- ベストアンサー
ユーロビートに詳しい人お願い!Jennifer - You Are The One のオリジナルとE.T.P. Mixの比較
- ユーロビート詳しい人に質問です!Jennifer - You Are The One のオリジナルとE.T.P. Mixのどちらがいいか迷っています。曲の収録時間は短くても構いませんが、似たような曲を教えていただきたいです。
- ユーロビートは他の音楽ジャンルと比べて詳しくないので、知っている人に教えてもらいたいです。Jennifer - You Are The One と似たような曲や、イコライザーをかけたりBPMを変えたバージョンがあれば教えてください。
- ユーロビートには数多くのバージョンやREMIXが存在するので、Jennifer - You Are The One に似ている曲や、イコライザーやBPMを変えたバージョンを教えてほしいです。よろしくお願いします!
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
http://www.amazon.co.jp/dp/B00005QWDC?tag=2choumecom-22&camp=603&creative=2935&linkCode=op1&creativeASIN=B00005QWDC&adid=11JQSA2DZT82RXZ8M85G& SUPER EUROBEAT https://www.youtube.com/watch?v=foRRurgPkb8 That's Eurobeat https://www.youtube.com/watch?v=1BLmAsoQjJM Lolita / Try Me https://www.youtube.com/watch?v=R7NmZWMvpfQ M.O.V.E. - Over Drive https://www.youtube.com/watch?v=PMwfNJKNnXo m.o.v.e Gamble Rumble https://www.youtube.com/watch?v=4Pn60AGDyq0 ayu-ro https://www.youtube.com/watch?v=oyOQX_xTWbY
その他の回答 (3)
- booter
- ベストアンサー率34% (269/769)
こんにちは。 連投ですが回答します。 私はvol.40~100を聴いていたので、それ以外の事情を知らないのと、 またクラブではなく室内リスナーだったので、外でどのようなシチュエーションで 聴かれているのか、という楽曲周辺の事情を全く知らないのです。 ですので、曲分類については○○系だとか○○スクールというのが分からないです。すみません。 SEBはひと月に1枚13曲出ていましたから、通しで聴くと曲の作り方が変わったな、というのが何となく分かるのです。 (というか通しで聴いてもらえるとこの「何となく」が分かってもらえると思います)。 私はもっぱらCDについてくる説明書きを読んで情報入手していたので、 私が言うならばそちら方面に偏った情報という形になります。 おおまかな分類としてはレーベル別の作曲・作風でしょう。 昔の話で良ければ書いてみます。 当初、Dave Rodgers(現aleph)がいたレーベルA-BEAT-Cでは、VOL.40付近では突出した才能を開花させていましたが、 その内Vol.100に近付くに従って段々と力を失っていくのですよね(このようなことを言うとデイブファンに怒られるかもしれませんが・・・)。 元々ユーロビートでは速いビートのテクノにメロディアスな旋律を載せたのが持ち味だったのですが、そのメロディアスさ、人の心を抉り取る切なさとくるおしさが段々と失われていき、段々と単調になっていくのです。 そうした時、丁度その頃、その作曲している当人のDave Rodgersが「ユーロよりも実はロックをやりたかったんだ。ロックをやりたい」とか言い出してファンは愕然。 老舗の三大レーベルの内の一つの重鎮の作曲家がそんなことを言い出したので、日本のファンは嘆くやら悲しむやら怒るやらでしたが、「まあしゃーないか」というところに落ち着きました。 Daveのロック好きは随所に見られ、例えばSEBにリストアップされる曲名が、ロックの名曲の曲名のインスパイアになっていたりするのです(これはパクリ・・・ではなく、影響を受けただけなんだと解釈していますが・・・)。 さて、全盛期でバリバリやっていたA-BEAT-Cが比較的落ち着いてきたその代わりに、台頭してきたレーベルがありました。Deltaです。このDeltaではユーロビートに新しい作風を吹かせていくことになります。 若干新しすぎて、「それはユーロビートではないのではないか? 」と思われることもままありましたが、こういう実験的な曲を許容していくのもユーロビートのいいところなんじゃないかなとも思うわけです。 さて、それとは別に大昔、A-BEAT-Cと二つと並んだもう一つの老舗レーベルがありました。 それはTIME。残念ながらもう無くなってしまったみたいです。 MAIO & Coは頑張っていたのですが、曲数的にも曲の出来も残念ながらスーパーヒットを出すことができず・・・。 昔はいい曲を出していました。 DOCTOR DOCTOR / LISA JOHNSON はTIMEから発表された名曲でした。 これも、SUPER MAIO / MAIO & Coを出すなど迷走を続け、最終的には曲を出さなくなってしまっていたかと記憶しています。 それと哀愁の定義はおおよそweedmasterさんの考えている感じで合ってます。 ユーロビートは力強い打ち込みと悲しい物憂げなメロディの折り重ねにより、人間の内部に持っている感情の爆発を表現しているのですよね。 (それ以外にもダンスで乗れる、車の運転で爽快感が出る、という要素もあるでしょうが、私は室内で聴いていたのでこんな風に思っています)。 この打ち込みとメロディの内、メロディの方に重心をかけて、切なさと物悲しさを出しているのが哀愁である、と考えていいと思います。 この重心の掛け方が打ち込み9:メロディ1のものがあれば、打ち込み3:メロディ7で出しているものもあって、この哀愁かノリか、という数直線上にバラバラにプロットされるのがSEBの曲たちなので、どこまでが哀愁なのか? という定義はできないように思われます。 これは要素の多寡の問題であるので、その重心が比較的メロディにかけられているものが哀愁なのだ、というおおまかで曖昧な定義が哀愁である、と個人的には考えています。 そうした中、SEBで哀愁と代表されるのがNORMA嬢でしょう。下記は以前にも紹介しましたが、参考の為に再掲します。 ・Norma Sheffield - Touch Me Touch Me (Non-Stop Countdown) SEB - 046 ここからちょっと打ち込みに重心をかけるというのをよくやっていたのがVirginelleですね。 ・Virginelle - Lucky Lucky (Non-Stop Countdown) SEB - 046 こうした曲が量産されていき、「これが哀愁なんだ」という共通概念がユーロリスナー間に形成されていったように思います。 さて、そうした中でweedmasterさんが挙げていた「Jennifer - You Are The One」と私が書いた「YOU CAN LIGHT MY FIRE / MADISON」は哀愁と言えば哀愁なのですが、上記のNORMAとVIRGINELLEの曲をスタンダードだとするのであれば、それからは若干外れるのですよね。 どちらかというと、日本の曲のようなひねり込みが効いた感じになっています。 日本の曲のようなひねり込みが効いた曲としては、 ・DANCING IN THE JUNGLE (Y & Co. MIX ) / NIKITA JR ・EVERYDAY / DOCTOR'S GIRLS あとユーロビートとは関係なくなりますが、近い例として ・SMiLE.dk Butterfly というのがあって、哀愁系を軸に、比較的こういった要素が若干取り込まれている異色の曲のように思われます(VOL.101~現在においてはこちらの作風がメインなのかもしれませんが・・・)。 ・~・~・~・~・~・ 「メジャーな物からマイナーな物」と書いて頂きましたが、メジャーなもの、というのはSEBのVOL.40-100でのキリ番が、人気曲のカウントダウンミックスになっているので、こちらを聴けばほぼ間違いなくメジャーなものは聞けるでしょう。 メジャーな良曲は書ききれません。聴いて頂くのが一番の近道です。 さて、それではマイナーな物ですがやっぱりマイナーな曲というのはマイナーであるので、あまりピンと来ない普通の局というのも数多く見つかると思うのですが、そんな中で「これがマイナーだなんて勿体無い」という曲も存在するので、それを中心に書いておこうと思います。 ・AFRICA / DAVE HAMMOND →ユーロビートの中でも異色でしたが、しかし出来は良かった。モチーフがなぜか「アフリカ」。しかしいい曲だと私は思います。 検索して聴くと多分BPM低めの曲を聴くことになると思いますが、 SEB VOL.43とSEB 1994 non-stop remixのリミックスが素晴らしい出来です! ・LIVIN IN AMERICA / VITO (MEGA NRG MAN) →こちらも検索して聴くと多分BPM低めの曲を聴くことになると思いますが、 SEB VOL.43のリミックスが素晴らしい。今聞くともうちょっと打ち込んで欲しい物足りなさがありますが・・・。 ・TAXI DRIVER / KEN HUNTER ・CALL GIRL / MARLENE また時間があったら小ネタを挟んで回答したいと思います。 (ネットで噂されていた、イタリアの税金対策のために同一歌手が複数の歌手名義で歌っていたのではないか? などの疑惑など。)
お礼
返信遅くなり失礼します。 詳細に教示して頂きありがとうございます。 教示して頂いたSEBは、全てアマゾンで送料込500円以下で入手できました。 さて、私も有線のライブミックスチャンネルのをよく聴いていただけですので、実際のクラブでのプレイリストは分かりません。 パラパラと言われていた時に数回クラブでも聴きましたが、私が好きな系統ではなく有線のチャンネルのとも系統が違うものでしたので…。 私は哀愁系が好きですが、それを連続でクラブで掛けても踊れなさそうですね。 >そちら方面に偏った情報 と書かれていますが、その情報は今となっては貴重な情報だと思いますので書いてくださり感謝します。 当時のレーベルや情報が知れて嬉しいです。 ありがとうございます。 >車の運転で爽快感が出る まさにこれでよく車で聞いています。 ドライブミュージックとして見ています。 ちなみに私はいわゆる走り屋等ではありませんが…。 >NORMA嬢 今回教示していただいて買ったSEBシリーズで初めて知りました。 とても気に入りました。 教示頂いた他の物もこれから聴いてみます。 あとちなみに私がユーロビートで一番好きな曲は、STAY / VICTORIA で、私にとってはこれが哀愁系の王道と思い込んでいます。 またこれに近い物をお聞きすると思うのでよろしくお願い致します。 またちょうど一か月経って締め切られてしまいベストアンサーにできず、大変申し訳ありません。 次回から気を付けます。 この度は本当にありがとうございました。 またいろいろと教えてくださいm(__)m
- booter
- ベストアンサー率34% (269/769)
こんにちは。 先日も回答させて頂きましたが、先日書き漏れたものを書いてみようと思います。 Jennifer - You Are The One は、私の知っている限りでは比較的新しい曲調ですよね。 どことなくDave Rodgers臭が漂います。 似ている曲は下記のものになります。 「全体を通して起承転結があり曲の終わり方もスムーズで」という言葉は、ユーロビートの哀愁のよさを極めて的確に表していますよね。私も同意です。 エイベックス・トラックスから出ているユーロビートコンピレーションCDアルバムの「スーパーユーロビート」(以下SEB)での哀愁ジャンルとされる曲は、というのが殆どです(中には外れも沢山あります)。 まずは下記のキーワードで検索、試聴していただき、そこからCDを求めるのがいいと思いますので、ちょっと挙げてみます。 前回よりもひねくれている曲が多くなりますが・・・。 (どうしてもこういうのはGO GO GIRLS とVIRGINELLEが多くなる) オススメ曲: ・ONE NIGHT IN ARABIA (B4 ZA BEAT "DAI KYOJIN" MIX) / GO GO GIRLS ・Go Go Girls - My Sweet Banana ・Salt & Pepper - Radio (Non-Stop Countdown) SEB - 046 ・YOU CAN LIGHT MY FIRE / MADISON これからCDを求めるのであれば、 1.SUPER EUROBEAT(以下SEB) vol.46 2.SEB vol.50 3.SEB vol.60 4.SEB vol.90 5.SEB vol.70 6.SEB vol.56 7.SEB vol.43 の順に求められた方が良いかと思います。 上記はいずれもnon-stop編集の短編収録総集編のCDナンバーなのですが、 ここで気に入った曲を、短編収録でないCDでちゃんと聞く、という手もあります。 尚、哀愁以外にも興味が出てきたら、上記の他、SUPER EUROBEAT 1994 non-stop remix というCDも出されていますので、こちらもどうぞ。 このCDは、 ・良曲が揃っている。 ・絶版 ・なのに、古本屋などで300円とかで売っている。 というCDがあります。 ちなみに1年に一回の総集編でSEB 199X というのが年一回発売されていたのですが、この1994年だけは二回ありました。上記の1994年のはnon-stopとそうでないものの二種類があり、上記で紹介しているのはnon-stopのものの方です。 non-stopでない方のアルバムの出来と言えば、何と言うか・・・やはりnon-stopのものと比較すると残念な出来になってしまっている感がありますので、こちらはあまりオススメできません。
お礼
こんばんは お世話になっています よく見返したら、本曲が哀愁系とは書いてないですね 哀愁という単語を見て、酔っていたので勘違いすみません またもちろん哀愁系以外にも興味はあります ちなみに本曲はジャンル分けするとしたら何系とかあるのでしょうか? もし分けるなら90年後半系?00年系?とかDave Rodgers臭系とかですかね?? またレーベルって海外のなのですか? それともエイベックス名義なのですかね? Salt & Pepper - Radio (Non-Stop Countdown) SEB - 046 これ良いですね! ヘビロテします! ただし原曲はBPMが遅くて一曲丸ごとは好きじゃないかもしれません。 このSEB046のバージョンは好きです ONE NIGHT IN ARABIA (B4 ZA BEAT "DAI KYOJIN" MIX) これの原曲は良く聴いて好きでした このREMIXは知りませんでした 最初のジャグリング?のいじり方があまり好きじゃなかったですけど、原曲が良いのはREMIXも良いのでこれもヘビロテします! YOU CAN LIGHT MY FIRE / MADISON これ声が好きです! あまりアガらないかなと思いましたが、なんだかんだいって丸ごと聴いてました! 1.SUPER EUROBEAT(以下SEB) vol.46 3.SEB vol.60 4.SEB vol.90 5.SEB vol.70 6.SEB vol.56 7.SEB vol.43 SUPER EUROBEAT 1994 non-stop remix こちらは今週中に注文します もし他にもYou Are The Oneに似ている物があればご教示お願いします SEBは50、170、100アニバーサリーとTHE BEST OF '90s SUPER EUROBEATだけは持っています。 次回の質問はタイトルやアーティストが分かってる物で好きな曲を列挙しますので、また似ている曲を教えてください。 また有線のライブミックステープに入ってる好きな曲もスマホの検索アプリで照合してるのですが、BPMやイコライザいじってる関係で出て来ないので、 耳コピのフレーズでまた別途質問させていただきます ご教示ありがとうございました!
補足
booterさん 詳しくご教示ありがとうございます。 前回はご回答ありがとうございました! 前回はすぐに締め切ってしまったので、ご回答お待ちしていました(笑) booterさんがご回答されてるhttp://okwave.jp/qa/q3660650.htmlも 参考にさせていただいていました。 まだ購入はしていませんがアマゾンで全てブクマしています。 Salt & Pepper - Radio (Non-Stop Countdown) SEB - 046 ・YOU CAN LIGHT MY FIRE / MADISON 後日聴いて、お礼のコメント欄に追記します。 なるほど、本曲は新しめの曲調なのですか ユーロにも世代というかオールド・ミドル・ニュースクールがあるのでしょうか エリア系とかそういう細分化したジャンル分けがあるのは、昔のMIXテープのDJがMCで言ってたので知っています ちなみに私の音楽畑ではプロデュースが誰かで選んだりもしますが、ユーロにもその傾向はあって本曲もクレジットされてるプロデューサーがいるのでしょうか? 本曲はCDが再発されてたみたいですが、時期が遅かったみたいでもうバカ高くなってしまっていて購入できず… >(中には外れも沢山あります)。 これなんです ここで質問した経緯の理由なんです 自分で選んで外れは聴きたくないなと なのでbooterさんが推薦して頂いたSEBのナンバーが気になっていました 私は16~18年前くらいの有線から出力して録った岐阜のGーグループってクラブ?のライブMIXテープをよく聴いています 他にも録ってるのですが、これだけはMC?DJ?の人のノリも良くてよく聴いています これが軸になっていますので、他にも自分が好きで同じような曲調を知りたい曲がありますので、列挙させていただきますので、またよろしくお願いします あとちょっと気になったのですが、本曲は私が勝手にジャンル分けした哀愁系とは違ったのですが、これはユーロ畑の人達から言わせると哀愁系になるのですか?
https://www.youtube.com/watch?v=XTjJ2_P5P4U https://www.youtube.com/watch?v=B_qwUS8Uqjg こういうのかな? ダンス・ダンス・レボリューションのサントラに色々入ってるので購入してみるのもいいですよ
お礼
懐かしい物をありがとうございます これありましたね! これはユーロのレーベルやジャンルじゃないですが、なんか六本木の実質ミュージックバーのクラブ?を思い出しました! ありがとうございます。
お礼
とても詳しくお答えいただき感謝したします! 最近はRoll Days - 好きだよずっと好きでした Red Monster mixやBABY WANT YOU - BABYSのような日本人男性ボーカルにハマっています。 自分の中でJennifer - You Are The Oneは殿堂入りですが、他にMIRKA - Diamond Love もよく聞いています。 また何かあれば教えてください。 お答え本当にありがとうございました。