりする場合があるでしょうか。。。 いま一度、その辺りも理由を確認しなおすか新郎と相談してみようかと思います。

  • fujic-1990
  • ベストアンサー率55% (4505/8062)
回答No.3

 おめでとう御座います。  そういう席には、ウルサくて迷惑な親族は呼ばないのが1番です。ホント、迷惑な人もいますのでね。  にもかかわらず呼ぶのは、「呼ばないと後で何を言われるか分からないから」などの理由でしょうか?  でしたら、末席に置かれても、「俺を末席に座らせた」と一生罵倒され続けますよ。その方に会ったことがナイので断言はできませんが。  「一生」と言っても、質問者さんの一生ではなく相手の一生なので、たぶん短期間でしょうが、それでも言われ続けます。 (^O^ ;;  それに、どんなに巨大な円卓でも、ウルサい声が聞こえないほど、酔っ払った顔が見えないほど巨大とは思えません。末席に置くことにどんな意味があるのでしょうね?  知らない人を隣に置くと緊張して黙る、と期待しているのかもしれませんが、知らない人を隣に置くと緊張して黙るような人は「うるさく、迷惑な人」ではありませんよ。かわいい人じゃないですか。  「本物」は、話す事が無いと手持ちぶさたで呑みまくり、隣の人を始め手当たり次第にカラミまくります。新郎側から総スカン食らったりしませんか?  一時のことですので、一番上座に据えて質問者さん側で対処することをお勧めします。  2時間程度の披露宴でさえ我慢できないほどの人なら、親戚を止めるべき(呼ばないこと)でしょうね。  ちなみに、新郎新婦の隣に座るのは、(いればですが)仲人さんです。仲人がいないなら二人を引き合わせた人。  質問者さんはご存じのようですが、新郎新婦それぞれの両親はそれぞれの側の「末席」に座ります。  円卓だと上座、下座の概念が成り立たないのがふつうですが、こういう場合は新郎新婦のいる席が上座でしょう。その対面というか、一番遠い席が親の席です。  兄弟姉妹、親族、友人・知人、会社などの関係者、という具合に下から上へ上がっていきます。そして男尊女卑と言われるかもしれませんが、夫婦で出席の場合、夫が上座です。  父の代理などでずいぶんアチコチの披露宴に行っていますが、書かれていることを拝見したかぎりでは、ずいぶん斬新というか、それを越えて革命的配置の披露宴だなぁと思います。  口うるさいおっさん?に何を言われるかわかりませんよ。

xxmadokaxx
質問者

お礼

ありがとうございます。 そして回答頂きまして、重ねてありがとうございます。 なぜその方を呼ばないといけないのか…実は呼ぶ親族は親と祖父が決めました。 私もその方をあまり存じ上げないのです、正直。 ただ元々出席する予定の親族らと集まった際に「是非出たい」と言われ断われなかったのだと思います。 私の母は基本、後先考えずに(相手にとって)良い答えを返す癖もあります。 ただし自分の子供である私には真逆な扱いをするため、今回の事も予想の範囲内ではありました。 私の立場や心境には欠片も耳を傾けないどころか、責られてばかりで精神的に大分疲れてきました。 親族ですら嫌な顔をする人を、相手側の親族と隣同士にするなんて怖い事よく考えられますよね。 もしそこまで害な人でないという場合でも、フォローするのは身内であるべきだと私も考えます。 ちなみに更に補足しますと、新郎新婦の隣が親という席は正式なものなようで最初に担当の方から説明されました。 仲人等はおらず、本当に身内だけの披露宴になります。 私も2時間くらいは我慢してよ、と本当に思います。 なんでそんな人呼んだのよ…むしろうちは親族誰も来なくていいとまで一時期やさぐれました。こっそりと(笑) ちなみに、実はそのやっかいもの扱いされている親族は正式には親族で一番上なので、ご指摘通り限りなく上席に近いところに提案しております。 やはりここは私自身の今後にも関わりますし、強気で話し合っていこうと思います。 ありがとうございました。

  • Sakura2568
  • ベストアンサー率42% (2134/5049)
回答No.1

親御さんはその親族のことを長年の付き合いでよくわかっているのでしょう? 仲の良いもの同士を隣合せておいたほうが我が子の披露宴も楽しく過ごしてもらえる。 うるさくて迷惑な人は一番身内とされる末席に。 やっかいものだけに自分のそばに置き他人と隣合せることで緊張してもらうことで結果 新郎家族にも嫌な気持ちにさせないような配慮では? 身内でも関係が薄いほど、年齢が高いほど上座なのが披露宴。親が一番末席でしょう? もちろん列席者がメインですから列席者が心地よく過ごせるのが第一です。 親族のことをよく知っている親御さんに任せるほうがいいですよ。

xxmadokaxx
質問者

補足

回答くださり感謝いたします。 さくらさんのおっしゃるように親族の事をよくわかっているのは親だと思います。 私も出席して頂いた方には楽しい時間をすごして頂きたいので、そのままでもよいかなと迷って質問しました。 ただ私の書き方のせいで、足りない部分と誤解をさせてしまっているようなので補足させていただきます。 まず足りない部分を書きますと、年齢の高い方が末席に書かれていました。 どちらかというと若い方が上座の方に集まっています。 これが仲良し同士集めた(あるいは緊張する人がいる)という理由での並びだったので、どちらを優先すべきか迷いました。 そしてテーブルなのですが大きな一つのテーブルに新婦親族が右半分・新郎親族が左半分でわかれます。 まず新郎と新婦が中央、それぞれの隣に親が座るスタイルになっています。 ですので、やっかいもの扱いされている親族の隣は その方の奥様、そして反対側が新郎親族の末席の方となります。 この場合でもやはり任せたままでも問題ないでしょうか。 言葉足らず・説明不足で申し訳ありませんが、またご意見いただけると嬉しいです。

関連するQ&A