- ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:【事例求む】PC電源ON後も表示されない*詳細有)
PC電源ON後も表示されない*詳細有
このQ&Aのポイント
- PC電源をONしても画面が真っ暗になる症状が発生
- ファンとHDDは動作しているがモニタの信号が入らない
- HDDの交換を試したが症状が変わらず、パソコンの新規購入を検討中
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
その他の回答 (5)
noname#215107
回答No.6
noname#240229
回答No.5
- takaman5555
- ベストアンサー率54% (1410/2580)
回答No.4
- hayasi456
- ベストアンサー率40% (2402/5878)
回答No.2
- kimamaoyaji
- ベストアンサー率26% (2802/10380)
回答No.1
お礼
回答ありがとうございました。 メモリを一度全て抜いた状態で立ち上げた時にビープ音がなるようになった為、 再度メモリをさして立ち上げ、バックアップを取っている最中です。 原因特定には至りませんでしたが、 マザーボード・電源の疑いが強い事から、様子を見ながら新規購入品に 移行していきたいと思います。 このたびは貴重なご意見を頂き、大変参考になりました。 ありがとうございました。
補足
回答頂きありがとうございます。 早速モニターの各種ボタンを触ってみました。特に反応無し、 モニタ電源ONOFFで「アナログ信号が入力されていません」とだけ 反応します。 BIOSが立ち上がらない為、教えていただいた通り電源ユニット内も 開けて確認しましたが、コンデンサに関しては異常を見つける事が できませんでした。 他に確認すべき場所はないものでしょうか。。