- 締切済み
リッチブラックに付いて
初めまして、質問させていただきます。 こちらでも検索させていただきました。 いくつか同じような質問はあるものの 自分でもはっきり聞きたいと思い投稿させていただきます。 商品タグの様な印刷物を制作する事になりました。 a.下地にリッチブラック(C30M30Y30K100)、その上にC20M30Y70の9pt程度の文字を入れる b.白地に9pt程度のゴシック体またはサンセリフ体系の文字を リッチブラック(C30M30Y30K100)に 可能だとは思いますが、版ずれが怖いです。 印刷会社が海外でして、その流れは取引先が担っています。 色校をする予定はありません。 aはさける事になる予定ではあるのですが、 bが気になります。白抜出ない文字を上に載せても版ずれによる ずれは気になりますでしょうか。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
みんなの回答
- 18OSX
- ベストアンサー率42% (553/1290)
回答の順序が入れ替わってしまう部分もありますが・・・ まず最初に、リッチブラックにする(したい)理由はなんでしょうか? それが「スミベタの濃度を上げたい」のが目的だとしたら「b」のような小さな文字にはほとんど効果はありません。 スミ単色と違いが出るような印刷サイズではないからです。 それ以外の理由でどうしてもリッチブラックにしたいのなら止めませんし、版ズレの可能性も否定できませんが >版ずれによるずれは気になりますでしょうか。 スミ単色での濃度の足りなさと版ズレによる見苦しさのどちらを選ぶか?ですね。 私なら版ズレの心配のないスミ単色を選びます。 --- >色校をする予定はありません。 版ズレは本機での問題ですから色校正では確認できません。 その色校正も今ではほとんどの場合プリンタ出力ですから、機構上版ズレはおきません。 つまり、版ズレは色校正の段階では確認も予測もできません。 --- >下地にリッチブラック(C30M30Y30K100)、その上にC20M30Y70の9pt程度の文字を入れる この場合にはリッチブラック処理は有効です。 文字が完全な白抜きなら版ズレの心配やその場合の見苦しさもかなりあると思いますが 文字にも色がついて事実上白抜きがスミ版だけであるのなら 版ズレが出たとしてもほとんど分からない(見分けがつかない)と思います。 --- ところで確認ですが、その印刷はCMYK版を使う従来の印刷方式なのでしょうか? 私の知り合いの印刷会社では名刺や商品タグのような小さな印刷物は業務用のカラープリンタで行っています。 その場合ではCMYKの順次印刷ではなく4色の同時印刷ですから、先にも書きましたが、機構上版ズレはおきません。 それならどんな小さな文字にでもリッチブラック処理が行えます。 その場合、リッチブラック指定はCMYKとも100%のほうが効果が高いです。 順次印刷では印刷速度とインキの乾き具合を考慮してCMY各30%が妥協点として言われてきたのですが プリンタ出力ならそれは無視できます。